※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままリ🔰
子育て・グッズ

7~8ヶ月の赤ちゃんの肌着について、ロンパースを使用中でボタンが大変とのこと。いつから洋服みたいな肌着を使用するか相談したいです。

生後7~8ヶ月のお子さんの
肌着はどのようなものを使っていますか?

今はユニクロのロンパースを使っているのですが
コロコロ動き回るのでボタン止めるのが大変で🫠

いつ頃からロンパースじゃない
洋服みたいな?肌着(伝わりますか?)を使いましたか?

コメント

ゆい(27)

その頃はボディ肌着にしてました!

  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    ボディ肌着とロンパースの違いってなんですか?😭
    これとは違いますか?

    • 12月5日
ゆうまま

一歳前の立ってオムツを替える時期まではおまたのボタンが2つか、3つくらいあるロンパースを使ってました。
1歳くらいからセパレートの肌着も使ってますが、抱っこするとすぐ見えるし、何度もお腹を入れるのが面倒で、まだロンパース着せてます😂(自宅保育です)
間に合わなくて、ボタン1個しか留めない時とかよくありました😂

  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    やはりすぐ見えるしすぐ出ますよね😳
    しばらくはロンパースですかね🌟

    • 12月5日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    出るんですよね…😭保育園だと。ロンパースダメって聞きますが…家だし良いかって感じで😂
    どちらか楽な方を選ばれたらいいかなと思います🥰

    • 12月5日
  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    保育園ロンパースだめってこともあるんですか😳
    コロコロ動き回って大変だけど、やはり洋服が出てお腹冷やすのも可哀想なのでまだロンパース使い続けます💡
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 12月5日