マンションで挨拶できるけどASDか心配。一斉指示に困り、授業中も落ち着かない知的障害の子どもについて相談。
ASD
マンション内で会った方に、元気に自分から挨拶できるんですがこんな感じでもASDなんですかね?(泣)
一斉指示は通らず、授業中はふらふらしちゃう知的なしの年少です(¯―¯٥)
#発達障害#自閉症
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ウチもASDですが、小学生になっても元気に挨拶出来ていないです…。
ちなみに学校まで送迎してますが、ウチ以外のほとんどのお子さんも校門にいる先生に元気に挨拶出来ていないです…。恥ずかしさもあるかもしれませんが…。
個人差があると思いますが、小さい頃から療育へ通っていて、年中になる頃には座っていられるようになりました。
一斉指導は年長になる頃に出来るようになり、小学生になってからは、お友達との関わり方以外はトラブルがなくなりました^_^
ママリ
うちの子人見知りがなくて、そのくらいの頃は知らない人誰にでも話しかけに行くタイプで、挨拶してましたよ🥺
ASDとADHD両方持ち合わせています。
-
はじめてのママリ
そうなんですね。😵💫現在はどのように成長されていますか?
- 12月5日
-
ママリ
今は中学生なのですが、同級生の子達と比べて精神年齢が少し幼いな…と感じます。
忘れっぽかったり、空気が読めないので相手の状況関係なしに会話が一方的だったり…です😅
小さい頃からそのまま大きくなった感じです🤔💦- 12月5日
-
はじめてのママリ
幼さ分かります😭うちも、クラスの他の子と比べた時に幼さを感じました。空気の読み方を今からトレーニングするしかないですかね。。😑
- 12月5日
-
ママリ
特性的に状況を把握することは苦手ですよね😭
こういう時はこうする、といった明確なルールを決めてあげれば、子供本人も分かりやすいかなと思います🤔
ネガティブな事ばかり書いてしまいましたが、友達や周りの環境に恵まれて学校生活楽しんでますよ😊- 12月5日
バナナ🔰
うちの子(ASDとAD/HD)も割と誰にでも挨拶しちゃいますよ笑
特に御年寄が多いです。
積極奇異型だからかな?と思ってます。
一斉指示はあんまり通らないし(これでも少し出来るようにはなった方)、離席もバリバリです!
色んなタイプの子がいるので別におかしい事はないですし、挨拶ちゃんと出来るなんて偉いと思いますよ。
りんご
積極奇異型なのかもしれませんし,それだけで違うとは言い切れないと思います。
みいな
挨拶できるのは素敵なことですね✨
ただ、ASDの場合だと、すべき時・相手でなくてもしてしまうというタイプの人もいるかもしれません(お子さんがそうだとは限りませんが)。
「人に会ったら挨拶するもの」というパターンになっていて、例えば相手の状況によって今はやめておこう、という判断が難しかったりなど…
年少さんならまだまだ成長の過程だと思います!!
はじめてのママリ
私もASDですが、人とコミュニケーションとれまーす👍
なんなら接客だってできまーす◎
一人ひとりぜんぜん違うんで、型にはなかなかハマらないものですよ😄
-
はじめてのママリ
希望がわきました✩
小学校以降暗くて、ひきこもったりする子が多いようなので心配しています。みんながそういうわけではないんですね😽お母様から肯定されてポジティブに育てられたのでしょうか?✨- 12月5日
-
はじめてのママリ
性格でしょうね(笑)
私は疎まれながら育ったので…😅
母からしてみたら面倒で鬱陶しい子どもでした😂
私はADHDもあって、ASDもあります。積極奇異型というやつだと思います。
どんな子であっても、とにかくありのままを肯定してあげてください!友達から変だおかしいと言われても、母親が「あなたはそのままでいいんだ」と肯定してくれたら救われます◎
私の義姉はASDの息子に「私だってあなたのことがわからないわよ!どうしてらいいのよ!!」と何度も泣いて叫んで喧嘩しているそうです。甥は多分ですが、そのうち二次障害発症するんじゃないかなと心配です😅- 12月5日
はじめてのママリ
一斉指示で聞けるようになったんですか!お友達とも上手くやれているなんてすごいです😭
どういった療育に通われていたんですか?お家の取り組みなど教えて頂きたいですは😃
はじめてのママリ🔰
回答に書かれていますが、お友達との関わり方以外は、トラブルがなくなったので、お友達との関わり方はまだトラブルがたまにあります。
我が家は、母子分離の保育園型の療育へ通っていました^_^
家では、否定はせずに一旦受け入れて、出来なくても過程を褒めてあげたりしてました。
就学前の検査では、IQ100だったので、支援級でも普通級でもどちらでも良かったんですが、支援級スタートにしました^_^