![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中に大喧嘩で離婚かやり直しか迷っています。子供のことやお金も心配です。旦那は離婚したいと言っています。どちらの選択がいいでしょうか。
里帰り中に大喧嘩になり、取り返しのつかないくらいになりました。
自宅に帰ってやり直すか、このまま離婚するか迷っています。
シングルマザーになる勇気が出ません。
お金のことも気になるし、
子供から父親という存在を取ってもいいのか?とか
考えてしまいます。
旦那はもう話し合いが嫌なので離婚したいみたいです。
子供の顔も見ないそうです。
養育費は払うとか言ってるけど当てにはできません。
どちらのお話も聞きたいです。
- ママリ(1歳4ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
冷静になりましょう。2人で落ち着いてお話が出来なければ、弁護士挟んで夫婦間の調整したらいいと思いますよ。この先やっぱりやり直して頑張るのか、それとも離婚し養育費や面会など、公正証書に残した方がいいです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
なぜそのような喧嘩が起きたかですかね、、
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
喧嘩の内容によるとは思うんですが、、
他人同士なので、衝突するのは当たり前。そこでお互いに寄り添わないで終わりにするのか、どっちかが大人になって歩み寄るのか、、。
そして、それを受け入れてやり直すかどうですよね。
私も散々喧嘩して、何度も離婚を考えました。その都度、話し合いをして夫婦だったり家族を続けています。主人に対して愛はありません。同志というほうがあってると思います。
そのくらいでいいと思いますけどね。夫婦って😊
コメント