※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
お仕事

生活保護を受けている専業主婦です。虫歯ができているけど、仕事が決まるまで我慢しています。治療内容は担当者に把握されるでしょうか?

市役所で生活保護のお仕事されてる方いますでしょうか?

先々月旦那が蒸発し、急なことで専業主婦だった為、現在生活保護受けております。来年の4月にお仕事が決まったので、それまでの辛抱なのですが、虫歯ができてしまい行くか迷っています。
歯医者の方にも申し訳ないですし、あと数ヶ月なので痛くて我慢できないとかならない限りは待つ気でいるのですが。

治療内容などは詳しく担当の方にも把握されるのでしょうか?

コメント

アメリ

生活保護受けてました。
治療内容が担当の方が把握することはほとんどありえません。 なぜならそんな事逐一把握してたら業務が回りません。
1人のケースワーカーでかなりの数の受給者を抱えてます。

まず、歯の治療はしましょう。私は保護を受けてる間に歯の治療を全部しました。医療費が無料の間に直した方が絶対いいです!

ははぐま

こんにちは。
ケースワーカーやっています😃

歯科の通院は全然問題ないと思います。
私は、担当している方には不調があったら受診するように伝えていますし、お仕事を始めたら忙しくなると思うので、むしろ今行った方がいいと思います😊

治療内容については、医師に意見書をもらうので、把握しています。
でも精神疾患や重めのご病気以外はそんなに気に留めないです😌(私の場合は、です)

なつき

治療内容を逐一確認することはありませんが、どんなことで治療が必要なのかは意見書とかでわかると思います!
市役所側は一人ひとりの治療内容まで気にしてませんよ!仕事始めてからは時間的にも通うの大変になるので今のうちに治療したほうがいいと思います😊