※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

人工受精、体外受精に進む理由は金銭的な面も含め、早く子供を授かりたいからです。

人工受精、体外受精にステップアップした
決め手はなんですか?

なかなか金銭的なこともあり踏み込めません。
1人目も自然妊娠だったので
旦那も、そのうちできる。って感じです。

私としては早く授かりたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分でタイミング取ってて出来なかった為不妊治療専門病院にかかりました。
年齢が31才、子供を3人欲しいとゆったら対外受精勧められました😂
びっくりしましたが検査の結果顕微授精じゃないと妊娠は難しい状態でした。
1人目自然妊娠ならタイミング取ってたらできるかな?って思ってしまいますね!
お金も時間もかかることなので旦那さんとよく相談されたらいいと思います!

ママリ

半年ダメだったことと、お金は高額医療と保険でまかなえる(むしろプラス)だからです。
保険おりないタイミング時代の方がお金飛んで行ってました💸

  • ママリ

    ママリ


    高額医療と保険でまかなえるんですか?💦
    保険適用でも数十万かかるって聞いたんですが…

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    私は採卵と移植が同じ月で、運良く一度で妊娠しました。

    その月の支払いは30万近かったですが、負担額は高額医療費で約8万円と、自費の検査とタイムラプス(先進医療)が全部で4万円程の合計約12万円。

    私はたまたま保険2個入ってたので保険で、
    ①採卵→手術給付金2.5万と5万で7.5万
    ②移植→手術給付金2.5万と5万で7.5万
    ③タイムラプス→先進医療特約で実費2.2万と、実費2.2万+先進医療一時金5万円
    の24.4万円がもらえました。

    私は卵が上手く育たず1つも凍結できなかったのですが、もし凍結できていたら凍結の分も手術給付金として2,5万と5万円もそれぞれ請求できました。凍結も保険内なので、支払い負担額は変わらなかったと思われます。

    あと、自治体からの補助金で、今年4月から妊娠までの保険適用不妊治療にかかった費用の1/2(上限5万円)が出るので、自治体から5万円ももらえました。

    完全にプラスでした😍

    もし一度で妊娠できなかったとしても、また採卵移植で給付金は繰り返しもらえたので、更にプラスになっていったと思います。

    妊娠後〜卒業までの検査は自費扱いで高額医療も保険もなかったので、そこでまたトータル3万ぐらいかかりましたが💦

    タイミング時代は、高額医療費もないし保険も降りないので毎月1〜2万かかってました。

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ


    とても詳しくありがとうございます😭
    今タイミングで保険も降りない状況だけど早く授かりたいと思ってるので決心つきました!

    • 12月3日
ゆき

1人目自然妊娠、2人目体外受精にて妊娠出産した者です。
3年妊活しましたが授からなくて、夫婦共に検査したところ2人共に問題が見つかり35歳までに産みたかった、これ以上上の子と歳の差を開きたくないのもあり体外受精に踏み切りました。
なので、私たち夫婦の場合のステップアップを踏み切った一番の要因は年齢ですね。1つの参考になれば幸いです。

はっぴー

わたしは年の差をあけたくなかった+早く欲しかったため人工授精2度して体外受精に進みました。

ちなみにうちも1人目自然妊娠です🤰