※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

妊娠後期で料理のやる気が出ない。塩分や糖質を気にしないといけないのが辛い。息切れするので家で最低限の家事をしてダラーとしている。

妊娠後期の方お話しませんか?✨
ご飯支度とかどうしてますか?何作ってますか?簡単焼くだけ、納豆ご飯、茹で卵、きゅうりかじって終わりなんて日もあります😆💦

何もやる気になれず😣塩分や糖質を、気にしないといけなくて、食べられればなんでも良いというわけで無いのが辛い😅そして子供の分も作らねば😅

後期入ってから横になっていないと息切れしちゃいます😣遠出や外食もなかなか行く気になれず家で最低限家事して、あとはダラーとしてます。

コメント

ぽん

寒くなって来たので、週に一回は鍋です🤣
割と頑張って作る日が多いですが、切迫診断も付いてるので、お腹が張って無理な日は、旦那に惣菜買って来てもらってます💦😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お惣菜助かりますよねー💦我が家も週末はお惣菜多いです😄鍋は私はすきなんですが、子供が食べなくて😅
    頑張って作ってるなんて凄いです!

    • 12月4日
  • ぽん

    ぽん


    うちの子、パスタとカレーがあまり好きじゃなく🥺
    手抜き出来るのに…って思うんですが笑
    仕方なく、食べるものを作ってる感じですよ🤣

    週末だと、テイクアウトも増えがちです😭
    節約もしたいのに〜💦💦

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も節約どころじゃ無く反対にお金かかりまくりです😅
    お買い物は、ネットスーパーとか利用されてますか?

    切迫診断もされているようですし無理せず過ごすのが今は優先ですよね!!
    パスタ、カレー以外だと絞られますね🤔
    とにかく一日中眠くてだるくて、何もできずにいます😣今夜は何作ろう…😆💦

    • 12月4日
  • ぽん

    ぽん


    ネットスーパーは、使える地域でなくて😵
    週に1回、買い物行ってます💦
    重いものは、基本的に旦那に買いに行ってもらってる感じです!

    今夜は鍋作りました🙌笑

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    買い物、結構な重量ですよね。
    野菜や飲み物、日用品とか買うと特に😣
    私も週末は旦那に行ってもらいますが、週の途中で足りなくなったり、頼み忘れたりして結局自分で行くことになります😁💦
    お鍋参加したいです〜笑笑
    今日はお魚焼いて終わりです😊お腹は、空くので何かしら作らなきゃですよね〜😅

    • 12月4日
yamami

妊娠後期に入ったばかりのものです🙋‍♀️
寒くなってきたので鍋物が多くなりました🤔
キムチ鍋とか豆乳鍋とか!鍋キューブを重宝してます!
野菜や肉を入れて煮込むだけなので楽です😊
旦那が夜勤がある仕事をしている為、夜勤で不在且つ自分が仕事がある日はうどん等麺類を茹でて野菜を適当に入れて食べたりしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒い日は鍋良いですよね🫕私も鍋大好きなんですが子供は食べてくれなくて😆💦お惣菜、冷凍に頼りまくりです💕😁

    頑張ってハンバーグ、フライドポテト作ったら食べてくれましたが疲れ果てました笑笑
    自分用に1人鍋したいし鍋キューブ買って来ようかな😊

    • 12月4日
ちろる

上の子いるので晩御飯はしっかり作らないとなぁと思いながら鍋とかカレーとかシチューにめちゃくちゃ頼ってます😂💦

里帰りしてるんですけど親も残業とかで遅いので4人分作るとなると割と大変で朝に作ってしまって昼からゆっくりするとかにしてます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりカレーと鍋は人気ありますね!
    里帰りしていても頑張って作っているんですね✨しかも朝‼️すごいです✨
    出産まで後わずかですね💕

    • 12月4日
ららら〜

うちも上の子がいるので、ご飯作ってます、、、。

産休に入ってから、だいぶご飯を作れるようになりましたが、動悸が朝ひどいです。保育園に連れて行くだけで、ゼーハーです😭

先週はおでんを作り、3日間主おかずにし、汁物を変え、副菜をちょこっと変えていきました。ほんと〜に面倒な時は、家族全員でレトルトカレーです♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    副菜や汁物まで凄いです✨
    送迎、結構疲れますよね〜😁動悸するの同じくです😣ゼーハーですよね!
    産後の準備、対策とかまだまだやること多しです😅


    レトルトカレー🍛ありですよね💕私は糖尿病なので最近カレーやシチュー系食べられずに作ってません笑
    子供はカレーが好きなのでたまにはレトルトで済ませて見ます😍
    後もう少しですねー✨

    • 12月4日
  • ららら〜

    ららら〜


    いえいえ、汁物は味噌汁、中華スープにして放り込めば完成のものだけです😋

    糖尿病だと、食事制限があるからお食事の準備は大変ですね、、無理なさらぬよう。

    お互いもう少しですね!ゼーハー頑張りましょう。

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨レシピ、とても参考になったので真似させていただきます💕
    お互い無事に出産出来ますように✨

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

週数近いです☺️🤍
大体野菜多めのスープに肉か魚のメイン、ほうれん草ゆでただけの簡単な副菜とかです!

夜はそんな感じなんですが、
後期に入って食欲が止まらなさすぎて昼は外食やファストフード食べてしまうことも沢山です😭😭😭

そして後期から異常に眠くてすぐ横になります!!!ぐうたら生活すぎて🤦‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週数近い方嬉しいです〜✨
    眠気強いのわかります。気がついたらリビングの床やらソファやらで寝てます笑笑
    朝も、昼も、夕方も。夜はやっと目覚めて来ますが、日中の疲労?のせいか体が重い😆
    準備色々したいのに〜。
    もう出産準備は万全ですか?
    産後の生活が回るか不安ばかりです🫤旦那に頑張ってもらうしかない…
    野菜多めのスープ良いですよね!余裕ある時大量生産します😆

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!朝二度寝して、昼寝して、夜もしっかり寝れる自分がおそろしいです🥶🙌

    上のお子さんのお世話もしながらお腹で赤ちゃん育ててるだけで立派すぎますよ!!!

    準備はある程度できましたが、心の準備はできてません(;;)笑

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供はだいぶ大きくなって来たので赤ちゃんの時と比べると言葉が通じるし、かなり楽です♪私がゴロゴロしてても子供に邪魔されません😆

    はじめてのママリさん🔰を見習って、今日は少し出産入院準備、手続きなどを進めました😅
    出産怖いですよね😣陣痛の痛みを耐えられるか恐怖です💦😁

    • 12月5日
ママリ

産休前なので土日に作り置きしてますが水曜日くらいから力尽きてお弁当買ったりしてます😂横になってるのが楽ですよね😴(今もゴロゴロしてます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週数近いですね❣️
    週末、作り置きされてるんなんて凄いですね!
    私は作り置きしてもすぐ食べ切ってしまったりして、、そして土日はダラダラ、とにかく寝てます😆💦
    やっぱりお惣菜やお弁当が楽で美味しいですよね💕

    • 12月5日