
コメント

クロちゃん
私も兄の結婚式の時は妊娠中でしたが、普通にドレス着て行きましたよー
友人の結婚式に着て行くようなのです。

はじめてのママリ🔰
何ヵ月の時に結婚式ですか?
私の場合ですが3回食になった9ヶ月から日中は1~2回位でした。
授乳中で着物着ないならマナー違反にならないドレスなら何の問題もないと思います。
-
ありんこ
娘が4ヶ月のときです💧
落ち着いたドレスさがしてみます!!- 3月5日

りま
絶賛授乳中ならお着物は無理ですよね〜〜💧普通のドレスで大丈夫だと思いますよ♡因みに今年の何月くらいにお式ですか?離乳食が始まっている頃なら母乳やミルクと混合になると思うのでいい機会かもしれませんけどね♡
-
ありんこ
コメントありがとうございます!
今年5月、娘が4ヶ月のときなので
まだまだ離乳食じゃないんです😢😢- 3月5日
-
りま
それなら確実にドレスですね💧楽しんできてくださいね♡- 3月5日

さー
私の結婚式で姉が2歳と5歳の子を連れて参列してくれましたが、動き回って大変なので、普通のドレスで参列してましたよ^_^友人の結婚式に参列する感じの紺のドレスにグレーのファーの羽織でした!
-
ありんこ
そうなんですね♪
着物じゃなかったら何を着ればいいんだ?!と思っていたので安心しました✨
私も、ドレスなら紺のものを着ようと思っています(*'ω'*)- 3月5日

みのきゅん
私は義姉は普通にドレスにしましたよ😃
授乳も有りますしドレスなどでしやすい方が良いかと思いますよ(*^3^)/~☆
-
ありんこ
そうですよね!!
授乳用のドレスなども探してみます♪
ありがとうございます♡- 3月5日

あこ
ドレスでもいいと思いますが、ネイビー等落ち着いた色がいいかと思います。
挨拶やお酌にまわることもあると思うので、基本的な単色無地がいいかと思います。
あとはボレロよりも袖ありの1枚で着れるものがいいかと思います。
-
ありんこ
詳しくありがとうございます♪
参考にさせていただきます!!- 3月5日

ぐでまま
自分の結婚式の時、甥っ子が当時2ヶ月半で絶賛授乳中だったのですが、実姉はどうしても留袖が着たい!ということで式の時だけ留袖、披露宴始まるまでの間に授乳とドレスに着替えをしていました💦
着物着るときいてマジかい!?と思いましたが、以外と何とかなったようです…
まぁ、バタバタしそうだからあまりオススメはできませんが、こういうケースもあるって事で(^_^;)
-
ありんこ
そんなこともあるんですね!!
そういう考えは全くありませんでした😄笑
参考になります♪♪- 3月5日
ありんこ
そうなんですね!
ありがとうございます♪