※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

①ステップ離乳食アプリや本、どちらがいいでしょうか? ②離乳食スプーンの量について教えてください。 ③麦茶は与えるべきでしょうか。

明日から離乳食開始しようと思っているのですが、何点か質問があります😫

①ステップ離乳食のアプリを参考にしようと思うのですが、それだけで進められますか?(一応トモニテのアプリも取っています)
やはり本を買った方がいいのでしょうか。

②スプーン1さじは調べたら小さじ1で、離乳食スプーンだと3〜4さじと出てきたのですが、みなさんは離乳食のスプーンで3〜4さじあげていますか?
動画とかだと離乳食スプーン1さじしかあげていない気がして…。

③麦茶は飲ませた方がいいのでしょうか?


どれか一つでもいいので教えていただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

①ステップ離乳食使ってました〜!具材の進め方、全体の量の増やし方も真似してました◎
ステップ離乳食では作り方は調べられないので、トモニテ参考にしてました🤲🏼

②小さじ1からスタートしました

③麦茶も飲ませてました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    トモニテも併用してみます🙌🏻
    参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 12月4日
deleted user

①アプリオンリーで離乳食作って進めてます!添付したカレンダー通りに進めてました😊
本は買っても読まない正確なので、笑

②離乳食用のスプーンを1さじ扱いでやってました!
そのひとさじでもうちの子は初めての食材たちほぼ全部、顔に赤いぶつぶつがしょっちゅう出てました!顔だけだったので様子見でしたが、全身出たり、痒そうにしたら病院行ったほうがいいですね!

③麦茶上げてました!赤ちゃん用の麦茶ペットボトル買って、製氷器に入れて最初は一日1個だけ取ってレンジで沸騰させて冷めてから飲ませてました!最初は少しずつ飲ませてました☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像までありがとうございます😭
    私も本はあまり読まないかなと思って買うの悩んでました🤣

    ぶつぶつが良くでる子だったら離乳食スプーンで1さじの方がよさそうですね!
    私も最初はそれで進めてみます!

    冷凍できるんですね😍
    それならもったいなくもないしいいですね!

    とても分かりやすくお答えいただきありがとうございます😊!

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

私もステップ離乳食使ってましたが、卵黄の進め方だったり、細かい調理方法が載ってる本があると便利かなと思います!
卵黄の進め方は、ブログとかを書いてる人もいるので、そういうのも参考にしてました!

離乳食スプーンで3,4杯あげてましたよ☺️

麦茶も6ヶ月くらいから味見程度にあげてました!
最初はあまり量を飲まないので、赤ちゃん用の麦茶を製氷器で凍らせてお湯かけて溶かしてあげるのが便利でした✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに卵黄は慎重に進めたいですもんね🤔
    ブログとかも参考に見てみます!!

    3、4杯で大丈夫なんですね!

    お湯かけて溶かす方法なら便利そうです😍
    私も6ヶ月くらいから少しずつあげていこうと思います!

    教えてくださりありがとうございます😊

    • 12月4日
ひ

①ステップ離乳食使ってました😄私は特に料理みたいにしたりレシピ気にしてなかったので他のアプリは使用せず、後期も食べられる食材を混ぜて煮込んだりしてあげてました😄

②小さじ1は気にせず、最初はお粥と麦茶だけだったので、食べてくれるなら2-3さじ(スプーン)あげてました😅
さらさらの麦茶が苦手のようで、人参ペーストやカボチャペーストのようなドロドロ系になったら食べてくれるようになりました😄大さじ1くらいは食べてたと思います🤔(アレルギー出ないとされてる野菜ですが)

③麦茶嫌いだったのでお水にしてました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならアプリだけでも大丈夫そうですね!

    さらさらすぎても食べない場合があるんですね😖
    アレルギー出にくいものならスプーンで何さじかあげてもいいかもですね🤔
    食べてくれたらですが…😂

    麦茶苦手そうだったらお水あげてみます😊

    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 12月4日
ママリ🌸

①ステップ離乳食を参考にしてました!
与えても良い食材に「○」が付いているのでその食材を参考にYouTubeで作り方を調べたりしてました😊
本は買わなくてもいいと思いますよ!

②お米などアレルギーの心配が少ない食材は離乳食スプーン2さじから進めました!

ステップ離乳食でアレルギーの食材に「ア」と付いていて、心配性なのでその食材は離乳食スプーン1さじから進めました😂💦

③麦茶、ぬるめの白湯、どちらでも飲ませて大丈夫だと思います😊

離乳食スタート応援してます🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTube調べてみます!!🙌🏻

    念の為私もアレルギーの食材マーク付いてるやつは離乳食スプーン1さじからにしようと思います!
    お米は食べてくれるなら離乳食スプーン1さじ以上あげてみます😊

    大丈夫なんですね!

    ありがとうございます😭
    頑張ります😭💕

    • 12月4日
ままりちゃん

①うちはアプリだけで進めました🙆🏻‍♀️
③離乳食中に麦茶あげ始めるのは3回食になってからくらいでいいと思います🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリだけで大丈夫なんですね!
    安心しました😊

    焦らなくて良いんですね!
    なんかインスタとかYouTubeとか見てたらみんな麦茶あげてたのであげないといけないのかと思ってました😂

    ありがとうございます😊!

    • 12月4日
ゆうぴ

ステップ離乳食で記録していますが、レシピとかはigやyoutubeを参考に自分のやりやすいように変えています(時期によって高い野菜とかあるので)
量は、アレルギーの出やすいものは1さじから徐々に、アレルギーの出にくいものはあまり気にせずあげていました!
あとは赤ちゃんによって食べる量が変わると思うのでゆるーく進めてました(幸いうちの子はよく食べる子でした)

麦茶、、、始めなきゃと思いつつも白湯大好きちゃんなのでまだあげてません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ig初めて聞きました!
    調べてみます!!

    私もそのようにアレルギー出やすいものは1さじで他は欲しがるならもう少し多めにあげてみようと思います😊
    うちの子も食べてくれたらいいんですけど…😂

    そうなんですね!
    白湯もあげたことなくて…😫笑
    麦茶買ってないので白湯からあげてみてもいいかもですね🤔

    参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 12月4日