※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

母乳が出にくく、ミルクを飲んでいる35日目の赤ちゃん。母乳を諦めるか悩んでおり、混合育児を続けたいが心が折れそう。旦那はミルクでも問題ないと言うが、母乳をあげたい気持ちがある。完ミにするのは早いか悩んでいる。

生後35日目です。
現在混合で育てていますが、
母乳がほとんど出ていないと思います。
母乳を左右5分ずつ吸ってもらってから
ミルク100ml飲んでいます。

1ヶ月も経つのに、これだけミルクの量が減らないのは
母乳を諦めたほうがいいのかなと心折れそうです。

自分的には少しでも出ているなら
頑張って吸ってもらって
混合でやっていきたいと思っていますが、
嫌がったり、うまく吸ってくれないこともあったり
搾乳機使っても10mlほどしか出ないので
もう増えないのかなとか思ったり、、。

旦那はミルクでもいいじゃんって言ってくれるけど、
母乳をあげたいという気持ちはずっとあって、、

ネットとか見ても母乳をあげてる人が多い気がするし、
母乳の方がいいとかいう記事みると
頑張らなきゃって思いますがどうしても心が折れそうで😭

35日で完ミにするのは早すぎますか?

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

母乳頑張りたい気持ちがあるのなら続けてもいいと思います☺️
まいさんがしんどくなければ✊🏻
ミルクを減らしてひたすら頻回して母乳量増やすとかですかね?
あとは水分とかよく聞きますよね🤔

わたしは産前は完母希望してましたが授乳ストレスがつらくて生後20日とかから完ミにしました☺️
おっぱい吸ってもらえないのも寂しいですが、初乳は飲んでるしわたし自身完ミで育って健康そのものだしいいか〜と納得いきました☺️

  • まい

    まい



    生後20日ごろから完ミにされたんですね!
    ストレスになるくらいならミルクだけにしてもいいよって助産師さんにも言われてて、私自身も最初の方は本当にストレスでいつまで続くんだろうって考えたら嫌になったりで、、
    今もたまにそう思う時がありますが、慣れてきて頑張ろうって思えるようになってきました☺️

    水分とったり、たくさん吸ってもらったりできることはして自分がもう嫌って完全に思えるようになったらミルクだけにしようかなって思います!

    • 12月6日
ままり

私も混合で頑張ってましたが
1ヶ月半で完ミにしました!
母乳あげたい気持ち今も多少ありますが
悩むことに疲れてきてしまって🫣💦
今はミルクも母乳とあまり変わりないって聞くし
母乳あげたい気持ちはスキンシップなどいっぱいとって紛らわすようにしてます🥹💓

  • まい

    まい


    1ヶ月半で完ミにされたんですね!
    母乳あげられるのは私だけだからって思うとあげなくなった時怖いけど、悩むのも疲れてつらいですもんね😓

    今のミルクは性能がかなりいいとか母乳に近いから問題ないって私も聞くので、もう疲れたって思ったら完ミにするのもいいのかなって思いました!

    • 12月6日
わにやま

私は1ヶ月でミルクに切り替えました!
母乳いいなぁとも思いましたが
出ないものは出ないし…
制限(カフェイン等)
も結構ストレスだったので
ミルクで良かったと思います!
生後10ヶ月になりましたが
鼻水(鼻風邪?)位しか
してない位健康です~😊!
今のミルクは母乳と同じ位+母乳には入ってない成分とか
入ってるので全然優秀ですよ!
楽しく育児するためにらくな方法を選んでいいと思います!
よそはよそです😊!
義母も母乳が~なんてよくいいますが
育てるのは私なので(笑)

  • まい

    まい


    1ヶ月でミルクにされたんですね!
    母乳あげてると食べ物など意識しないといけないから大変だなあとは思いますね💦

    なにより健康でいてくれて、自分も明るくいられる方法がいいのかなと思いました😊

    調べるといろんなこと出てきて不安になりますが、あまり気にせず育てていきたいと思います☺️

    • 12月6日
  • わにやま

    わにやま


    折角の可愛い我が子の育児が
    辛いなんてもったいないです😊
    ミルクは高いですが、ミルクは
    旦那さんもあげれるので
    少しの時間でものんびりしたり
    可愛いね~って一生懸命
    飲む姿記録に残したり✨
    まいさんのやり方で
    いいと思います!😊

    • 12月6日