![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園で18時近くまで遊ぶ子どもたちが心配。学校に伝えるべきか悩んでいます。
今住んでいる地域は16時30分になると帰りましょうのチャイムが鳴ります。
小学生の高学年らしき子達がここ最近公園で18時近くまで子どもたちだけで遊んでいるのが気になります。5-8人くらい?
真っ暗なな公園でサッカーしてたり追いかけっこしてたりワイワイまだ遊んでいる感じで。
特別悪いことしているわけではないのですが暗い中これから帰るに自転車の子もいるし、帰宅時間になって車通りも多くなるし勝手ながら心配してしまいます。
学校に伝えておいたほうがいいですか?
過保護ですかね🥹
他人の子だしほっとけばいいですかね?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
わざわざ…言わないですね🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気になるかもだけどほっときます😅
小学生なら門限あるだろうし、親が承諾してるから遊んでるだろうし💦
実際私が小学生の頃もみんな門限ありましたし!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ほっときます!
コメント