※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供をどなることをやめる方法について相談中。子育て支援から精神的虐待として指摘されているが、改善できず同じ問題が続いている。

子供をどなってしまうのは
どうしたらやめられるんでしょうか。

ストレスなのか声が出ないから
尚更話を聞いてくれなくて
絞り出すように喋ってる声すら遮られ

(娘が喋ってるんだからママが聞く番でしょと娘に言われる)

掠れ声で悲劇のヒロインのように
〜してよぉお!みたいになってます🥲

子育て支援の方には
ヘリコプターペアレントだ
コントロールするなんて精神的虐待だ
いかなる理由があっても虐待はダメ
どなるのも立派な言葉の暴力
あなたが子供時代に嫌と思ったことは
あなたの子供に絶対やってはダメ

いろいろ言われてるんですが直せず
また電話来ては同じことを指摘されます。

コメント

メイ

あまりにも聞かない時は無視してますよ。その方が子どもは危機を感じる気がします(うちの場合) 怒鳴ると反抗的になってきますが、少し1人にして。と一言、寝室かトイレに鍵をかけて数分こもったりします。
怒るより悲しいと伝えてます🫠怒鳴るのは確かに良くないのかもしれないけど子どもの態度にもよると思います!
なんでも言うこと聞く親になってはいけないですし、難しいですよね💦