※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんを混合育児中。母乳とミルクを交互にあげているが、母乳の分泌量が心配。混合育児を続ける方は搾乳して母乳量を増やすこともある。悩んでいる。

生後2週間です。

混合で育てたいのですが、やり方がよくわかりません😭😭
現状としては、母乳は左右5分ずつで80くらい吸えています。
ですが、毎回あげていると疲れるので夜、寝る前と、深夜3時間おきの2回の授乳は全てミルク(たくさん寝て欲しい)で対応しており、日中は、母乳とミルクを3時間おきに交互であげています。なのでミルクのほうが圧倒的に多い混合です。
ですが、このままだとどんどん母乳の分泌量は減って行ってしまいますよね???😭💦💦

理想があまりないのですが、なぜか完ミに割り切れなくて😭
ずっと混合でいかれる方は、ある程度搾乳したりして、母乳の分泌量を増やしているんですか??💦💦💦

自分でもどうしたいのかわかりません😭😭

コメント

ママリ

2人とも混合で育てました👶
夜中にミルク作るの面倒じゃないですか😳?
実際ミルクだと良く寝てくれてますか🤔?
そんなに違いはないなら
寝る前と日中は同じ感じで、夜中だけ授乳にしてしまったらどうですか?

私はもう少し大きくなると沿い乳していたのもあり、夜中は断然授乳派でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中の授乳に、挑戦したことがなくて😭💦💦
    いちばんはどのくらい量が飲めているかわからないので、左右5分あげて一旦寝てくれてもまた泣いたら、次は何分くらいあげたらいいの😭😭と思ってしまいます。。

    ですが、そこさえ解決すれば、そうしたいです!!

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    私の場合は、夜中は何分と決めずに適当に片方ずつあげてでも赤ちゃんが寝ちゃったりで飲みが悪くなり出したらまたちょっとつついたりして起こしながら飲ませて、
    それでも起きないぐらい満足して寝入ったらOKとしていました!

    どれくらい飲めてるか分からないと困りますよね💦
    母乳はあげすぎても問題ないよと助産師さんに教えて貰ってからは分数よりも赤ちゃんの満足感見て判断してました😊

    頑張ってください🥰

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    すいません💦
    自分で書いときながら最後の「頑張ってください」がめちゃくちゃ冷たく感じて😱💦💦

    応援してます✨!って意味です誤解招いたらすいません🙇‍♀️💦

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、、!!
    私も早速今日から実践してみたいと思います🥹!!
    赤ちゃんの満足度みてやってみます!!

    とんでもないです、、!
    どうしようか本当に迷っていたので助かりました🥲
    ありがとうございます🩵

    • 12月5日
ままり🌻

最初の1ヶ月は日中も夜中も3時間あけば授乳➕ミルクにしてました!
3時間あかずに欲しがった時は母乳のみあげたり…

まだその頃は夜をミルクにしたところでそんなに伸びないと思います😮‍💨そもそも寝る力がないかと…

とか言いつつ、私も希望をこめて寝る前最後の授乳だけミルクオンリーとかにはしてましたが!意味あったかは不明です。笑

ほぼ完母なんですが、結構楽は楽です!今の時期はあまり授乳をパスせず、吸わせた方がいいかもしれません😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳とミルク交互ではなく、母乳にミルクを追加する方法もあるんですね!それだと毎回吸えるのでたしかに良さそうです🫶追加するミルクの量はどうやって決められていましたか??
    また、生後19日で、片方5分ずつで50くらいしか搾乳できなくなってしまったんですけど、まだ混合にできますかね?💦

    • 12月8日
  • ままり🌻

    ままり🌻

    初めの3ヶ月は母乳量増やせるってよく言いますよね!なのでまだまだいけると思います◎
    私もその頃搾乳で50くらいでした。実際👶が吸うのはもう少し多いと思います!
    追加のミルクは、スケールとか持ってないので適当でした😇80吸えてるなら40とか60とかにして、飲めるだけ飲ますとかですかね?

    • 12月8日