※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

七五三で両親がいないので息子が寂しい思いをした気がしています。親も来ましたか?

七五三は親も来ましたか?

ウチは両方、両親がいないので息子に寂しい思いをさせた気がして。


回答宜しくお願い致します。

コメント

deleted user

一応呼びました。私の感情は抜きにして、やっぱり子供のためにみんなが集まってくれるって嬉しいことだなと思ってます。
パパママなど家族でやるからって寂しい思いはしてないんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    他の家族はほとんど両親が居たので辛くなってしまいました。

    • 12月3日
はじめてのママリ

声かけてないです!
自分たちだけでやりました。
特に遠方でもないですが…
旦那の方呼ぶと義姉がくるので😅
来年娘の七五三あるけど、それも声かける予定ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    他の家族はほとんど両親が一緒だったんで辛くなってしまったんですが、回答下さい気持ちがスッキリしました。

    • 12月3日
deleted user

私の母のみ呼びました!
下の子のお宮参りもあったので子守りがわりとして。
ですが、上の子のお宮参りも基本的に子供の行事やイベントは家族だけでやってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お宮参りも大切ですからね。

    回答下さりありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 12月3日
ママリ

呼びましたが、私の両親は来ませんでした。
父は仕事が忙しく来られなかったのですが
母は来る気なかったですね😂
過去にも色々あって
七五三の件から母とは絶縁すること決めました👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😖

    回答下さいありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

家族3人でお参りしましたよ😊
たまたまおじいちゃん、おばあちゃんが多い日だったのかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチだけじゃなくて気持ちが楽になりました。

    回答下さりありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 12月3日