※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととと
子育て・グッズ

お子さんがお茶をあまり飲んでくれない悩みがあります。スパウトを変えるか、ストローに変えるか、他の方法を模索中です。良い方法があれば教えてください。

生後7ヶ月くらいのお子さんをお持ちの方…
お茶って飲んでくれますか?

完母で育てています。
離乳食を開始するちょっと前からお茶を飲ませ始めました。
最初はスプーンから。
すぐに画像のマグマグの乳首バージョンで。
完母のためか乳首では飲まず…。スプーンで少しずつ飲ませていました。
そして今は画像のマグマグのスパウトであげています。
しかしカミカミしちゃってほとんどちゃんと飲んでくれず、たまに上手に吸って飲んでくれますが1日の量としては全然ちょっとです😥
お茶の味が嫌な感じではありません。ちなみにルイボスティーを薄めて飲ませてます。
どうしたらもう少しお茶を飲んでくれるのかな?と日々悩んでいるところです💦
このマグマグはお祝いで頂いて、乳首とこのスパウトの他に細いタイプのスパウトとストローにも変える事が出来ます。

細いタイプのスパウトに変えるか、ストローに変えてしまうか。。。
または他の方法にしてみるか。。。
同じ経験がある方で良い方法を知っている方がいましたら、よかったら教えてください。

コメント

ととと

この商品です。
ストローの他に、コップスプーンとマグカップもありました!

ゆき

完母でした☺︎
うちはリッチェルのいきなりストローを使ってたのでスパウトすっとばしでしたが
最初はだらだら、量もたいして飲まないって感じでしたがめげずに毎日やってると少しづつ飲めるようになっていきました(^^)
ストローだと吸ってる瞬間が半透明だった為見えてわかりやすかったです(^^)

  • ととと

    ととと

    コメントありがとうございます❗️
    リッチェルのいきなりストローはママリでよく目にしていて気になってはいました。
    でも貰ったマグマグあるしなぁ…なんて😅
    ある物で試してみてダメそうならリッチェルのいきなりストローの購入を検討したいと思います😄

    • 3月5日
Hi-cn♡

うちの子はSTEP1が苦手でSTEP2の両方試したがダメ、ストロータイプにしたら2〜3日で吸えるようにはなりました❣️

あと、うちの場合 離乳食時期は お水とお茶が苦手だったので、練習用にと りんご水などを少し薄めてあげると甘くて美味しいのかよく飲んでくれました★

  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    横から失礼します。りんご水とは何ですか?りんご果汁を水で薄めたものですか?市販のものですか?

    • 3月5日
  • Hi-cn♡

    Hi-cn♡

    市販のものです😊ベビー用コーナーならベビー麦茶などと一緒に必ず置いてあると思います❣️

    • 3月5日
  • ととと

    ととと

    コメントありがとうございます❗️
    ストロータイプを2〜3日で吸えたんですか?すごいですね✨
    今日試しに細いタイプのスパウトにしたら、なんか怒ってました。笑
    近々ストロータイプにしてみようかな😄

    中身を変えるという方法もあるんですね💡
    和光堂の果汁はじめてパックという物を貰ったので、試してみようかな♪

    • 3月5日
あかつき

こんばんは。
うちは、7カ月の時、とととさんと同じのであげようとしましたが、全く飲んでくれず、遊び道具になってました(^_^;)

思い切って、数週間お茶あげるのをやめました(笑)
再開する時に、紙パックにストローをさして飲ませたんですが、当然うまく吸えないので、パックを押して、ストローから出てくるお茶を口に含ませるのを繰り返したら、吸う事を覚えてくれました。
でも、やっぱりマグは苦手で、細いスパウトやストローに変えても飲まなかったので、コップにストローをさして飲ませてました。

9ヶ月の時に、同じぐらいの子どもと親が集まる栄養教室に行った時に、マグで飲んでる子を見て刺激を受けたのか、ストローマグで飲み始めました(*´_●`)

なかなかできないと、焦るかもしれませんが、あまり悩まなくても大丈夫だと思いますよ^ ^
長文、すみませんでした(^_^;)

  • ととと

    ととと

    コメントありがとうございます❗️
    紙パックも一度試してみました。
    が、麦茶の味に慣れてないため変な顔されちゃいました😅

    他の子を見て刺激を受けて覚えるパターンもあるんですね‼️
    子供ってすごい✨
    はい、焦らずやっていこうと思います😄

    • 3月5日
キタミまま☆

もう大きくなりましたが昔話で。。

完母からミルクの時に哺乳瓶をうけつけてもらえず。。
マグの乳首バージョンも持っているものは全てうけつけず。。

唯一、母乳実感のマグの乳首バージョンで飲んでくれました!
それしか飲んでくれないくらいでした!なので、飲み口の相性?はあるかもしれませんね!完母で育てられてるんですよね?
離乳食の後もお茶じゃなく、母乳で良いかもしれませんね。
私は助産師さんに、水分は母乳で十分といわれました。
地域の検診ではその頃お茶を慣らすよう言われましたが。。
あくまでも水分という捉え方だと思うので、受け取り方は自由だと思いますが、飲み口をかえてみるか、しばらくはお茶にこだわらず、しばらくしたらいきなりストローで飲めるようになるかもですよ!
頑張ってくださいね!

  • ととと

    ととと

    コメントありがとうございます❗️
    大先輩ママからのコメント嬉しいです😊
    少し前からうんちが出ない日がちょこちょこあるので、水分が足りないのかな?とか思ったり。。。
    授乳の回数を1回減らしたんですが、また元に戻して水分として母乳をあげてみようと思います💡
    息子を見てると昨日できなかった事が今日いきなりできるようになったりするので、ストローもそんな感じで覚えてくれるかもしれませんね😁
    もう少し楽しみに待ってみようと思います♪

    • 3月5日
R

完母です!離乳食を始めると同時にお茶を与えはじめました!わたしもはじめは最初の画像と同じのを使っていましたがカミカミしてお茶がダーダーたれてきちゃって飲めてなさそうだったので紙パックのお茶でストローを教えて今ではストローでゴクゴク飲んでいます!

  • ととと

    ととと

    コメントありがとうございます❗️
    やっぱりカミカミするもんなんですね😅
    一度紙パックも試してみたんですがら麦茶の味に慣れていないため変な顔されちゃいました。
    麦茶の味に慣れてもらってから、また紙パックも試してみようかな💡

    • 3月5日
フルーチェ

ウチはスパウト全然ダメで、
大人が飲むのをじーっと見てたので、コップで飲ませてましたが、結構こぼしちゃってたので、ストロー咥えさせてたら、2日くらいしたら上手に飲めるようになりました。

母曰く、、
ストローだと、乳首と同じ要領で飲めるのでは?らしいですが、本当はどうなんでしょうね(笑)

ちびケロ

うちも今7ヶ月で完母です!
5ヶ月頃に初めて麦茶をスプーンで飲ませましたが拒否。
薄めながら少しずつ慣らし、ようやく飲んでくれるようになりました。
6ヶ月頃から使用期間が短いのでもったいないと思いスパウトとばして、リッチェルのコップマグとストローマグがセットになっているものを購入しました!
最初は噛むことが多かったですが、慣れるとごくごく飲んでむせてます。(笑)薄めた麦茶も飲んでくれましたよ\( ˆoˆ )/
ちなみに和光堂のベビー麦茶を飲んでます♪