※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だっふぃー
妊活

採卵後の受精卵の凍結結果について心配です。採卵数が多くても受精卵が少ない場合や凍結できない場合があるのか知りたいです。同じ経験をした方のお話を聞きたいです。

先週初めての採卵を行いました。
その時に採卵できた数は9個でそのうち
受精卵まで育ったのは6個との事でした。

今週凍結結果を聞きにいくのですが
受精卵から凍結まで残る数は減ってる
方の方が多く見ますが6個から全く凍結
できない方などもいるのでしょうか?
採卵数が多くても受精卵がすごく少なく
なってしまった方もみたりするので実際
どうなんだろ🤔と思っております。

元々他の方より採卵できた数も少なく
同じ位採卵されて凍結まで進んだ方
いらっしゃいましたらお話し聞かせて
頂けたら幸いです。
お忙しい中申し訳ありませんがよろしく
お願いします。

コメント

deleted user

8個採卵 6個受精卵
4個凍結でした!

先生には十分だよ〜と言われました🥹

  • だっふぃー

    だっふぃー


    遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️💦
    受精卵になったのは同じ数です😭❤️
    私もこのまま凍結まで出来ると良いです🥹✨

    先生にそうおっしゃってもらったら心強いですね☺️💕
    そのうちの1つが今妊娠されている子でしょうか🫣?

    • 12月6日
みー

10個採卵
5個受精卵
4個凍結になりました!

初期胚1
胚盤胞3つです🙋‍♀️

  • だっふぃー

    だっふぃー


    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️✨
    無知で申し訳ないのですが凍結になった4つをそのように分類されるんですね😳‼️
    グレードなどがつくものでしょうか?

    • 12月6日
  • みー

    みー

    そういうことです😊
    初期胚よりも
    胚盤胞の方が着床率は高いみたいで
    その中でもグレードがあります☺️

    • 12月6日
  • だっふぃー

    だっふぃー


    お忙しい中教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️✨
    胚盤胞まで育ってくれたら嬉しいです🥹🩷
    お二人いらっしゃるどちらかの子がその胚盤胞でご出産されたのでしょうか?

    • 12月6日
  • みー

    みー

    上の子は体外で6日目胚盤胞でした☺️
    下の子は自然妊娠です😳

    • 12月6日
  • だっふぃー

    だっふぃー


    上の子がそうだったんですね🧸
    下の子は自然妊娠だったんですね👶❤️
    色々と教えて頂きありがとうございました☺️

    • 12月7日