※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が浅い眠りで夜中に1-2時間おきに起きる。おむつを変えたり風邪で母乳が減ったりしている。睡眠時間が短くなった経験やおむつの変化についての意見を聞きたい。

【浅い眠りについて】

もうすぐ生後2ヶ月になる男の子を育てています。
生後3週目くらいから、
市の訪問助産師さんに
泣いたら母乳あげるで良いと言われ、
3時間おきの授乳に縛られず
のびのび過ごして来ました。
そのおかげもあって、
夜は6.7時間まとまって寝てくれる日が
徐々に増えて来ていました。

しかし、昨日の夜から眠りが浅いようで
1.2時間で毎回起きてしまいます🫨
夜も日中も1.2時間寝ては泣いて起きてを
繰り返していて、
眠いんだけど深く眠れてない感じです、、、。

今までとの変化といえば、
おむつをムーニーからパンパースに
変えたことくらいしか思い付かず、、、😭
(おむつかぶれとかもできてないです)
あとは、私が5日ほど前から風邪を引いていて
母乳の分泌が減っているような気がしてます。
(張ってる感覚と息子の泣く頻度からの予測)
そのため今日途中ミルクにしたのですが、
寝入っても30分足らずで起きてしまいました。

急に睡眠時間が短くなった経験をされた方や
風邪引いた時の母乳量どうだったか
おむつの種類変えた時に赤ちゃんにも好みがあるのかなど
色々な方の意見をお伺いしたいなと🥺

コメント

はじまま

生後2ヶ月で、6.7時間まとまって寝れている方がすごいと思います…。
うちの子は、必ず3時間ごととかに泣いていたので、
そういうものじゃないかなと…。
風邪を引いた時は、母乳量は減りました。かなり出る方だったので、その変化はわかりやすかったです。
なので、ミルクの量を増やしてました!

オムツは、蒸れやすさとかで買い替えていましたが、特に変わった様子はありませんでした🫣

  • maa

    maa


    間隔が短くなったことが不安でしたが、2.3時間が平均的と考えると心配することないんですかね🫨

    やっぱり風邪引くと母乳量減りますよね😭
    風邪治った後は、普通に授乳してて量戻りましたか?
    それとも頻回授乳しましたか?

    • 12月6日
  • はじまま

    はじまま

    心配することはないと思いますよ!
    治ったあと、2、3日は頻回授乳になってました!
    量は戻りましたが、片方ずつしか飲まなかった子なので、あまりあげてなかった方は、減りましたね😰😰

    • 12月6日
  • maa

    maa


    やっぱりあげなくなると減りますよね🥲ある意味、片方で満足できるほど出てたってことですね!✨

    • 12月6日
  • はじまま

    はじまま

    そのときは、39度まで出てしまったので、4日ほどミルクに切り替えてたのでやはり戻るのは遅かったです🥶🥶

    • 12月6日
  • maa

    maa

    39度は辛いですね😭
    授乳期間は減ったり、乳腺炎になったりと大変なことのオンパレードですね🫠🫠

    • 12月6日
  • はじまま

    はじまま

    本当に大変ですよね😓😓
    それがしんどくて辛かったので風邪以降、完ミに変えました😳

    • 12月6日
  • maa

    maa

    完ミと完母どっちが楽ですか🥺?
    ミルクを冷ましたり消毒したりが大変で母乳をあげがちなんですが、飲む回数が減れば完ミの方が楽とかありますかね😣

    • 12月7日
  • はじまま

    はじまま

    私は完ミの方が楽でした!
    ウォーターサーバー置いてるので、割合を調整すれば水で冷ます必要ないですし、腹持ちがいいと産院で聞いたので、間隔も空きます🫣かなり楽になりましたよ🥺

    消毒は、つけるだけ消毒液につけてました!
    (消毒後洗わなくても問題ないやつです)
    哺乳瓶が5本あり、タッパーに入るサイズだったので、洗ってつけて、哺乳瓶🍼を入れ替えて干してを繰り返してました!

    • 12月7日
  • maa

    maa

    ウォーターサーバーあるの便利で羨ましいです😳お湯沸かす〜冷ますが無くなるので、大分時短になりそうですね!
    消毒はうちも同じもの使用しているんですが、哺乳瓶1本で回しているので増やしてミルクにシフトするの検討してみようかな😣💭
    腹持ちすると夜間とか楽になりますもんね!
    参考にさせていただきます✨

    • 12月7日
  • はじまま

    はじまま

    お金はかかっちゃいますが、子育てプランで少しレンタル料はお安くなりますし🙆‍♀️
    1本は大変ですね💦混合なら2本あれば大丈夫かなと…!
    ぜひ、検討してみてください🙇‍♀️

    • 12月7日
  • maa

    maa

    たくさん教えていただきありがとうございました😳🙏

    • 12月7日
ママリ

暑い寒いはどうですか☺️??
うちも5、6時間寝ますが新しく買った服を着せたら着心地悪いのか、寒かったのか2、3時間で起きました😭
いつも着回してる服に戻したらまた長く寝るようになりました✨

  • maa

    maa


    着心地悪いとかもあるんですね🥲
    2週間前から着てるものなのですが、大きくなって大分小さくなってきてるので寒かったか、きつかったとかもありそうです😭

    • 12月6日
deleted user

ずっと3時間起きだったのに急に1.2時間で起きるようになって3日くらいしたら5.6時間寝るようになりました!メンタルリープとかの成長のタイミングなのかなと私は思ってました(^_^;)

  • maa

    maa


    成長の一環ってことですね!😌
    うちの子もこの数日乗り越えたら、5.6時間空くことを願って頑張ります、、!

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

私も生後2ヶ月4日目の男の子を育てています!
いま、全く同じ状況です😭
生後1ヶ月終わり頃から5〜6時間寝てくれていたのに、3日前から急に2〜3時間になり、昨日は1時間ごとに起き抱っこでもダメ、、結局母乳をおしゃぶり代わりにするけどまたすぐ起きる、、の繰り返しでメンタルやられています💦
さらにうちは昼も寝ないので、睡眠が足りてるのかも不安になります。

maaさんのお子様は、その後夜の睡眠時間戻りましたか😣?

  • maa

    maa


    同じ状況すぎます😭
    うちの子もまだ完全には戻ってなく、2日に1回くらいの頻度で4時間近く寝てくれるんですが、基本2.3時間睡眠が続いてます…。抱っこでそのまま寝てくれる時と泣いて母乳をおしゃぶり化させる時とって感じです。暗闇でトントンしてる時は自分の睡魔と戦ったます😅

    抱っこでもお昼寝されないんですか?日中も寝てくれないとなるとママリさんの睡眠時間も取れなくてより辛そうです😭

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月あるあるなんでしょうかね😣? うちは今も1時間ちょっとで起きました😩ミルクも母乳も足りてるのに… 5時間くらい寝てくれてた時があったからこそメンタルやられますよね😭

抱っこ紐だと寝る感じです😣
maaさんのお子様はお昼寝どのようにしていますか?

  • maa

    maa


    2時間ももたないと本当にメンタルやられますよね😣うちも1時間2時間2時間とすぐ起こされました😵‍💫
    寝てた時との違いがないので、成長過程の一環なんですかね、、、

    お昼寝は抱っこで寝た後、そのまま添い寝のように一緒に倒れ込むと、置いても寝てくれます!
    抱っこ紐だと置くのも難しいのでずっと抱っこしてなきゃですもんね😣

    • 12月9日