※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっぱ
子育て・グッズ

息子の行動についての不安を保育園で相談。逆さバイバイや他の子との違いに不安。2歳男の子の普通の行動か不安。専門家に相談すべきか。

息子の行動について

先日保育園で逆さバイバイが気になると言ったら、個人懇談しますか?と言われ、してもらいました。そしたらなぜか、副園長までそこの席に同席し、個人懇談が始まりました。
先生の方で困ってることありますか❓と聞いたら、
・気になることがあると走ってどこかに行ってしまうこと。
・外に遊びに行こうと準備しだすと他の子は大体集まってきて準備が始まるけど息子はずっと遊んでいて、声をかけてもなかなか来ないとのこと。しかもこれは毎回。他の子にはそういうことはない。
・保育士さんの言うことをおうむ返しすること
を指摘されました。保育士さんにもやもやと言われ、実際に私が不安に思っていることをさらに不安にされた形でした。また、副園長さんが年少になると特別支援のクラスもあってみたいなとことも言われ、じゃー息子はそこに入る可能性があるってこと?ってなってしまいました(⌒-⌒; )
本当にいろいろもやもやしてしまって、息子の行動をあれこれ考えてしまった結果、確かにいくつか気になることが出てきました。
・逆さバイバイで、あんまりバイバイと人に対してやることはなく、手のひらを自分で見てバイバイと言っている
・他の子には良くあるのに息子はこれ見て!みたいなことをしてくることはなく、何かして欲しいとかやりたいって時に持ってくる。一緒にやろうみたいな形はほとんどない
・手繋ぐとすぐ離す
・基本的にじっとしてない。
・抱っこするとあんまり目が合わない
・数字が好きでもう140くらいまで数える
・アルファベットの認識もしている

いくつかあげましたが親があんまり困ったりはしておらず、まぁこんなもんなのかなぁと思ってしまっていましたが、いろいろ考えた時に何かはあるのかなと急に不安になってしまいました。
まだ2歳なので、と言われると分かりませんが実際の2歳の男の子ってどんな感じですか❓専門家にかかるべきなんでしょうか。
最近すぐこんなことばかり考えてしまうのでぜひ、何でも構いません。教えてください(>人<;)

コメント

りえんだ

2歳になったばかりの子ですが、ことばの発達の遅延であったりじっとしていられないことを不安に感じることもありました。

一歳半検診で相談したところ、市民病院を紹介してもらい2ヶ月に一回発達の確認をしています。

小児科に一度相談して総合病院に相談してみませんか…?きっとここで話してても、保育園の先生に話しててもきっと安心することもできず漠然とした不安を抱えていてはお母様のストレスになるのかと思います。

病院にかかる=発達障害だ、ではないです。
私の子どもも発達障害の特徴にいくつか当てはまるけれど今の段階で決めつけることはできないから様子を見て、もし何かあればフォローしていきましょうとアドバイスをいただいてます。

きっと専門の先生とお話しされた方が心の拠り所を見つけられるので、精神的には安心だと思うので一度風邪とかで小児科に行く時にちらっと相談する、それだけで構わないので検討してみて欲しいな、と思います。

でしゃばった真似を申し訳ありません。

  • かっぱ

    かっぱ

    そうですね(^◇^;)保育士さんたちもどこまで言うべきなのかなどは難しいんでしょうね。

    • 12月4日