※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

パート勤務中の24歳女性が、子育てしながらの働き方について悩んでいます。田舎で免許もなく通勤が大変で、やる気を感じない状況に不満を感じています。周囲の人の言動に傷つくこともあり、転職を考えています。

パートで働いてる方居ますか?またすぐ辞めたことある人など居ますか?
パートってそんなダメなんですかね
小学生のお子さんがいる準社員の方に色々聞かれて嫌な気分です。

小さい子供いるのに土日祝休みじゃないの大変じゃない?とか正月休みとったら連休取れるところ行こうと思わなかったのとなど、また東京から地方に旦那の転職で着いてきて前職は何してたの?など

現在24歳。18で妊娠してずっとパート勤務です。フルタイムパートはしてました。私が今扶養内ですが最低限のやる事しかしないのでやる気ない社員だなど思われてんのかなとも思いつつですが

田舎にいながら免許無しできてとりあえず歩いて通えるパート先を選びました。働き始めて半年が経ちました。なんか見たくない部分が見えてきて免許も取り車納車待ちなので車来たら転職しようとは思ってます。

田舎あるあるなのか人の事そんなに気になるのかな?と思ったり人間関係難しいですね、
話し相手がいなくて誰かに話聞いてもらいたくてありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も東京から地方に夫の転勤で引っ越しました。
子供は1人ですが、私には免許がなく周りに頼れる身内もいないので正社員で働いても子供の体調不良などに対応しきれないのでパート勤務です。
別に悪いことなんてないしその人のライフスタイルに合った働き方をすればいいだけなので周りにとやかく言われることないですよ。
どこにでも噂好きの人っているので、根掘り葉掘り聞いてこようとしたらテキトーに流すか何となくそれ以上聞くなよ。オーラを出してかわしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがいいですよね
    私も一緒です頼れる人が旦那しかおらず🥹

    田舎だからなのか保育園も閉園早いし
    私もスルースキル欲しいです🥺

    • 12月4日