
幼稚園の立候補について、言葉の違いで気になることがあります。最終的に立候補順が変わるとモヤモヤします。
幼稚園のことなんですが、
2人募集されてる枠に立候補して
もう1人立候補者がいなかった時に
「他に立候補される方いませんか?」や、
「もう1人立候補される方いませんか?」と言われたら
気にならないのですが
「立候補される方いませんか?」と言われると
私が立候補したの無視されてるように感じませんか?
細かいことかもしれませんが
この前上記のような事があって
ちょっとモヤモヤしてしまいました。
最終的にメンバー決まりましたと発表された時も
私が先に立候補してたのに
私より後に誰も立候補しないなら~と名乗り出た方の名前が先に記載されてたりして
そういうところ普通立候補順じゃないの?とか
こちらも細かいこと思ってしまいました😔
言葉って大事ですよね😩
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

aya
細かいこと気になっちゃいますよね、わかります😌
立候補される方いませんか?は、単純に言葉足らずなのだと思いますし、名前の記載順に関して言えば、兄弟園児がいて幼稚園の保護者として先輩だったり、年齢(見た目になっちゃいますけど)だったり、役員した過去があったり、理由は様々あると思います💡
でもでも嫌な気持ちになりますよね〜💦

ママリ
細かいこと気になることありますよね!私が思い出したのだと、クラス役員2人いて、クラスのグループLINEで私から連絡事項を発信したのですが、皆からの返信で〇〇さん、〇〇さんありがとうございますが、私の方が後だったとき‥ん?深い意味はなく、役員名並べただけなんだろうけど、私が発信したことなのに後??あ、みんなの中では相方役員さんの方がメインなイメージなの?となんかモヤモヤしました‥その時だけで今は何も思いませんが。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今回の件と同じような感じですよね😩
私の内容の件は
幼稚園のイベント時のボランティアの募集なんですが、
任意でボランティアの人だけを集めたグループLINEを年度始めに作ってあるんですが
私もそこに所属していて
遠足やお楽しみ会など色々募集がある中で
毎回行けると立候補してたのですが
10回募集があったら選ばれたのは3回ほどです💦
他にも人が沢山立候補してるならわかるんですが、
他の人も毎回同じ人なのに
その人たちばかり選ぶので
それに関しても結局自分たちの仲良いメンバーで集めたいだけなんだなーと思ってしまってます😓- 12月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😔
言葉足らずだったんですかね💦
なんか毎回私が立候補した時は
決まったメンバーに対してお願いしますだけなのですが
この前私が行けなくて立候補しなかった時は
立候補してくださった方ありがとうございます!
よろしくお願いします
と書いてあったので
毎回ありがとうございますって言わないのに
今回は言うんだなとか
考え出したら色々思ってしまって
そんな感じならもう手伝わなくていいやって思ってしまって
それ以降立候補してません🥲
みなさん上の子が居て仲良しなのはわかりますが、
そうじゃない人に対しての扱いが本当に雑というか、
幼稚園で会ってこちらが挨拶しようとしても
向こうは顔も覚えてなくて素通りされるので
なんだかなーって感じです😔