※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの行動にイライラしています。発達について不安もあります。関わり方や普通の発達かどうか知りたいです。

子どもに本気でイライラしてしまいます。

今までは親だから頑張ろうで耐えてきましたが、

限界なのかなと思います。あまり良くない文なので、納得行き次第消します。

お助けください💧

子どもの性格かもしれませんが、

○思ったことはなんでも話せ3語文操ります

○誰から貰ったの記憶力が半端なく昔のこともよく覚えています

○ありがとう😊ごめんなさい🙇‍♀️が言えますが、本気で悪いことはわかって謝りません

○わざとモノを投げます

○ショッピングにいくと、好きなキャラくるカート見つかるたび🛒4.5回乗り換えます

○食事中移動しながら食べます。食べるのに1時間かかります(完食はします🍃)

○怒るとモノを投げます。保育園ではしません。

○ショッピングモールに行くと、走り回り1時間休むこと無く好奇心で小走りしてます

○30分で終わる買い物は1時間かかります

○車でチャイルドシートに拘束され飽きたら機嫌が悪くなります

○子どもと、スーパーの荷物の移動すら、億劫に感じる時があります


今辛いのが、もちろん可愛いと思う瞬間がありますが、

切羽詰まっていて、早く進めたい時にこれらの事例が何個か重なると私が感情的にまだ抑え気味に怒りますが

不完全燃焼で子どもを🧒可愛く思えない時間が増えました。

本気で可愛い時もあり、子どもに申し訳ない気持ちになってます。

土日は義実家が午前中から1日助けてくれ、何時間かじいじばあばがみてくれますが、

ご飯や、どうしても手が離せない時は見ており、それがしんどい時もあります。

だらけ過ぎなのでしょうか、、。

このことを書くと発達障害、、?と疑われたことも別のアプリであります。

遊びは、車🚗と、携帯アプリと📱、簡単パズル、ままごと、ジャングルジムが好きで走りながら、移動をよくしますのでそれが好きです。

今の年齢こんなものでしょうか。普通の発達内でしょうか。

また優しく関わるには、どうしたらいいかわかる方いましたら、教えていただきたいのと、


うちの子も大変エピソードあれば励みになりますので教えていただきたく思います

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんではないでしょうか?

私も日々イライラしますよ、特に家の外出た時。
まず走り回ります。名前呼んでも追いかけっこかかくれんぼかみたいな楽しんでます。

今日もスーパー行ってカート乗らないというので手を繋いでましたが途中から脱走👧🏽自分から逃げたのに遠くで「ママ〜」と何回も大声で叫ばれて、みんなママ居ないの?とか言う声が聞こえ急いで娘の所へ。
注意しても繰り返すので小声でですが手を持って「いい加減にしなさい!!」と本気の顔で言いました。その場で娘は泣きました。

こんな感じが日常茶飯事です。疲れます。でも、最近はお手伝いに積極的なので褒める時はもう存分に褒めます。これが私の精一杯です😅

新生児期からシングル、両親なしの完全なワンオペな毎日なので仕事が息抜きになってます😅

もう少し、もう少しと娘の成長に期待しながら毎日奮闘です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、私もそんな感じで外を気にして強くは言えません

    何故か私がいつも近くに行きます。

    うちも何故かお手伝い大好きで余計なお世話と、五分五分です

    頑張りましょう💦

    • 12月4日
いくみ

時期的にいちばん大変ですよね。

あるあるばかりかな、と思います😊

怒りの感情を上手に言葉にできないから、ものを投げたりするのかな、と思います(*^^*)

なので、○○ができなくて悔しかったね、今度からは○○したかったって言うんだよ、のように、状況に合わせたお子さんの感情を伝え、次に同じようなことがあった時になんて言えばいいのかを教えてあげるようにするといいかな、と思います。

もちろんそれは、毎回できるわけではないので、ママさんに余裕があるときとか、親子共々落ち着いてからで構いません。

謝るのは、同じことをママがされてるの見たらどう思う?と聞いてみると、わりと反省を促しやすいかな、と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。余裕あるときに、説明してみたらいいのですね。

    前からやってはいますが、念頭においてまた頑張ってみます

    ハッっと思い出さされました

    ありがとうございます😭

    • 12月4日
  • いくみ

    いくみ

    語弊があったらすみません🙇‍♀️

    余裕があるときに伝えることから始めてみればいいと思います、とお伝えしたかったです。

    積み重ねが大切だと思っているので。

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

すみません、わたしもちょっと発達障害あるのかな?と思いながら読んでました💦
気になったのは
○キャラくるカートに4.5回乗り換える
○食事中移動しながら食べる、1時間かかる
○ショッピングモールで1時間走り回る
この辺です。
これらに対してはじめてのママリさんはどんな対応してるのですか?
普通は(すみません、わたしの中の普通です)、4、5回もキャラくるカートに乗り換える前にそんなに乗り換えない、今日はこれ、と伝えます。
多少イヤイヤはするでしょうが、そうやって約束したら守ります。
食事も、座って食べなさい、と注意(叱る)すれば座ります、1時間も食事に時間かけませんし、それが動き回って遊び食べしてるから時間がかかるならなおさら、立つならもうご飯おしまい!とか、座りなさい!とか言います。
ショッピングモールも同じで、走り回る場所じゃないので、それをしっかり教えて注意します。
もちろん一回で出来るとは思いませんが、もししっかり怒っている、注意しているなら、なぜやめないのか、が理解できないです。
だから発達障害なのかな?と思いました💦

感情的にまだ抑え気味に怒ります、と書いてあるので、この文章からだけだと、本気で怒ってないのかな、と思いました。
子どもは親をよく見てるので、本気かどうかはすぐわかりますし、もし発達障害じゃないとしたら、言い方悪いですが、舐められているのかなと感じました。
感情的にはならなくてよいですが、「こういう理由だからダメ!」と端的に目を見てしっかり伝えれば、普通ならそういう行動ってしないんじゃないかな?と思います。

あとは、ワンオペのわたしからしたら、土日義実家が助けてくれるなら、全然良いじゃん、大助かりじゃん、と思いますが、それでもしんどいということは、だらけ過ぎというよりやっぱり何か普通とは違う、育てにくさ、指示の入りにくさ、があるのかな?と思っちゃいました💦
優しく関わることだけが大切ではないと思います。
ダメなことはダメとしっかり伝え、泣き喚こうが暴れようが、ダメ!と伝えないといけないと思います。

もし、わたしが特に気になったお子さんの行動に対して、しっかり何度も何度も真剣に注意しているのだとしたら、発達障害を少し疑いますし、すこしなぁなぁに注意してるだけなら舐められているか単なるわがままなのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。キャラクルカートはもう乗らないよ!(2回目交換後3回目に入ろうとするとき)とやると、嫌々発狂します💦

    移動しながら食べるのは食べないよりは食べて欲しくて、

    終わりきるまでどんな形でも食べるとやっていたらこうなりました。

    ショッピングモール走り回るのは、ダメよと言ってもなおりません。

    怒ると余計にやり始めます、、構って欲しいのでしょうか

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しっかり注意はされてるんですね、、。
    例えばですけど、キャラくるカートの件もそうだし、ショッピングモールで走り回る件も、発狂するから、直らないから、で親の方が折れちゃってませんかね?
    難しいかもしれませんが、約束を守れないなら泣き喚こうがその場で強制的に帰る、車へ戻る、そこまでしてもいいと思いますよ。
    ダメなものはダメ、と教えます。
    泣き喚けば自分のやりたいことが通る、嫌なことがなくなる、と分かってしまえば、自分の意思を貫く手段が泣き喚く、という行為になると思います。
    娘さんが「我慢できること」ってありますか?
    2歳なら我慢を覚える頃ですから、「〇〇したかったんだね、でもお店で走ったらよそのお客さんにぶつかって怪我しちゃうからやめようね」などと伝えてあげるといいかなぁーと🤔
    正直、キャラくるカートの件は、誰かに迷惑をかけるのでなければ、何回乗り換えようがいいとは思いますが、やはり他人に迷惑かける行為はしっかり注意して、我慢させるべきですよね🤔
    食事に関しても、たしかに食べるならどんなあげ方でもいい、という考え方もありますが、やはりこれもあげるお母さんが困っているなら、座って食べないなら強制的に終わらせる、などしてもいいのかなと思います。
    そのうちお腹が空いたら「食べたい」となるでしょうし、その時に「座って食べようね」と教えましょう。

    怒ると余計にやるのは、犬も同じです。(気分を害されたらすみません。)
    わんちゃんでも、躾の時に怒鳴ったりすると余計に同じことを繰り返すので、冷静に「ダメ!」と言うか、無視するのが効果的です。
    お子さんが汚い言葉を覚えて、面白おかしく言う時も、親は過剰に「その言葉やめなさい!!!」と怒るよりも、何も反応しないのが1番、ということもあります。
    なので、怒るなら端的に短い言葉で伝え、時と場合によっては無反応も効果ありかな、と思います。

    再度質問文を読ませていただいたのですが、逆にとても知恵のあるお子さんにも見受けられますので、やはり、ちょっとわがままと言いますか、家の中では自分が王様、みたいになってしまっているのかなぁと感じました💦

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

体力によっては折れてます💧

わかりました。強制的に車に乗り込む🚗

徹底させます。

我慢できることは、おやつは一個ね、とか

これはお店のやつだから持って帰れないよ。とかは守れますが、

どうしても好きな走ること、動くことはやめられないような気もします

アドバイスありがとうございます💧