![すみっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の歯医者を定期的に通っているが、最近の歯医者に不満があり、かかりつけ歯医者を変えるか悩んでいる。前の歯医者では丁寧な診療があり、再度診てもらうか迷っている。
子供の歯医者。定期的にお掃除とフッ素行ってる方!
内容はどんな感じですか?
それと、かかりつけ歯医者を変えようか悩んでます。
引越したので、小さい頃から通っていた歯医者が遠くなってしまった為、今は近所の歯医者に一年半程通ってます。
前の歯医者さんに通っている時は大人しく出来ていたのが、今のところはだめで、最初大暴れでした。電動?のブラシも怖がるため、いつも歯磨きしてもらってフッ素という内容でした。でも今回は大人しく出来ており、最初の電動ブラシもでき、その後すぐフッ素塗りますねとのことでフッ素も大人しく出来ていました。で、もう終わりでした😂
電動ブラシしてフッ素でおわり???💦皆さんのとこはどうですか?
前の歯医者さんの時から虫歯があり、虫歯の数値も診てくれていたのに、今日はそれもなしでした。その前はいつも数値診てくれてたのですが、多分、最初に気になるところありますか?と聞かれて、ないです。と答えたからだと思いますが、言わなくても当たり前に診てくれると思ってました。。カルテ?見てたし😓
さいご、下の1番奥の歯のベロ側の歯茎あたり、汚れていたので気をつけて磨くように言われましたが、今日その汚れをとっている様子もありませんでした💦電動のブラシのみだったので、それで取れてるのか不明です🥲
前の歯医者さんはこちらから虫歯ありますって毎回説明しなくても最初に数値測ってくれて、掃除も丁寧にしてくれてなので前の歯医者さんにまた見てもらおうと考えてますが、これだけで判断するのは早いでしょうか?💦
自転車で30分くらいです。
- すみっこ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは歯の成長具合?の写真を撮ってから虫歯や異常がないかの目視検査、詰まっているものがあったら取り除いてから歯磨き、糸ようじ、フッ素、確認 で終わりです。
最近かかりつけ替えましたが前の歯医者も流れは一緒でした。
私だったら違う歯医者にするかもです。
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
気になるところはないか問診、口の中の写真の撮影、診察、歯ブラシで歯磨き、フッ素塗布という感じです!
診察の時に歯石や着色があれば、子ども次第で取ってくれます😊(子どもが嫌がるなら無理しない感じです)
虫歯は指摘されたことがないので虫歯の数値がよく分からないですが、それは普通に測るものなのでしょうか?
ただ、診てもらってても不安があるなら意味ないと思うので、転院を検討しても良いのではと思います!
-
すみっこ
虫歯の進行具合の数値でわかるものだと思います。説明できるほど詳しく分かってはないのですが、前の歯医者さんでは必ずやってくれてました🥲掃除するのは歯科助手さんで、最後の掃除後のチェックは先生がしてくれて、虫歯があるかどうかも診てくれてましたが、今のところは最後の先生のチェックもありませんでした😓これが普通なのかは分かりませんが、ちゃんと診てくれてないなと、改めて思ったのでもう通うのやめようと思います。
ありがとうございました😭- 12月5日
すみっこ
掃除の工程が少なすぎて、あれ?と思っていたので、きちんと綺麗にしてくれなかったんだと改めて思いました💦
前の歯医者の方が良かったと思うことも多々あったので、やはりまた前の歯医者に診てもらおうと思います。ありがとうございます😭