
共働きの方ですが、自分の給料を全額貯金している方いますか?母から旦那の給料だけでやり繰りするように言われますが、支出が多いのでしょうか?
共働きの方に質問です!
旦那の給料だけで、自分の給料は全額貯金してる方っていますか?
母に私の給料は全額貯金して旦那の給料だけでやり繰りしなよって言われます。
だけど旦那の給料だけで賄えません。
もちろん言ってる事はわかるのですが、私自身ずっと働くつもりだし別にいいんじゃないかって思ってしまいます…
給料は旦那25万私15万で、月支出が32万程で残りは貯金に回してボーナスは も全額貯金です。
支出が多過ぎるのでしょうか…
- MoMo(9歳)
コメント

sei
お小遣いそんなにあって
羨ましいです(笑)
私は使わない時は使わないので
お小遣いを貯金したりしてますよ。

退会ユーザー
積立や貯金をきちんとされているのですごいです^ ^
で、お小遣いが35000円多くないですか?
そしてお酒代が別にある。
大体、お小遣いは給料の1割とよく言われるので(笑)
因みにうちの旦那は2万しかあげてません。
その中からお酒も買ってますよ^ ^
-
MoMo
お小遣いは旦那2万5000円・私1万円です。
旦那さんお酒代自分で払ってくれるなんて羨ましいです。
うちは元嫁の支払いを旦那のお小遣いから出してもらってるので、お小遣いを下げる事は出来なさそうです…- 3月5日

shiii
食費が15000円‼︎すごいです。私めっちゃかけちゃってるな…と反省します😱
-
MoMo
お米貰ったり、野菜作ったり貰ったりしてるのでその分浮いてます。
田舎の特権でしょうか(笑)- 3月5日

💛MTK💛
お小遣いとスマホ代が高い気がします💦
-
MoMo
やはりスマホ代が高いですよね(T-T)
格安スマホを検討してみます!- 3月5日

はじめてのママリ🔰
車保険は見直しですね。我が家は年間で5~6万です。次回更新時にもっと安い保険にする予定です。
携帯は本体ローンでないなら、プラン見直しですね。または格安スマホへ乗換。
お酒は控える。平日は発泡酒するとか、週末だけ飲むとか。
お小遣いご主人一人の分なら多いです。
-
MoMo
車の保険は私の会社の団体割引を使用してます。
旦那の車の保険は安いのですが、私が過去4回も事故をしてるので車の保険が高いです…
携帯の本体ローンが5000円程あります。
格安スマホの方がいいですかね?
なかなか興味はあるものの、よくわからなくて踏み出せてないです…
お酒代なくして欲しいぐらいですよね…
お小遣いの内訳は旦那25,000円、私1万円です。- 3月5日

スーさんスーさん
日用品と子供費が一緒で内訳がわからないのですが、もう少しけずれるのかも?と思います。
保険全体も見直し(年金や積立以外)たらもう少し下がるかな?
食費15000円てすごいですね!
-
MoMo
日用品と子供費もうちょっと抑えるべきですね!
家を去年購入してインテリア系を増やしたいなと思い、多く予算取りしてしまいました(._.)
やはり保険の見直しはした方が良さそうですね!
独身時代から加入してる生命保険があと2年程で満期になるので8,000円は下がる予定なので、早く満期にならないかなと待ち中です(T-T)- 3月5日
-
スーさんスーさん
おうち購入されたんですね!
うちも来月戸建へ引越しです☆
インテリアは一生モノだし削ることはないですね
わたしもバリ雑貨屋さんとかIKEAとかしばらく行きまくりそうです(笑)
スマホ、うちはドコモですが
かけホーダイからかけホーダイライトにして(LINE電話活用)2人分で月2000円下がりました(*’ω’*)- 3月5日
-
MoMo
インテリアって沢山あっても足りない程です(笑)
今は季節の飾り物を100均や300均で探して飾ったりしてます(^^)
これもハロウィンで年間の揃うので終了予定です!
旦那も私も仕事上ケータイの電話を使うので、本当痛いです!
通話代請求したいくらいです(T-T)- 3月5日
-
スーさんスーさん
ほんとですょね~
しかも気に入ったお家に飾るものだから楽しいし(笑)
300均わたしも好きです💨
仕事じゃーLINE電話出来ないですしね💧- 3月5日
-
MoMo
雑貨探しは楽しいですよね🎶
旦那は雑貨に無関心なので無理矢理褒めさせて私の完全自己満でいつも終わってます(笑)- 3月5日
-
スーさんスーさん
ほんと男性は興味0ですょね(笑)
色々雑貨屋行きたいけどチビ連れてはなかなか難しいですょね💧
チマチマ買っては隅っこに飾ってるんですが、引越ししたら堂々とスペース作るつもりです(。-∀-)ニャッ- 3月5日
-
MoMo
子供いるとなかなかゆっくり見れないですよね(T-T)
引越しが楽しみですね🎶- 3月5日
-
スーさんスーさん
ホントですょね(>_<)
はぃ〜楽しみ半分、掃除が倍大変になるから憂鬱です…(笑)- 3月5日
-
MoMo
掃除大変ですよね(T-T)
引越して1・2ヶ月は張り切って毎日掃除してましたが、いつの間にか週1・2回になってしまいました(笑)- 3月5日
-
スーさんスーさん
そうですょね(・∀・;)
それでいいですょね💦
戸建って部屋以外に廊下や階段…💀
掃除で終わっちゃいますょね〜💧
けどうちは、義実家の傍に越すから手が抜けないかも…(´-ω-`)- 3月5日

退会ユーザー
お小遣いの多さに驚きました( 笑 )
食費が15,000は、すごいです😮
-
MoMo
お小遣いは旦那25,000円・私1万円の内訳です。
旦那のお小遣いから元嫁の支払いしてもらってるので、減額は難しそうです(T-T)
食費はお米と野菜貰ったり家庭菜園してるので、何とか抑えられてます。- 3月5日

mocha
共働きで、基本的に私の給与は貯蓄です‼︎(*ˊᵕˋ*)♪ですが、子供を授かって最近学資保険やらなんやらにお金が掛かるようになったので、主人の給与だけではなかなか難しいです◟̽◞̽ ༘*‼︎MoMoさんの内訳を見ると、うちなんかよりずーっと節約されてて、逆に私が頑張らなきゃと思いました(o´д`)‼︎
-
MoMo
やっぱりそうですよね!
専業主婦さんどうやって生活してるんだ?っていつも不思議に思ってしまいます(笑)
旦那の給料が倍になって欲しい(T-T)- 3月5日

オフロスキー
うちも旦那の給料20万ないですが、支出はそんな感じです(T_T)いつまでたっても貯金できないです…
みなさんスマホにどれぐらいかけてるんでしょう?うちも2台で2万超えます(+_+)
-
MoMo
貯金したいけど難しいですよね(T-T)
やっぱり2万超えちゃいますよね…
私の本体ローンが5000円程入ってるので、終わればもう少し減る予定ですが(._.)
姉夫婦がケータイ代2人で1万って言っててびっくりしました!
今は本体ローンないし修理代が戻ってきてるからだ〜って言ってましたが…- 3月5日

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
保育園預けてると子供関係色々買わなきゃですよね💧服とかたくさんで意外とお金かかるなと感じてます(笑)
少しでも貯金に回せてるならいいと思います!!
我が家は主人の給料が17~20で私が9くらいなので3万貯金できるか出来ないかです💧
もっと頑張れば貯金できますが、仕事してるとせめて甘いものくらい買わせてーとか思ってしまってなかなか貯金出来ません。
-
MoMo
子供服もなかなかバカにできないですよね。
あとオムツ代も…
保育園そんなに頻繁にオムツ替えなくていいのに〜って思ってしまいます(T-T)
お菓子の誘惑勝てないですよね!
私もついつい買ってしまいます(._.)- 3月5日

退会ユーザー
年間の積立されてるなんて、尊敬です!
うちは年間の積立できてないし
旦那の小遣い6万だし…
足元にも及びません✋💓
むしろ、旦那の稼ぎで不安だから共働きなわけで、旦那の稼ぎのみで保育園もすべて賄うのはきついと思います!
強いていえば、お酒は夫婦で飲まれますか?でしたら、それぞれのこ小遣いから…
ケータイはタイミングもありますがゆくゆくは格安に変える
くらいしかわかりません😂❤️
実際、少なからず貯金出来て生活できてるなら無理にカツカツにする必要ないと思いますよ👍
夫婦共働きだと奥様にもお小遣いないときついですし💦
-
MoMo
旦那さんのお小遣い多いですね!
お酒はほぼ旦那です。
やっぱりケータイは格安に移行ですかね(._.)
カツカツにやり過ぎるとストレス溜まりますよね(T-T)
もうちょっと余裕もってのんびり節約しようと思います!- 3月5日

Maddie
食費が15,000円ってすごいですね。しかも共働きですし、お仕事しての家事もこなされているなんて!神ですね。
それに年間支出の積立まで、計算されていてすごいです!
保険が年数で加入料が変わるんですね。これを一生上がらないタイプにしないと、歳を重ねた時にきついですよ。
-
MoMo
なんだかんだ双方の親に休日遊びに行ったりしてご飯いただいたりして助けてもらってます。
旦那のは変わらないのですが、私のがドル計算なのか少し変動したりしてるので見直しが必要ですね(T-T)
一生入れるれ保険を探したいと思います!- 3月6日
MoMo
妊娠中・授乳中は私のお小遣い1万はほぼ貯金してたんですが、今は第二子ができるまでは飲み行ったりしたいって思ってしまいお小遣い貯金ができてません(._.)