
コメント

ありさ
うちの息子もそーです😭
それが嫌でもう嫌いなものは基本出さないです😂
保育所の給食では何でも頑張ってるみたいなのでもうそっちで頑張ってきたら家は好きなの食べな〜ぐらいにしてます!
あとは自分から給食のこれ好きなんよ〜とか聞いたら本人にどんなのが入ってるかとか味付けを聞きながら作ってます!(野菜嫌いの息子が最近ブロッコリーのおひたしなら食べると言ったので作ったらめちゃくちゃ食いつきよかったです!)

はじめてのママリ🔰
私も食べそうなものだけ出して終わりです
無いならないでもう食べなくていいよで知らんぷりしてます😂😂
-
あうる
有難うございます。
うちも、無理に食べなさい!とはもー言わない事にします。
私も毎日毎日しんどくなってきちゃって…💦- 12月4日
あうる
無理に食べさそうとする必要はないですかね。
保育園からも、嫌いな物の時は食べるのが凄い時間がかかる。
好きな物の時は一瞬で食べ終わるらしく…
嫌いな物も頑張って食べさせて下さいね〜
とか言われて。😖
ありさ
うちも嫌いな時は時間かかってるみたいですが、先生も分かってくれてるので副担任が付きっきりで頑張ってましたよ!って言われます😂
もちろん食べれるなら食べた方がいいのは分かりますが、あたし自身嫌いな物を無理矢理食べさせてまで栄養を取る必要はないと思ってるので(代わりがあればそれでいい)もういいかな〜と思ってます😊大きくなるにつれて味覚も変わる場合もありますし、調理方法で食べれる事もあるので食べたらラッキーぐらいの気持ちでいいと思います💓
あうる
そーですよね!!!
有難うございます。
何か、スッキリしました。
私も、無理に食べさせないでおきます。
私も疲れてきちゃいますし(・・;)💦