※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chan
子育て・グッズ

下の子のお出かけ時期とベビーカーの選び方について質問です。2人目のお出かけ具合について教えてください。

お子さんが2人で、3歳以上離れているママさんに質問です。

下の子がどのくらいの時期からお出かけされていますか?
(電車や車、バスなどを使って昼ごはんなどの外食を含むようなお出かけです。)

1人目の時は外食は1歳半くらい〜、バスや電車のお出かけは2歳前でした。
2人目は上の子に合わせてなんでも早いイメージですが、実際どうでしょうか?

実はベビーカーが壊れているため、お出かけの頻度に合わせたものにしたいです。

遠出が多いならコンパクトなタイプ…
近所まわるくらいなら重いけど安定している3輪にしようか…と
2人目のイメージが出来なくて、みなさん実際お出かけ具合はどうですか?

コメント

deleted user

4学年差です😊
1ヶ月健診終わればちょっとランチ行ったりは全然出かけてましたね🤔赤ちゃんの都合より、あとはこっちの体力や寝不足の問題です🤣

長時間のお出かけは、年末生まれなので寒い時期は避けて3月半ばくらいからでした😊
車移動です🚗
月齢低いうちは私は抱っこ紐の方が身動き取りやすくて、ベビーカーはほとんど使ってなかったです🤔
半年すぎくらいでいよいよ重すぎて無理になりベビーカーめっちゃ使ってます😊

  • chan

    chan

    ありがとうございます!
    確かに私も寝不足だとどこも行く気になりません😅
    重くなると抱っこ紐も大変ですよね…

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診終わったら出掛けてました!里帰りしてたのもあり検診終わってすぐ飛行機乗りましたし、家の近くが駅で車も持ってないので少なくて週2で電車乗ってました😊
外食も毎週してます!6ヶ月まではA型ベビーカーでそれからはB型乗せてます😌

  • chan

    chan

    ありがとうございます。
    週2で電車乗っていたとは、お子さんを色々とお出かけに連れて行ってあげていたんですね☺️
    体力あって羨ましいです😊

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビー用品店や百均、小児科など電車乗らないと行けないのでしょうがなくですけどね😂
    体力ないので栄養ドリンク飲む日も多いです笑

    • 12月7日
🩵

外食は3.4ヶ月の時に座敷のあるお店に連れていきました😊
バスや電車は1歳前くらいに利用しましたが
基本車なのでそこからは使ってません😂
うちは8歳離れてる為
下の子だから早くデビューしたとかは
あまりなかったです😊
ただ3人目が産まれたらそうもいかなそうなので
コンパクトなベビーカー買う予定です😌

  • chan

    chan

    ありがとうございます。
    我が家は車はなくて…
    3.4ヶ月ごろだと首も座る時期ですし、お出かけしやすくなりますね💡

    • 12月7日
  • 🩵

    🩵

    そしたら収納ができる
    大きめのベビーカーの方が
    お買い物とかでもいいかもしれないですね😳
    うちも歩いてスーパー行く時は
    収納できるベビーカー使ってます😊

    • 12月7日
ままり

1か月すぎた頃からどこにでも行ってました!

  • chan

    chan

    上のお子さんに合わせて色々お出かけされていたとは尊敬します😳

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

上の子も下の子も1ヶ月検診終わってから普通にお出かけも外食もしています😊下の子は退院してから上の子の送迎にも行っているので強くたくましくって感じです。、

  • chan

    chan

    上の子いたらゆっくりしていられませんよね🥺
    産後のイメージついてきました!
    ありがとうございます♪

    • 12月7日