※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

最近夜寝れない。朝は起きるのも同じだし、寝かせる時間も同じなのに、いつも22時半になる。なぜだろう。

最近夜寝ない( ˆ꒳​ˆ; )
朝は起きるのも一緒だし寝かせる時間も一緒なのにー。。いつも22時半とかになるー…なんでだろう( ・᷄・᷅ )

コメント

hoshiko

うちの息子も最近なかなか寝てくれず困ってます😔まだ今もカーテンに巻きついてキャーキャー言いながら遊んでます💦

  • ゆゆ

    ゆゆ

    困りますよねー:( ;˙꒳˙;):
    夕方から眠いと泣いてあくびとかしてるからすぐ寝るのかなと思って急いで寝る支度してるのに寝かしつけに2、3時間もかかるとほんとやることいっぱいあるのに( ˟_˟ )って感じです( ˙⌓˙ )
    カーテンに巻きついてるとか可愛い♡(笑)

    • 3月4日
  • hoshiko

    hoshiko

    なかなか寝てくれず困ります😓

    最近昼寝が遅い時間になってしまい夜の寝る時間が遅くなってしまいどうしたものかと困ってます💦

    寝かしつけに時間がかかるとこっちが寝てしまいますよね😭

    カーテン好きみたいで寝る前によくクルクル巻きついて遊びます😅

    • 3月4日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ほんとにどうしたものかって感じですよね( ˙⌓˙ )

    そうなんですよねー…

    クルクル巻きついてるのも可愛いです(笑)
    うちの子はまだハイハイとか何も出来ないのでそういう事を今後するのかと思うと見るのが楽しみです←親バカ

    • 3月4日
あみ

うちは寝てもすぐ起きちゃう(*_*)
長く寝れないみたい

  • ゆゆ

    ゆゆ

    すぐ起きるのも困りますね( ˟_˟ )
    うちは寝ると朝まで爆睡してます!

    • 3月4日
  • あみ

    あみ

    いいなぁ❗どーしたら寝てくれるんだろ😞

    • 3月5日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    完ミだからかもしれません( ・᷄・᷅ )

    • 3月5日
  • あみ

    あみ

    そっかぁ!なるほど💦
    じゃあどーしたらいんだろなぁ
    こまなぁ⤵

    • 3月5日
ゆめか

時期ですね、、、
我が子も24時過ぎても起きてるとか良くありましたよ。
リビングで遊ばせておいて、親はそこで寝たり、、、
保育園児なので朝は6児半に起きるのですが。

まずは、体力がついてくること、
寝るより遊ぶ方が楽しい。

などなど、、、
しばらく親はしんどいですけどね。

我が家は本当に寝かしつけには苦労してきましたが、
ここにきて。ようやく言い聞かせて時間通りに布団に入れるようになりました。
2歳すぎ頃からです。

やはり言葉が理解できて、意思疎通ができるまでは大変だと思いますが、
必ず寝てくれるようになりますから!
頑張って付き合ってくださいね。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    時期なんですね!
    夕方からいつも眠いと愚図るので急いで寝る支度したりして20時までには部屋を暗くしてってしてるのですが遅い時はこの時間まで起きたりしてます:( ;˙꒳˙;):
    今日も夕方からグズグズしてあくびばっかしてたので眠いのかなと思い早めに寝かしつけたのに😵💦
    朝寝、昼寝も結構するので体力ないのかなとか思ってましたが逆にあるんですかね( ˆ꒳​ˆ; )

    2歳からなんですね。。
    大変だけど頑張ります!

    • 3月4日
はるるん

体力がついてきたんじゃないでしょうか。
昼間いつもと違う公園を散歩してみたり、いつもと違う遊びをしてみたり、刺激を与えてみては?(*^^*)
あとはお昼寝時間を15~30分くらい短めに切り上げるとか。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    そうなんですね!今日はちょっと色々用事があり日中出かけてて疲れてるはずなのになぁと思いつつ( ˆ꒳​ˆ; )
    お昼寝時間も今日は朝も寝てなくて昼もほとんど寝てないんですよね😵💦

    • 3月4日
  • はるるん

    はるるん

    そうなんですね~
    大人もなんだか目が冴えて寝れない!っていう日あると思うんですが、それと似たような感じで、もしかしたら刺激が多すぎて逆に冴えちゃったのかもしれないですね😅
    うちの子も同じくらいの時期にそういう日ありましたよ~。

    最初は寝てくれなくてイライラしてたけど、もうそのうちイライラしててもしゃーないと思って諦めてしばらく一緒に遊んだりしてました。
    でも、明かりは付けず豆電球で薄明かりの中で、ですけどね。
    寝る時間は寝る雰囲気を作るのが大切だと思っていたので「明かりが消えたら寝る」という習慣をつけたかったので。
    お陰で(?)今は寝室に行って「電気さんおやすみなさーい」と電気を消すと自然と寝るモードに入ってくれるようになりました(^ ^)

    • 3月5日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    そういう時期と思うしかないですね( ˟_˟ )

    うちも空気清浄機の小さいランプでうっすら顔が見えるか見えないかぐらいなのにいつもキャハキャハ遊んでます( ˆ꒳​ˆ; )

    • 3月5日