※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後6ヶ月8キロの子供に合うショルダー付きヒップシートを検討中。3つの候補を比較し、前向き抱っこやおんぶにも使えるものがいい。電車と徒歩移動がメイン。利用者の率直なメリット・デメリットを知りたい。

ヒップシートについて教えてください!
生後6ヶ月8キロ弱の子がいます。ショルダー付きのヒップシートの購入を検討しています。

①ナップナップTranダブルショルダー
②Baby&me BELK-S
③Baby&me ONE-S light
の3つで考えています。
(東京都のポイントで交換できるので…)

ヒップシート単体でも使用可能で、
前向き抱っこ、おんぶもできるものを検討しています。

車はほとんど乗らず、電車と徒歩移動がメインです。
使っていらっしゃる方、率直なメリットデメリットなど教えてほしいです!

コメント

もんきち🙊

その中だったら①がオススメです!
①②の試着をした事があるのですが、②は台座の横から見たときのポッコリ感が私は嫌でした💦
あと台座が大きい分凄くかさばります。(台座が大きいことはメリットでもありますが)

Tranは最後まで買う2択に入ってました。結局違うものを買いましたが、Tranは使わない時ヒップシートを折り畳めますし、肩紐が分厚すぎずフィットしました。

下北沢へ足を運べるなら、ルカコストアで試着させてもらうのもいいかと思います😇

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    回答を見て近くのアカチャンホンポに試着しに行ってきました!

    わたしも全く同じ感想を持ちました笑
    今回はTranにしようと思います☺️
    ありがとうございました!

    • 12月4日
  • もんきち🙊

    もんきち🙊

    同じ意見で良かったです!!
    私の頃はTranが赤ちゃんファーストに無かったので羨ましいです🥺❤️

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

②持ってます
が、対面抱っこした時に、私と子供とのお腹同士の密着度が低くて、子供が反るような姿勢になってしまい、Cカーブを意識してるとサイトには宣伝しておりましたが、私には上手く使えませんでした😫
(1番キツくしても緩かったのかも?)
ヒップシートは今後大きくなって単体では使えるのかなぁ?とかも思いますが、、、
新生児から使える!ということで買ったのですが、結局、小さい時はベビービョルンミニ、腰が座っても②はフィットせず、今は他のものを使っています😢

  • ままり

    ままり

    ②持ってるんですね!
    わたしもお店で試着してみたのですが、いまいちしっくりこず…🤔
    ①のナップナップの方はフィット感がすごくて、試着した瞬間にこれだ!と思いました…笑

    • 12月6日