※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳について心配です。母乳とミルクのバランスや授乳間隔、成長に影響がないか不安です。母乳だけで大丈夫でしょうか?助産師のアドバイスに従いつつ、赤ちゃんの様子を見守りましょう。

あと10日で3ヶ月です。

母乳が出てないと思い、
母乳飲ませた後に100、ミルクを足してそれを
大体4時間毎にやってました。
その間にもぐずったりすれば母乳飲みあげてました。

助産師さんに母乳は20しかでてないってことは
ないと思うし、(おっぱい見てもらった感じ)
ミルク80、90でいいと思うし、朝昼晩でいいと言われました。
だいぶ減るなーとちょっと心配です。
昼寝をずっとしていたり、ぐずってなければ
足りてると思って母乳のみでいいのでしょうか?
足りてなくて発育に影響出ないか心配です。
今日チャレンジしてみたらミルク6.7時間かんかくで
3回しかあげてません。あまりぐずらなかったので。。
それならそれでいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

3~4ヶ月頃に満腹中枢が発達すると言われるので、今はまだ与えられるだけ飲んでる状態だと思います。

赤ちゃんの身長や体重はどうですか?
発育に問題がなければ、助産師さんの言う通りでもかいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゅうぶんに増えてるみたいです。それもあり減らしてもいいと言われました。
    毎度100は多いとのことで、、
    ミルク缶に書いてあるのは完ミの人の目安だよと。
    母乳は頻回、ミルクは毎度100は多いみたいです。
    それと比べて3回のミルクはだいぶ減るなと、、笑

    • 12月3日