
コメント

はじめてのママリ🔰
発達支援で働いていました!
発達検査は物によってボーダーや数値のだしかたに多少違いがあるので検査によって点数が違うのはふつうです😌k式71.遠城58だと遅れはあります💧これからの伸び代ももちろんあります!!
はじめてのママリ🔰
発達支援で働いていました!
発達検査は物によってボーダーや数値のだしかたに多少違いがあるので検査によって点数が違うのはふつうです😌k式71.遠城58だと遅れはあります💧これからの伸び代ももちろんあります!!
「2歳」に関する質問
もうすぐ2歳になる息子の発語があまりありません。 今言える言葉は ママ、アイス、チーズ、パン、あめ、ガオー、ウーウー(消防車)、ビュワーン(新幹線)、歯、おーい、はーい…など擬音が多い印象です。 二語分は言う気配…
ワンパンでできる一品丼ものレパートリーの知恵をください! 2歳になる娘が、一汁三菜を出そうものならその中から一つだけ好きなものを選び、それしか食べません。 ある日はごはんを延々おかわり、またある日はハンバー…
叩くことへの叱り方について困っています。 ただの〇〇やりたくない〜のイヤイヤとは違って、確かに悪いことではあるのですが2歳の語彙力ではどうしても手が先に出てしまうようです。 私は「お母さん痛いからやめてねー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
遠城は100日から成人まで、k式は0歳0ヶ月から5歳手前まで受けられるものです!
はじめてのママリ🔰
結構遅れてますか??😭
これから伸びる代あるのですね!
この数値ですと軽度知的障害なるのでしょうか??
現在中度知的障害なのですが、2回目検査その数値でした。。
1回目より2回目数値が下がってました😂
はじめてのママリ🔰
100日から成人まで受けれるのですね!!
K式もそんな早くからうけれるのですね!
1歳半から受けれるものだと思ってました😅
はじめてのママリ🔰
はやくから受けれますがそんなにはやく受ける子はほぼいないです😂
伸び代は子供はとくに無限にあります!!k式は69からが軽度知的で70〜79はグレーなのでまだ診断はつけれない境界線にいますが遠城は軽度〜中度の診断がつく数値なので総合的にみて軽度はつくかなとおもいます💧現時点でなのでこれから大きくなるにつれてその月齢の年齢相応に近づいていければもちろん変わります!!!いまはどんなかんじの不安ごとですか?検査を受けたきっかけなど、、、
はじめてのママリ🔰
早くから受けれないのですね💦
1歳半検診引っ掛かり発達専門紹介されました。
1歳7ヶ月とき先生から発達検査すると言われやりしました💦
その時はK式72
遠城68でした。10ヶ月発達だといわれました💦
不安なのは、人関係と言葉遅れ不安です😭
1回目とき中度知的障害だと言われました💦
2回目も中度知的障害なるのかなぁと思ってしまって😭💦
ネットで見るとK式72あると軽度書いてあって1回目ときなんで中度知的障害いわれたのかわからずです😅
そして今回下がってたの余計不安になってしまって💦
はじめてのママリ🔰
結果からみても凸凹が結構複雑にあるので診断おりるとおもいます😭
はじめてのママリ🔰
診断1歳7ヶ月とき自閉症、2歳とき中度知的障害言われてまして😭
2回目の検査で軽度知的障害なるなかなぁと思ったのですが1回目より低いのでまた中度知的障害なるのかなぁと思ってしまって😭
凸凹結構複雑ありますよね😂
はじめてのママリ🔰
年齢によって平均値って違うので1歳で中度でも2歳で伸びて2歳の目安に近づいてれば軽度になるし逆に離されてると重度にもなります😭ただ1歳〜2歳は知的はそんなに正確にはでないので3歳くらいがいいです💦わたしも検査結果をみたかんじは中度でるかな?という印象でした😭
はじめてのママリ🔰
言葉はどのくらいでてますか?
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
2歳ですとで正確でないのですね!
11月終わり3歳なりました!
こんど手帳更新で発達検査やります!
その時に程度わかるかなぁて感じです💦
見た感じ中度でるかなと感じなのですね!
言葉はまだ食べ物名前、乗り物名前など単語一文字出てない感じです。。
ただ、生活使うような言葉少しずつでてる感じです。
ないよー、これなにー、あった
いえます。
なにこれ、◯◯だよといっても理解はないです😅
単語出てないのでなにか欲しい時やってほしい時分からずクレーンです🤔
指差しより私を引っ張り連れていきます😅
はじめてのママリ🔰
3歳になってるんですね!
言葉のかんじからも中度じゃないかな?とおもいました、ただ実際会ってないので検査結果をみさせてもらっての判断です💦
はじめてのママリ🔰
3歳なりました!!
そうですよね💦
言葉の感じ中度ぐらいなのですね🤔
色々答えてくださいありがとう😭
来週検査ドキドキですが、娘成長見守ります😀