※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小規模保育園は2歳まで。3歳からは保活不要。連携園で転園可能か確認したい。

小規模保育園って、2歳までじゃないですか。
3歳からは保活しなくてもいいのでしょうか?

連携されている園があるので転園になるってネットでみたんですが、絶対連携はされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によりますが絶対では無いです!

連携園が、同じ系列の保育園だと確実に入れることが多いです。

同じ系列では無い場合、入れる人数が決まっていて、
それ以上になってしまうと点数順になります。

小規模園に連絡したら今年は何人だった、などくわしく教えてくれますよ!

ママリ

提携園はありますが、自宅から遠かったりする場合もあります💦うちはまさにそうで、小規模卒園後は近所の保育園に転園申請しましたが定員の関係で難しかったです…

はじめてのママリ🔰

うちの地域は連携園がない小規模保育園も結構あります💦

小規模からの転園は優先的に行ってくれてるみたいですが、配慮はしてくれてますが保活は必要だと思います。