
コメント

もろQ
うちの娘も2歳ではないですがイヤイヤ期入っていて、ダメって言っても高いところ登っては物を落としてキャッキャ言ってます。
根気強く何度も繰り返し言い聞かせるしかないのではないでしょうか?
言っても分かるのは2歳ではまだ無理だと思いますし

めかぬか
イヤイヤ期、お疲れ様です。
うちの息子もあかん‼️と言った事しかしません(笑)
イライラ通り越して笑えてきます。
でも一応我が家では…
物を投げると「投げていいのはボールだけ」とボールを渡し
テーブルに登ると「登っていいのはベッドだけ」とベッドに連れて行き
テーブルを叩くと「叩いていいのはたいこだけ」とアンパンマンのたいこを渡し
って感じです。
納得する時もありますがダメな時もあります。ダメな時はめっちゃ真横でガン見します。
そしたら「怒ってる❓」と言ってきます。
どうやらダメだって事はわかってるみたい(笑)
-
ミルミル
すごいです。その方法いいですね🎵あたしも、明日してみます❗ありがとうございます🎵
- 3月5日
-
めかぬか
グッドアンサーありがとう❤
お互いイヤイヤ期乗り越えましょう。
夫のことがイヤイヤ期のキョーママより😁- 3月6日

退会ユーザー
うちも、怒ると自分の頭を叩いていました!
けど、最近はテーブル乗らなくなってきたかも
一過性のものだったかもです
-
ミルミル
それを聞いてちょっと安心しました。もしかしてうちの子だけがこういうことするのかとちょっと不安だったので。。
ありがとうございます🎵- 3月5日

ごまらむ
うちもイヤイヤ期で参ってます…
今日はテレビボードの裏側にある線を引っこ抜き…
妹の頭をメロンパンナちゃん使って叩き…歌いながら洗濯バサミをごみ箱に捨て…(-_-;)
イヤイヤ期とイタズラ期ですねー(-_-;)
因みに叱る時は具体的に言うのがうちは割と効果的です
机の上に乗っているなら「ここはご飯を食べるところで足で乗るところじゃないからね」「机さん痛いって言ってるよ降りてあげようね」など
それでも聞かないときは聞かないんですけどね(´;ω;`)
-
ミルミル
本当にイヤイヤ期&イタズラ期で困ります❗高いとこ平気なのか、机に乗ってその上でジャンプするので、こっちはヒヤヒヤです。なんでダメか具体的に言うのもいいですね。何度も試して見ます。ありがとうございます🎵
- 3月5日

ひっとん
妊活中でまだ子どもいませんが、保育士してます( .. )必ずきますよね(*´∀`*)そのような時期…。怒られる=お母さんの気を引きたい、自我の芽生え色々あります。同じ怒り方だと子どもも慣れてきて聞かなくなる事もあります。怒り方を変えてみるのもいいと思いますょ(´ ˘ `∗)それに、女の子は成長が早く知恵がつくので男の子と違って難しい所もありますょね(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )でも、こと時期も今しかないと思って楽しんで子育てしてくださぃ♡
-
ミルミル
怒り型帰るのも難しいですよね🎵娘はあたしが怒ってても、また怒ってるーって感じでシカトしてくるときもあります。
でも、この時期は今しかないですもんね。楽しみます✨ありがとうございます🎵- 3月5日
-
ひっとん
怒られ慣れてきてまたかと思ってるんですよね( •́ε•̀ )怒らないで逆に泣き真似をしたりするとえ?どうしたの?と動揺したりしますょ(゜▽゜)もしくは、何か1つお子さんが怖いものがあるといいかもしれませんね(*´∀`*)
- 3月5日
-
ミルミル
それもいいですね。試してみます❗
- 3月5日
ミルミル
まだ、わかってないですもんね。根強く何度も何度もいっていきます。ありがとうございます🎵