![...Bella...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
薬科大での陣痛中、入院中に必要なものについて相談中。消耗品は持参した方がいいとの助産師のアドバイスあり。入院中に必要なものリストも準備中。電気ポットや温められるものの有無も気になる。
【薬科大での陣痛中、入院中に必要なものについて】
いつも回答していただきありがとうございます😌🩵
回答していただける方
いつ薬科大で出産した時のことか書いていただけましたら
大変ありがたいです🙇🏼♀️
テキストに書いてある範囲だと買う必要がほとんどなく事足りそうなのですが💭
ママリで見聞きした情報だと消耗品は持参した方がいいなと思い
助産師面談で買う物を相談したところ
産褥パッドは病院から貰えるのがあるしそんなに悪露出ない。買うなら昼多い日用でいいんじゃないかな? 母乳パッドは出ると頻繁に帰ることになるし、びちゃびちゃになると気持ち悪いし試供品だけじゃ足りないから買った方がいいよ!
と言われたこともあり、産褥パッドは買わず
生理用ナプキンの特に多い昼用 26cm、母乳パッド 120枚入り
各1pc のみ購入しています🛒
その他に買ったもの、買う予定のものは以下なのですが
ローソンや移動販売? で
買い足したかったけど売ってなかったもの、持っていけば良かったもの
また、入院部屋(個室)についてなのですが
電気ポット等、自由にお湯を沸かせる温められるものがあるか🫖
自分でエアコンの温度調整が出来たか分かれば
こちらも教えていただき教えていただきたいです🙇🏼♀️💪🏽
出産予定日が1月末なので温かい珈琲や紅茶が飲みたくて🥹笑
主人が単身赴任のため
陣痛、破水時タイミングが合わなければ
1人で荷物を持って階段を降り
陣痛タクシーで病院向かうことになるため
出産後の入院中に必要なもので
院内で買えるものがあれば手荷物から除外したいです😭
(セットレンタルB ? を付ける予定です!)
買ったもの
・産褥ショーツ 2枚
・授乳クッション(持っていけば良かったという方が多く見えたのですが、なくても不便じゃなかったという方 教えてください🙇🏼♀️)
・乳頭クリーム
・ペットボトルキャップ
・2Lペットボトル 1,2本
・ふりかけ
・紙コップ
買う予定のもの
・ゼリー飲料 3個
・500ml ペットボトル 2本
・軽食、おやつ系
・着圧ソックス
・スリッパ
テキストに載ってない持っていくもの
・ドライヤー
・小銭
・モバイルバッテリー
・骨盤ベルト
・おしりふき
・入院中用 靴下
・溶かすタイプの珈琲
・Teaバッグ
・ニューボーンフォト 小物
- レンタル
- 病院
- おやつ
- 出産予定日
- クリーム
- 生理
- バッグ
- 悪露
- 授乳クッション
- 陣痛タクシー
- 破水
- 母乳パッド
- エアコン
- 出産後
- 宮城県
- 産褥ショーツ
- 産褥パッド
- ローソン
- 単身赴任
- 仙台市
- ニューボーンフォト
- おしりふき
- 助産師
- 靴下
- 飲料
- 主人
- ...Bella...(1歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5月に出産しました!以前も回答させて頂いた者です🥹
私もセットレンタルBつけました!
産褥パットは確かにいらないです!セットにある中で足りました🙆♀️ただ、ナプキンはもっと長さのある方が良いかなと思います!!私は37センチでギリ足りてる〜て感じでした😖(出血量個人差あると思いますが、、)
個室に電気ポットなかったです!
自分でエアコンの調整はできます!!
主様が買ったものの中のものとしては、授乳クッションは絶対あった方がいいので買って正解です!😌また、円座クッションも貸し出しありますが簡易的な感じなので、厚みのあるふかふか?なものを買うのをオススメしたいです😖(ほぼ入院中のみの使用になると思いますが💦)
そして、買う予定のもの、テキスト以外の持っていくものはばっちりだと思います!!
あと余談ですが、入院着めちゃダサいです😂私も持っていくもの減らしたくてレンタルしたんですがほんとにダサすぎました😂😂まああんまり部屋から出ないし、授乳の時前開きでとても楽なんですが😅(一応写真貼っておきますね!笑)もし気になるようでしたら授乳しやすい上着?と、下はスウェットみたいなのがいいかな〜と思います!
他に質問あれば答えます!🫡
![c.c.Lemonがスキ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
c.c.Lemonがスキ♡
私は全てレンタルしたのでレンタルAにしました!
パジャマダサいけど、ほんと個室から出ることなんて飲み物足りなくなって買いに行くとき。か、沐浴の練習に一回部屋出るくらいしかないので私は全然気にしませんでした。
確かにピンクで水玉のワンピとか想像してたのでこれ?っては思いましたが😂産後ってすごい汗かくしレンタルにして1日何枚も自由に交換できて本当よかったって思ってます!
母乳の出が良すぎると母乳が漏れて汚れたりすることもあります。
産褥パットですが…私の場合お産セットにLサイズしか入ってなく、足りなくなったらと思って自前で夜用ナプキン持って行ったんですが多い日用昼用ナプキンにすればよかったと思いました…
産褥パットMサイズを入れ忘れたのか。その時は看護師に聞きもせず終わりました。
悪露には個人差もあるのでどっちを持って行った方がいいとは。何とも言えないんですよね😓でもナプキンなら売店でも買えますし、買っても産後生理開始したら使えるし最悪売店で買うのもありだと思います!
ポットはなかったですし、病院でよくご飯の時に温かいほうじ茶くれるイメージあったんですがそれもなかったです。
でも。調乳用があるはずなので聞いたらもしかしてお湯もらえるかもしれないですよ😄
ドライヤーは荷物になるけど持って行って正解です!
お尻拭きも持って行ってよかったです!
ペットボトルは水だけじゃなくお茶やアクエリアスなども持って行くといいです。
私は産後熱が出るタイプだったのでアクエリアスあってよかったです!
靴下は持って行ってけど履かずに終わりました😅私が靴下嫌いっていうのもあるので一足は持ったんですが全く履きませんでした😅
母乳パットもこれも個人差あるので何とも言えないんですが…
私の場合、箱で入り数の少ないものを用意しましたが上2人もほぼ使うことなく終わったのでジップロックに1日1回〜2回交換すればいい計算にして日数分だけ持ちました!
結果…
今回も使わずに終了😂
母乳は出たけど溢れるまでではなかったです。
授乳ブラは替えが必要で、毎日交換すると2、3枚では足りずシャワーのとき自分で手洗いして絞って部屋に干してました。
時計もいらないです。いま、携帯ありますし。
円座はふわふわではないけど病院ので十分でした!ほんと使っても産後2日とかだったし使わなくても使える人もいるし、授乳クッションを円座代わりにするのもありだと思います!あとは、硬いと思ったら円座の上にバスタオルを丸めて乗せたらいくらかマシになるのでわざわざ買わなくていい気がします。
-
...Bella...
いつもありがとうございます🥰
全部レンタルはAでしたっけ! Bだと思ってました😅
服はアレですけど交換出来るのありがたいですよね😂 自分が写る写真のためだけに1着持っていこうと思います笑
パットLだけだったんですね?!
C.C.Lemonさん時と内容変わったんですかね💭
本当、個人差ですよね😅
出産のその時々でまた違うでしょうし難しいですね😖
えー! 飲み物も温かいのじゃなかったんですね😭
つぎの面談で聞けたらきいてみます♪
ドライヤー、おしりふき正解ですか! 良かったです☺️
お茶、アクエリアス検討します💪🏽
私も靴下嫌いで履かないだろうなぁ。と思いつつ笑
母乳パットも個人差ですよね😅 数決めて持っていって足りなければレンタルタオル突っ込もうと思います!
授乳ブラ買ったものが合わず色々試し中です😭
毎日交換となると数枚じゃ難しいですね💭
携帯の充電だけ確保します!
バスタオル丸める! 覚えておきます✍️- 12月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も薬科大で出産予定で何準備してたらいいかなーと思っていたので質問参考にさせていただきます🙇♀️
助産師面談の時に言われたのは陣痛バックの方に長めの靴下用意しといてね〜と言われました!
冷えると陣痛が遠のいたりしてしまうようで冷え予防のためとの事でした!
-
...Bella...
コメントありがとうございます! 予定日近いですね☺️
冬場は色々と荷物増えますね😅
冷え予防考えておきます💪🏽- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
予定日まであと数週間と思うとドキドキですね💓
今年は暖冬って話しでしたが全然寒くて荷物増えますね😔- 12月4日
-
...Bella...
本当ドキドキですね🩵
予定日が迫ってくると同時に現実味が出てきて産後の不安も迫ってきてます😂
暖冬ってなに?! って感じですよね笑- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
私も今のところ男の子かな??と言われているので色々近くて勝手に親近感湧いてます🫶
その気持ちめっちゃ分かります😂
今は大丈夫そうって思ってても産後のメンタルまで想像できないです😰
ほんとですよね笑- 12月5日
-
...Bella...
同じ先生かわからないですが、産まれるまで確定とは言わないみたいですね😌
仙台に引っ越してきてもうすぐ4年になるんですけど、パートでしか外との関わりがないのに、まったく周りに恵まれず笑 親近感湧いてもらえてなんだか嬉しいです🥹
わかってもらえますかー!😭💞
本当、自分の子と24時間一緒に居るのが未知過ぎて😅
今日は暖かかったですね🥰
お互い、出産までも産後ももらい風邪に気をつけましょうね😶🌫️💭
産後検診でベビーが貰っちゃって移ってが多くて、2週間検診行くかいまから迷ってます😅- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
4Dでみたくてなるべく火曜日に行ってました!笑
いつも産まれるまで分からないからね〜って濁されます😂
そー思って貰えて私も嬉しいです☺️
ほんとです😭
未知の領域過ぎます😢
そうですね!
段々出かけるのも億劫になって来ましたが健診で病院行くのもなんか貰って来そうで、楽しみだけどあんま居たくないなーって複雑な気持ちで受診してます😂
そんな事もあるんですね😳
産まれる時期もめっちゃ寒いしインフルとかも増えてそうなので考えた方が良さそうですね😥- 12月6日
-
...Bella...
同じく4D見たくて火曜行ってます♪ お顔がいつも隙間なくて結局見れてないんですけどね😂
総合病院だし会計待ちのおばあ、おじいが凄くて余計気になりますよね💭笑
来週の助外で2週間健診について聞いてみようと思ってます!
加湿が大事なのはわかってるんですけど、寝室が和室なので難しく🥲 ベビには耐えて貰うしかなさそうなんですけど、エアコン付けっぱなしは大人もしんどいしでどうやって寝かせようか悩んでます😅- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
もしかしたらどこかで会ってたかもしれないですね!笑
全く同じですー😂
胎盤にくっつけてたり手で隠されてたりしてちゃんとしたお顔見れずに生まれて来そうです🤣
そーなんですよ笑
普通に咳してる人もいるし…
聞いてみるのが1番ですね!
加湿難しいですよね😓
寒くて24時間暖房いれて加湿器つけてても湿度50%下回ります😥
とりあえず赤ちゃん用にベッド用意したのでひとまずそこで寝てもらいつつ洗濯物干して加湿するしかないのかなーと考えてました😣- 12月7日
-
...Bella...
かもしれないですね💞
本当ですかー!
手でも隠されますよね🤣
もう産まれるまであっという間ですもんね😂
総合病院デメリットですね🥲
加湿器つけてても50%下回るんですね😭
我が家もベビーベッド買いました💭
濡れタオルとか何かしら対策しないとですね🥲- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
手と耳はいっぱい見ました🤣
ほんとあっという間です😂
なんか準備してても足りるのかとか使うのかとか考え出したらキリがないです😶🌫️
そーですね😢
加湿って難しいですよね😓- 12月9日
-
...Bella...
耳は見たことないかもです😳
わかります😂
書き出して準備してるのに足りないかな? あれあった方がいいかな? ってキリないですよね笑
ですね💭
掛け布団も怖くて買ってないです😅- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
顔背けられて耳の方がみえました🤣
そーなんですよね😂
産まれてからでもいっか〜なんて思いつつもきっと買いに行く余裕ないんだろうなーって思います笑
同じです!
スリーパーとかの方が安心だと思って厚手のやつとガーゼタイプの用意しました🙌- 12月9日
-
...Bella...
耳もちっちゃくて可愛いですねきっと🥰
1ヶ月はなるべくお家居てたいですしね! ネット様々です🤣
私もスリーパーとスワドル買いました💭
スリーパーも両面もふもふじゃあ体温調節しにくいかなーとか思って内側はガーゼのタイプに😅- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
全部ちっちゃいのにしっかり人の形してて可愛いとすごいなーって気持ちでした🫶
そーなんですよ!笑
ほんとこの時代で良かったと思えるポイントです🤣
暖かすぎるのもダメだけど寒すぎるのもよくないってどう調整したらいいのよーってなってます😥- 12月10日
-
...Bella...
毎回感動しちゃいますよね🤣
ですね💕︎
主人の育休が終わったらネットスーパーも考えようかな💭って思ってます!
正直、大人でも難しいですよね😅- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
しますします🤣
胎動ですらちゃんとお腹で生きててくれてるんだな〜って感じます🥹
今のうちから色々調べとかないとですね🔍
ほんとです😥
温度差が大きすぎてわからないです💦- 12月11日
-
...Bella...
分かります笑
胎動に慣れてきても元気に動いてて偉いな〜🥹なんて思います笑
ですね🛒💭
毎日、寒暖差がすごいし一日の間でも随分違いますよね😅- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります🥺
そーなんですよ😥
あとは日差しと風ののある無しでも全然違いますよね😞- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
みたいですね🥶
年末年始の病院どーなんだろうと思ってましたが先生休み取ってるんですね🥺
次行った時産まれてなかった時の検診どーなるか聞いとかないとだなーって思いました😂
ちょうど年末年始が38wなんですよね😂- 12月12日
-
...Bella...
雪で滑らないように気をつけましょうね😖❄️
年末は28日聞きそびれちゃいましたが、26日はいらっしゃるみたいでそこで予約取りました♪
年末年始に38wは色々とドキドキしちゃいますね🥹🩵
私も元旦にちょうど臨月入ります🤣- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
転んだら大変ですもんね😔
年末年始ガッツリお休みなんですかね🤔
年末年始は何もないけどお家でゆっくりしたいので生まれるならその前か後にしてくれーって念じてます笑
元旦ちょうどなんですね😳
臨月ってだけでドキドキしちゃいます💓- 12月13日
-
...Bella...
駅から病院までの微妙な距離でさえ不安です笑
確か年末は28日までだった気がします!
年始までゆっくりしたいところですね🥺
ほんとですね💕︎
各準備諸々もう済まされましたか?😣- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
高砂駅からちょっと距離ありますよね😂
最後が28日なんですね!
そしたらそこが年内最後の検診になりそうですが最後の日なら混みそうですね😥
必要な物はだいたい揃ったかなーって感じですがスペース作ったりとかまだしてないです😂
35wになったら頻繁にお腹張るようになってしまって、35wなら薬科大でも産めるけどせめて36wまで耐えられるといいねなんて言われてしまったので片付けとか諸々後回しにしてしまって急ピッチで進めてます😂
もう準備終わりました??- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
年明け混みそうですね😂
中期の採血がちょうど3連休明けだったんですけど、ピンクの紙渡されるまで30分以上かかりました😓
何とか耐えてくれてよかったです!笑
衣替えしても暖かかったりして服出したりしまったり繰り返して訳わからなくなってます😂
大物系は自分で使う分こだわりたいですよね😢
段々動くのもしんどくなって来るので早くそこら辺も済ませてしまいたいですね💦
赤ちゃん本舗行った時初売りでいくらか安くなるって言ってたので狙い目ですね🙌- 12月15日
-
...Bella...
ピンクの紙?! 採血あると渡されるんでしたっけ😳
にしても30分以上は長いですね😭
日々気温に振り回されますね😂
使うのは自分だし自分に合った物を選びたいですよね🥲
まだ35w入ってないのに張りと一緒に生理痛っぽい痛みもあったりで前駆陣痛?! まだチャイルドシート買ってないよーって感じで焦ってます😅
そうなんですね! 初売り混みそうですが、やっぱり狙い目ですね☺️- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
なんか採血する時の番号書いてあるやつです!
採血はいつでも待たされますよね😔
総合病院だから仕方ないのは分かるんですけど…
ほんとですよ😂
寒すぎるのも嫌だけどはっきりしてくれって思っちゃいます😂
前駆陣痛だけでドキドキしません??😂
張りだけだったのに最近軽い生理痛みたいな痛みも出始めてソワソワしてます😂
準備終わってないとまだ待っててねーって感じですよね💦
我が家はベビーベッド買ったのにまだ組み立てしてなくて旦那に催促しまくってます🤣
なのでまだお腹にいてもらいたいです笑
色々出費するので安く抑えられるなら安く抑えたいですよね😂- 12月22日
-
...Bella...
番号の紙! そんなありましたね😆
午後だと空いてるって言われるんですけど、ご飯の時間とか考えるとお昼ご飯抜いて病院より朝ごはん抜いた方が楽でいつも午前にしちゃってます😅
寝起きが寒くてしんどくなって来ました笑
分かります!
生理痛の痛みが加わっただけでソワソワしてます😂
ですね😅
そうなんですね💦 私はベビー用に買ったチェストもベビーベッドも旦那居ない方が揉めずに組めて楽だな💭と思って1人で組み立てちゃいました😂
せめて予定日まではゆっくりお腹に居てー。って話しかけてます笑
ですよね🤣- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
ご飯食べていいって言われても血糖とか気にして食べる物とか時間考えるの面倒ですよね😓
私もいつも午前です!
分かります!
そして日の出が遅くなってきたので日に日に起きるのが遅くなってます😂
最初の頃前駆陣痛かなーって思って陣痛カウンターで測ったりしてみてたんですけど全然我慢できるからもう気にしなくていいやと思って辞めました笑
1人で組み立てたのすごいですね😳
説明書読んで理解するの苦手で旦那任せです笑
まあそれくらいしかできることないので旦那にやらせる予定です🤣
まだ2500超えてないので最低でも越えるまでお腹にいてーっても思ってます笑
産休育休でお給料減るのに出費多くてたまげます😂- 12月22日
-
...Bella...
そうなんですよね😅
数値に影響? 出てどうこうなるのはごめんです〜😂って感じで、午前にして採尿のために水分だけ摂ってます笑
そうなりますよね🤣
今週パート納めだったので、私もごみ捨ての日以外は朝ゆっくりになりそうです😂
前駆陣痛、何週頃から頻繁になりましたか?💭
結局先日、1回あっただけで後は普通のいつもの張りしか来てません笑
陣痛カウンター使いやすいのありますか?😣
2人でやると、あーじゃないこーじゃない効率悪いだのなんだのって組み立て系やると毎回揉めるんです😂
旦那さんに任せられるならそれが1番です💓
2500gは超えてからが安心ですよね☺️
うちの子、小さめ君で気休めに前回の検診から果糖摂取してます笑
本当出費ばっかりですよね🥹- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんとしたデータじゃなくなるのは分かるんですけど引っかかる方が面倒ですよね🤣
仕事お疲れ様でした☺️
朝もゆっくりだしなんなら昼寝までしちゃってます😂
35w入ってから頻繁になりました!
34wの時はたまに張るくらいだったんですけどね😂
張りだけの前駆陣痛もあるみたいで結局全部前駆陣痛なのかなーって感じです🤔
最初はninaruのアプリ開いてから使う陣痛胎動カウンター使ってたんですけど、開くまでが面倒で陣痛きたかもってアプリ取りました!
揉めるのめっちゃ分かります!笑
揉めるし言われ方ムカつくので下手に手出さないようにしてます笑
うちの子も34wから急に成長スピード落ちてグラフからギリ逸脱してしまって毎週通ってました😂
果糖摂取めっちゃわかります!笑
妊娠してから果物めっちゃ食べてました🤣
今の時期はみかんいっぱい出てるのでみかんばっか食べてます🤣
なんか他の人の質問みてたら薬科大値上げした?みたいな情報があって怯えてます😨
検診の時にさらっと言われたのは手出しで25万くらいみててと言われて、一時金増額前の情報だけど変わったらまたお知らせするから〜と言われてから何も言われてないし値上げした情報も言われてないし年末年始は絶対避けたいって感じです😓- 12月23日
-
...Bella...
ですです! 引っかかる方が面倒😂
病院血圧測るとき嫌いな助産師居るかいないかドキドキしちゃって下は普通なのに上だけ130超えたりして、血圧計買っておうちで毎日測る羽目になってるので、これ以上余計な負担はごめんです🤣
ありがとうございます🥹
朝ちゃんと起きるとお昼には眠くなりますよね笑
34週入ってからまた眠気きてます笑
35wですか! 明日から覚悟します😂
生理痛っぽい痛みなくても前駆陣痛って言うんですね?!
陣痛きたかもダウンロードします☺️
言われ方ムカつきますよね笑
みんな共通なんですかね🥺
そうだったんですね😳
うちの子ももうすぐ点線ギリで体重増えてないわけじゃないから気にしすぎないように! とは思ってるんですけど、旦那に野菜食べないからだ! って言われました😒
私もみかんばっかり食べてます笑
えぇぇ?!
明後日、検診なので面談で値上がりしたのか聞いてみます😭
年末年始は金額含めて何かと嫌ですよね💭- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
そーだったんですね😭
ちょっとした事で血圧なんて変わりますよね😂
なりますなります笑
よくないですけど昼夜逆転しかけてます笑
夜全然眠くないのに明け方眠くなりだします😂
前駆陣痛も人それぞれあるみたいで、あんまり張らないけど生理痛っぽい痛みだけの人もいたりするみたいです😳
なのかもしれないですね😂
男のプライドってやつなんですかね🤔
やっぱ今の時期みかんですよね!笑
産休入ってから動く量減ってお腹減るタイミングも変になって1日2食とかになったりラーメンだけとか食べてたら妊婦さんなんだからもっと栄養あるの食べなさいって旦那に言われました🤣
作るのも面倒だし食べられればいいじゃんって聞いてました🤣
この前NST中に新生児のスクリーニング検査とかの話されてたんですけど、退院日が土日とかの休日の場合は現金25万円一旦おいて後日精算される的な話はされたんですけど、隣にもNSTしてた人いたし助産師面談の時に聞けばいいやって思ったらその検査の説明で面談やった事になって聞くに聞きそびれてしまったんで実際どーなのか分からないですけど💦
ただでさえ出産って夜中とかが多くて深夜料金とか取られるのにーって思います😔
もう少しお財布に優しくして欲しいです…
宮城県って5番目に出産費用が高いらしいので仕方ないのかもしれないですけど😢- 12月24日
-
...Bella...
昼寝するから夜寝れないのわかってるんですけどね😂
張るだけタイプ生理痛タイプ両方タイプで分かれるんですかね💭 張るのも痛いしどっちかがいいですね🤣
あるあるな男の無駄なプライドですね笑
本当、作るのが面倒ですよね💭
作ってくれるなら食べるけどって思います笑
今日の検診でようやく2000g超えてくれてたんですけど、いよいよ点線から落ちそうです🍊笑
他の質問して金額聞きそびれました😂
深夜料金痛いですよね、、、
宮城も高いらしいですよね!
里帰りした方が安く済む人は里帰り選ぶみたいですし💭
そもそも薬科大は手出しも多いですし、旦那さんありがとうって思いながら毎回支払ってます笑- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
分かってても睡魔には勝てないです😂
両方はそこそこしんどかったです😂
まだちょこちょこ張るだけの方楽でした🤣
ですね笑
分かります!笑
自分で作って食べるのも自分だけってなると満たされればなんでもいいや〜ってなります笑
まだ正期産まで2週間あるのでここから急成長するかもですよ🫶
私は昨日検診だったんですけど、37wから内診あって子宮口開いてるからって刺激されて(多分内診グリグリ)そこから前駆陣痛強くなりあれよあれよと今日産まれました🫶
料金の事聞いたら、値上げは5月だか6月?以降にするみたいです!
なので今はまだ前の料金のままらしいので15万前後で見積もっとけば足りるんじゃないかな〜って思ってました!
そーなんですね😳
私は旦那も私も宮城なのでどーしようも出来ないです🤣
ほんと手出し多いですよね…
後期になってもお札が飛びます💸
採血ある36wは諭吉も飛びました💸😭
来年度は面倒ですけど絶対確定申告します😂- 12月26日
-
...Bella...
えええええー!
おめでとうございます😭💓😭💓
生後0ヶ月表記になってたので、あれ?同じ人?だよね!!!って見返しました笑
私の姉は昨日予定日で、上に3人居るので計画分娩で促進剤入れて同じ日に産まれました🥹
私も待ち遠しいです🤱🏼🩵
1人目でこれだけ進みが早いと2人目授かれた、注意しないとですね?!💭
-
正期産入ってから急成長してくれることを願ってます🥺
昨日35wの検診で内診ありました!
子宮口閉じてるし下がってきてもないので普通に動いて大丈夫です。って言われました笑
料金変わりないんですね! 良かったです😮💨
ありがとうございます☺️
私は自分が東京なのでもっと高くつくかもで交通費も考えたら宮城一択です笑
昨日の検診も1万でお釣り帰ってくるくらいで、ええぇ。って明細見返しました🤣
私もします!!!- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
そーだったんですね!
あとちょっとドキドキですね💓
35wで内診あったんですね!
私の時は織物の検査の時なくって37wまでしなかったのでもしかしたら少しずつ開いてたのかもしれないです🫢
初産だし子宮口も開きにくいってよく聞くので36wからは張っても気にせずガンガン動いてたってのもあるかもしれないですが笑
東京は高そうですね😢
でも設備とかご飯とか豪華な所いっぱいなイメージです笑
一時金あげるなら助成金もあげて欲しいですよね😥
これだけ少子化うんたらかんたらって言ってって思っちゃいます😂- 12月27日
-
...Bella...
ドキドキです🥺
先生が詰めなくていいって言うので1週遅れで行ってて、35wの検診が34wの分になるんですけど、織物検査と一緒に内診されました!
そうかもしれないですね😳
先週までパートで張り無視して動きまくってた+散歩してたんですけど、休み入ってからは普段と変わらず1万歩以上のお散歩しかしてないんですけど、ほかに運動しましたか?!
姉の病院聞いたらやっぱり高かったです😅
でも出産祝いで選べる商品が仙台よりも豪華で金額も多かったり、出産子育て応援交付金が15万だったり、いいなぁ。って思いました🤣
本当ですよね!
もっと見直して子育てしやすくして欲しいです😭- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
そーだったんですね!
織物検査言われてたし、臨月だからてっきり内診されるもんだと思ってたので拍子抜けしました笑
36wの検診が女の先生の時しか行けなかったので先生によるんですかね??
そんなに歩かれてるんですね!😳
わんちゃん飼ってるのでお散歩(10分〜20分くらいですが)とトイレ交換したりでしゃがむのが多かったとかですかね🤔
あとは片付けサボってたのをチマチマやりつつ乳頭マッサージやってました!
そーなんですね😳
豪華で金額多くてって羨ましすぎますね🥺- 12月28日
-
...Bella...
来週36wが女の先生なので、もしかしたら私も来週は内診されないかもですね😳
1万歩以下だと旦那さんに少な!って言われます笑
しゃがむ系だとスクワット要素が入るからいいんですかね☺️
乳頭マッサージはしてないんですけど、初期から乳カスが出てたりでお手入れ?するのに触る程度とすぐ母乳出てくれるように乳管開通しろ〜って念じながら絞ってます笑
羨ましいですよね🥹笑- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
なさそうですね😳
そんなそんな😳😳😳
旦那さんスパルタですね😳
私仕事してた時でなら1万歩越えましたが、産休入ってからは5,000歩も越えなかったです🤣
私も割と最初から乳カス出たりしてました!
ただ乳首硬いと切れたりとか吸われた時痛いよなって思ってお風呂の時にマッサージしてました!笑
まだそんなにいっぱい吸われてる訳じゃないですが順調に開通してくれて今の所切れたりせず経過してます🙌
宮城県無駄に税金取るくせに優しくないですよね😢- 12月29日
-
...Bella...
質問させてください🙇🏼♀️
LDRで必要なパジャマとお産セットに入ってるガウンって別物ですか?- 12月29日
-
...Bella...
はじめてのママリ🔰さん
- 12月29日
-
...Bella...
はじめてのママリ🔰さん
- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
その予定だったんですけど、年末年始近かったのと赤ちゃん小さめだったので医師の診察でした!
知り合いで去年産んだ人いるんですけど、助産師外来の時に助産師さんに内診されて〜って話してたので、助産師外来でも内診はありそうです!
今年は暖冬って言いますけど寒いもんは寒いですよね🥶
冷えるのよくないので防寒対策しつつですね😌
ほんと出歩けないです笑
そーなんですね!
私は多賀城市なんですけど、何貰えるかとか聞いたことなかったです😳
別です!
LDRで着るガウンがお産セットに入って、お産終わって病棟上がる時にパジャマに着替えて行く感じでした!
パジャマレンタルされるのであればなくても大丈夫かと思います!- 12月30日
-
...Bella...
なるほど! それは安心でしたね☺️
内診ありそうですね! ありがとうございます★
ちょっとスーパーに。もなかなか渋ってます😂
雪がないのがまだ救いです笑
そうなんですか!
助成券の前の方に、出生連絡票とか切り取るのがあるんですけどそこに一緒にくっついてて、一緒に申請してねー。って言われました!
仙台市長宛になってるので、多賀城市は違うかもしれないですね😳
なるほど! ありがとうございます!
タオルとか持っていくの邪魔なのでレンタル予定です!
普通の入院着なのが嫌で一応2着気分あげるために持っていきます🤣- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
子宮口開いてるとグリグリされるかもしれないので心してた方がいいかもしれないです😂
お腹出て動くのも一苦労ですよね😂
ほんとそれです!笑
来月からが本番って感じですけど今年は降るんですかね🤔
そんなのがあるんですね!
言われてみればなんかついてたようなついてなかったようなって感じです💭
気分あげるの大事です🙆♀️
産後びっくりするくらいホルモンバランス崩れるので好きな物とか用意しとくだけで気持ちも上がりますね✨- 12月30日
-
...Bella...
やっぱり痛かったですか?🥹
年明けも今のところ最高気温で5℃以下の日なさそうですし降ってもまたすぐ溶けそうですよね😂
たぶんついてると思います😊
お菓子の準備もバッチリです🤣- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
痛かったです😭
めっちゃ息吐いて力抜くのに専念しました😭
もし降っても溶けて凍らないといいですね😢
みてみます!
お菓子も大事ですね!
あとふりかけとかのご飯のお供がないと全部食べるのは難しかった日もありました😂- 1月1日
-
...Bella...
聞いといてよかったです😭
痛いを主張しつつ力抜くことも忘れないようにします🥹
腹部エコーと内診だけの場合、部屋移動はしないんですかね?💭
本当凍ったら終わりですよね😅
好き嫌いが多くて食べれるもの少ないかもなーと思って、せめて白米は美味しく! ふりかけ無駄に3種類用意しました🤣- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
陣痛中の内診も痛かったです😭
陣痛でも痛いのに内診も痛いし勘弁してくれーって思ってました😢
陣痛来て内診された時はいつもの下からのエコーする所に通されたので部屋移動すると思います!
出産して足元見えるようになったはずなのに、腰がガクガクすぎて段差に躓くので産後も転倒注意です😂(私だけかもしれませんが)
大事ですね!
ヘルシーなのは分かるけどこれおかずなの?って時が何回かありました🤣
家で食べるより明らかに量多いけど、何もしてないのにお腹空いて一丁前に完食してました笑- 1月2日
-
...Bella...
陣痛中に内診すると進むって言いますけど、ダブルパンチですよね😭
陣痛中でも部屋移動したんですね😳
大丈夫ですかぁ😭
最近信号待ちから歩くにも骨が痛たたた。って感じで、入院バッグに骨盤ベルト入れました💦
ご飯の量はしっかりあるんですね☺️
授乳もあるしお腹減りますよね🥹- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
どっちも重なった時地獄でした😭
しました!
痛み強い時はお腹おさえとかないと辛かったですが痛み引いてる間に動けました!
痛くなりますよね😢
靭帯緩むから仕方ないってゆーのは分かるんですけどね💦
本当はもっと安静にしてなきゃいけないのかもしれませんが安静に出来なくて退院してから動いてるので余計に痛いのかもしれませんが💦
噂通りしっかりでした😆
そーなんですよ🥺
最初の頃は対して出ないのになーって感じです😂
3日目4日目あたりから急に張るようになってきて絞っても痛くて仕方なかったです😭- 1月4日
-
...Bella...
そですよね😭
合間に動くしかないですよね😅
退院してから安静に出来てないんですね🥲
少しでもゆっくり出来る時間が出来ますように🥺💭
量あって安心しました🤣
体力も削られてるし、栄養摂ろうとしてるんですかね笑
絞っても痛かったんですか😭 乳腺炎なったらと思うと怖いですよね💭
おむつって退院時まで病院支給の物で足りましたか?😣- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
陣痛間隔2、3分の時はもう動けませんでしたが💦
ありがとうございます😭
かもしれないですね🤣
そして何故か産んだ翌日は体重めっちゃ減ったのにそれ以降徐々に増えていきました🤣
普段よりご飯多いからかもしれませんが🤣
痛かったです😭
シャワーの時とか腕上げるのも辛かったです😢
搾乳機借りて痛み堪えながら絞るようになったらだいぶ楽になりました🙌
それまで手で頑張って絞ってたんですけど、あるなら先に言ってくれ〜って思いました笑
乳腺炎恐怖ですよね😭
足ります!
36枚入り?だかが2袋ありました!
ただうちの子は生理的体重減少で減りすぎて一緒に退院できず足りなくなりましたが、一緒に退院してれば余裕で足りました!- 1月5日
-
...Bella...
そういえば、LDRなのに移動しないといけないのなんでなんですかね😅
たしかに体重減るより増えそうですね🤣
え😳腕あげるのも辛いくらいになるんですね😭
思い返せば妊娠初期胸の張りもだいぶしんどかった気がします笑
借りれるんですね😍 前もって言っておいて欲しいことって結構ありますよね😂
痛いのは陣痛、後陣痛だけにして欲しい💭笑
2袋貰えるんですね! 足りるならよかったです😮💨
そうだったんですか🥲
昨日36wの検診に行ったんですけど、お子の推定体重が35wから増えてなかったりで、来週2回病院行くことになりました😅💭- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
私が陣痛来て行った時、LDRもう埋まってたみたいなんですけど進まないからって1人病棟に戻ったっぽかったので、そーゆーケースもあるんだなぁって思いました(仕方ないかもしれませんが)💦
私はLDR入って生まれてから病棟行くまで5時間半くらいでした🙌
噂では退院するあたりに減るって聞いてたのに、日に日に増えるし産まれて羊水とか諸々含めたら3キロ分くらい減るはずなのになぜ??って感じでした🤣
めっちゃ辛かったです😢
私も初期に張ったりしてましたが、それと比べものにならないくらいガッチガチでした😭
そーなんですよね😂
ミルクも3時間は空けた方が消化管の負担かからないからって最初言われて、それ律儀に守って授乳とか搾乳頑張ってたらお腹減ったタイミングであげていいって言われて今までの頑張り返してくれーって内心思ってました😂
ほんとですよね🥺
後陣痛もそんな痛いの聞いてないよって思いながら薬もらうまで耐えてました😂
あと、出産の時切開されたんですけど終わって縫われてる時麻酔されたのに全然痛くて針刺される度先生に、いてって言ってました😂
そーだったんですね😢
増えてないって言われると心配ですよね😢
我が子は推定体重より300g少なくて2500なかったです😭
小柄だったおかげで産まれるまでが早かったのかもしれませんが💦- 1月7日
-
...Bella...
LDRが埋まってる! そりゃ何人も妊婦さん居ますしそういう場合もありますよね😣 私も考えてなかったです笑
5時間半ですか! 進み具合によりますよね💭 ドキドキ
噂はあくまで噂だったんですかね🤣
きっとまた違う張りなんですね😭
張ったらしんどいから飲ませちゃうって人も居ますもんね😂
産んだあとまでしんどいのなんで?って感じですいね笑
薬もらえるの安心しました🥹
麻酔効く前に縫われはじめたんですかね?😭
元々小さめなのに🍊増えてないなんて何gで産まれてくるんだろうって感じです💭 正産期には入ってるし気にしすぎないようにはしてるんですけどね😅
最終推定体重は2500超えてくれてたんですね!🍊
800g誤差あったって方もいるみたいですけど、生まれてからベビの体重も一旦減るし元が小さめだとどうしても心配になりますよね😭
大きくて時間がかかって吸引とかになるよりはいいんですかね😅- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
追い出してしまって申し訳ないって思いました😔
動いた方進むの早いよって言われたのと、13時に入院してその日に産まれれば家で年越せるって思ってアクティブチェアー乗ったりスクワットしたりしてました🤣
みたいです!笑
あとは浮腫で増えたのかなって感じでした😂
クロックス履いてたんですけどきつかったです🤣
家帰ってお菓子も食べるけどご飯適量になったらちょっと減りました笑
ピークの時は痛すぎて寝返りも打てないし、アイスノンもらって冷やしつつ貰ってたロキソニン勝手に飲みました笑
しんどいの陣痛だけでいいって思うし、痛いの続くなんて心の準備してないよって感じでした😂
初日と産後1日目が後陣痛はピークであとはどちらかと言えば切開の傷の方が痛かったです😢
切開する前に麻酔はされてたんですけど陣痛の合間でされたから普通に針刺された痛みはありました!笑
切られたのは分かりませんでしたが😳
切開前の麻酔とかもう切れたの?って思いつつ全然麻酔効いてないよーって感じでした😭
後期になると測定しずらくなって結構誤差出やすいみたいですけど心配になりますよね😢
無事に産まれてくれたので何よりでしたが、超えてたので安心してたのに、産まれたら全然違うじゃんってなりました💦
そーなんですよ🥲
元が小さいと減った時の割合も大きくなるしギリ減っても大丈夫な体重も違うので毎朝体重測りに連れて行かれてから帰ってくるまでドキドキでした😭
確かにそれはありますね😓- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんのタイミングなので仕方ないですよね💭
そこまで見た目めっちゃ浮腫んでた訳じゃないのに履く時に何か引っかかるなーって思って考えたら浮腫かーってなりました😂
そーなんですよ🤣
薬あるのに我慢するだけ無駄だって思って気にせず飲んでました笑
麻酔効いてるから最初は痛くないかもって言われたんですけど、病室行ってからも全然普通に痛いんですけど?!って感じでした😂
そーですよね😔
結局低出生体重児だったので、直母だと疲れて飲めなくなるってゆーので搾母乳+ミルク飲ませてって言われて、退院する時も飲めそうなら増やしてって欲しがる時にあげてねって言われたので言われた通りにしてたら、2週間後検診で飲ませすぎって言われました😂
ミルクの缶とかに書いてあるの参考にしつつ開く時間も考えてあげてたので、だったら最初から目安とか教えてくれよって感じでした😂
そーだったんですね😣
3センチでグリグリされたら誘発する前に陣痛くるかもしれないですね😳
内診グリグリされた後から前駆陣痛止まらないまま気付いたら本陣痛になりました笑
やれる事やりつつ食べたいの食べてスタミナつけてくださいね😌
内診痛すぎて息吐くのに集中してました😂
出産の時誘発剤使ったんですけど、陣痛で痛いのか誘発剤で強くなってるのかよく分かりませんでしたが、子宮口5-6センチで使い始めてから1時間くらいで産まれました🐣
効く人はすぐ効いてくれるみたいです🙌- 1月13日
-
...Bella...
👶🏼の肌着とオムツについてなんですけど💭
60からしか用意してなくて50買わないとブカブカで着せにくいし動き妨げるし、毎回捲るのも面倒かな? って思ってるんですけど、肌着ってどうされましたか?😣
オムツは低出生体重児用? の小さめ買いましたか?- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
かもしれないですね🤣
胎内記憶の話とかみると、居心地いいからずっといたかったってゆーのとかもありますよね😂
帰る時に履いた靴がきつくてやっぱ浮腫んでるのかって思いました笑
圧倒的に痛いのは陣痛だけどお股針で刺される事なんて経験ないから無理でした🤣
母乳あげるならって感じでした!
退院時に赤ちゃんの体重が2300g超えてないと退院できなくて、一緒に入院延長するかママだけ先に退院でもいいけどどーする?と聞かれ、年末年始なのもあり先に退院するのを選んだら、搾乳して届けられる?って聞かれたので退院後も搾乳必須か〜って思いながらいちいち手で絞ってられないから買うしかないじゃーんって感じでした😂
入院中に電動のやつ試してよかったので退院した足でそのまま買いに行きました💨
退院してからも毎日使ってるのであって損はないかなって感じです🙌
1日のトータル量も多いって言われました😂
ほんとそーですよ!
検診の違すぎて想定外だったんですけど!?って感じです🤣
いよいよ会えるの楽しみですね💕
ぜひ楽しんでください🫶
私は前日がクリスマスだったのでケーキ食べたいからそれまでお腹にいてねーって思いながら前駆陣痛に耐えてました🤣
ひたすら内診と陣痛の乗り越え方とか調べてました笑
分娩時間6時間半ばくらいでした笑
陣痛カウンターつけるの面倒になって放置してた時もあったので実際はもう少し長いのかもしれませんが🤣
効いてくれるといいですね🥺
旦那さんは明日お休みとかですか?
私も思ったよりも早く進みすぎて早くても産まれるの夜かなーなんてLINEしてた30分後に来てって電話しました笑
病院から電話するのかと思いきや自分でするらしく、子宮口8-9センチで間隔も1、2分で辛いのに連絡なんかできるかーって思いながら助産師さんにケータイ取ってもらって電話かけました😂
50-60のサイズ買ってて、ブカブカですけどそのまま着せてます笑
入院中もブカブカの着てたしいっかーって思って😂
まくったりとかはしてないです!笑(ガサツですいません💦)
オムツも新生児用の使ってます!
新生児用のやつでもテープで止めるところちょっと折って使えるよ〜って同室になった時に教えてもらって最初はオムツ折って使ってましたが漏れるほどまだ出ないしって思って後半は普通に付けてましたが問題なかったです!- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
聞くのよくないって言いますけどちょっと聞いてみたい気持ちもあります🥺
違和感しかないです😂
出産する時しか味わう事ないんだろうなーって感じです🤣
間も無く1ヶ月迎えますがいまだに重宝してます🥺
高いから選択肢にはありませんでしたが、片乳ずつ搾るの面倒で両方一気にできたら楽なのにって思いながら使ってます笑
直母へたっぴだし、なんなら入院中から哺乳瓶ってゆー楽に飲めるの使ってたぶんまだ直母で満足するくらい飲めないです😢
増やすなって言われたんですけどもう無理なので無視することにしちゃいました🤣
どーせ一ヶ月検診までの付き合いだと思って笑
無事産まれてよかったですね☺️
出産お疲れ様でした&おめでとうございます🎊
誰もいない間に進んだんですね!
1時間前まで続けてたのすごいですね😳
早めて貰えて立ち会えてよかったですね☺️
ちょうど電話中なのもタイミングよかったんですね!
私も急に進んで生まれる直前の記憶ぶっ飛んでますが、ほんと色んな人たちがサポートしてくれて産まれてくるんだなーって感動したのは覚えてます🙌
めっちゃでかいですよね🤣
低体重じゃなくてもでかいんじゃないかって思いました笑
分かります分かります!
しょっちゅう肩出るは胸元から手出てるわで直してもキリなかったです笑
自分が楽で赤ちゃんが安全ならそれで花丸ですね🙆♀️
用意してた服50-60でもちょっと大きいので最初の頃は袖から腕抜けてたり、今でもボタンとボタンの隙間から足出てきたりしてます笑
新生児用のオムツはすぐサイズアウトするからそんな用意してなくていい(とりあえず2袋くらいで大丈夫)ってなんかでみて2袋しか用意してなかったんですけど消費早すぎて全然足らなかったです笑
あとはメーカーでも全然サイズ感違うので色々試して合うの見つけるといいかもしれないです!- 1月23日
-
...Bella...
ミルクのことでお聞きしたいのですが🥲
今日1日遅れでベビが退院してお家で過ごしてるんですけど、授乳の合間タイミングで沐浴に入れてしまったせいなのか、授乳時間に起こしても起きず飲まず、4時間経っても起きてくれなくて🥲
ママリさんは3時間置きに授乳できてますか?😭 起きないとき無理矢理起こしてますか?
低出生体重児だから余計不安、心配でしかなくて初日からミルクでメンタル来てます笑- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん退院おめでとうございます✨
2500超えるくらいまでは起きない時は4時間空いたなーって思ったら起こしてました!
起こしても40飲むのに40分とかかかって、ウトウトしながらミルクあげてました。笑
ただ、ある日突然自分から起きるようになりました!
疲れちゃうのであまり時間に囚われないようにはしてましたよ!
低体重だと最初は生命維持のために低燃費だけど、途中から成長モードに入ると急に飲むようになるみたいです!
あとは大人と同じで食欲旺盛の子もいればそーでない子もいるみたいです😳
分娩時間が長いと切り替わるまでにちょっと時間かかるみたいです🙌
うちの子は6時間半ちょっとで生まれましたが、退院できたのは生後9日目で急に飲むようになったのが生後13-14日目あたりからでした。それまでは頑張って飲ませても吐き戻してばっかりでしたがちゃんと増えてました!
初めての事だし色々心配になりますよね🥺
でも気にしすぎても疲れちゃうのでどうにかなるって思う事も大事だなって最近思うようになりました🤣- 1月23日
-
...Bella...
ありがとうございます😭
前の返信に返す前にすみません🥲
周りに低出生の子も居ないし、基準が分からなくて、ミルクの間隔以外に心配ごとはないんですけど唯一心配してたことなので、お返事いただけて有難いです😭🌟
何やっても本当起きなかったので、4時間は様子見ることにします💪🏽
成長モードに早く入って欲しい😭
分娩時間にもよるんですね?!
飲むようになるまで2週間はみた方が良さそうですね🥺
本当そうですよね😂
ミルク以外は何も気にならないから余計にでした😵💫笑- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ🙆♀️
私も最初色々心配でママリで質問したり検索魔になってました笑
ほんと全然起きないですよね💦
生活音しまくってても犬が吠えても起きないのはありがたいですが笑
でもある日突然魔の3週目を迎えて全然寝ない時がありました🤣
長いようであっという間に過ぎます!
ミルク悩みますよね😩
私も未だに悩みます💭- 1月23日
-
...Bella...
ありがとうございます🥲💭
検索ワード変えたりしてめっちゃ調べますよね😂
かと思えば、1時間で起きたり😅
寝すぎも寝なさ過ぎも困ったもんですね笑
本当1日があっという間です💭
2週間検診までは50~70で様子みて検診次第で量調整したらいいよ。って言われたので様子見中です💭- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
しますします!
まだリズム整ってないので仕方ないって分かっててもタイミング難しいです😂
そーなんですね!
最初から量言ってくれるのありがたいですね🥺
私は助産師さんに増やせそうなら増やしてっていいよって言われたのを鵜呑みにしました🤣- 1月24日
-
...Bella...
ですよね💭
夜中から朝方は自分で起きてくれて搾母乳もしっかり飲んでくれるので、眠いなぁって思いながらも安心してます😂
1回で60ml以上飲む時と20mlしか飲まない時があるので1回の目安を聞きました😵💫
反射でおなかいっぱいでも飲む子もいますしね😅笑- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんと飲んでくれると安心しますよね🥺
なるほど🧐
最初に聞いておくの正解ですね!
そー聞きますよね😓
うちの子がそのタイプなのか本当に足りないのか見極めが難しいです😩- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね😣
起きないの起こすのほんと難しいですよね😓
早く成長モードに切り替わるといいですね🙏
ほんとですよ😂
妊娠中は妊娠中で色々心配だけど生まれたら生まれたで色々心配になります😂- 1月26日
-
...Bella...
採血でも起きないし先生も頑張るしかないって笑ってました😂
ですね😭
低出生体重児ってだけでも心配事が増えますね😅- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
お返事したと思ってたけどしてませんでした💦
採血でも起きなかったんですね😳
あれからベビちゃんは起きてくれるようになりましたか?
ほんとですよね😭
今はちっちゃいながらもなんとか成長曲線範囲内の下ギリギリで育ってくれてます🥺
泣くことも増えて物静かだった入院時代がちょっと懐かしいです🤣- 2月2日
-
...Bella...
全然大丈夫ですよ〜🌟
アラームしっかりかけて寝てても最低限の量は無理やり飲ませて。ってお互いスパルタにやってたらリズム出来てきたみたいで起きるようになりました🥹💪🏽
体重も再検査から2週間健診まで1週間しか無かったんですけど、スパルタのおかげで1日47gで増えてくれてて褒めて貰えました😭
良かったです🥲
👶🏼ちゃん退院してから順調なんですね🥰 曲線範囲内でいてくれると多少気持ち楽ですよね🥺
2週間健診の時、周りの赤ちゃん4000越えとかで同じ日齢とは思えなかったです笑
分かります! 急に泣き出す時の声とか、デカっ!ってびっくりするし、体力ついてきて泣く時間も長くなってメンタル勝負になってきます😂- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
こっちが誘導すればリズムもできるんですね!!
順調に増えててよかったですね✨
ほんとそれ思いました笑
1ヶ月検診も他の子もう5000いきそうな子とかいてびっくりでした笑
ほんとメンタル勝負です😭
何してても泣き続けるとお手上げです🤷♀️- 2月2日
-
...Bella...
そうなのかもしれないです!
本当良かったです🥰
ですよね😂
大きい子ママも大きい子ママで、また違う悩みがあるんだろうなぁ。って思って見てます笑
自分も寝れそうにないなー。って時は、睡眠優先で抱えながら大人のベッドで一緒に寝かせちゃってます😅- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
早いうちから抱っこするの大変そうです😂
一緒に寝かせるのやっぱ楽ですか??
寝かせたいけど掛け布団被せちゃったりしそうなのと、潰しちゃわないか心配で面倒だけどいちいちベビーベッドに寝かせてました😂- 2月3日
-
...Bella...
身体にガタくる早そうですよね😵💫💭
楽です!
一緒に寝ると次の授乳時間になっても起きないくらい熟睡してくれてます笑
私が寝てるあいだ基本寝返りしないタイプで、旦那が寝ながらめっちゃ動くタイプなので、胸の上か脇に抱えて旦那から守る形で寝てます😂
今月半ばで旦那が育休明けて単身赴任に戻るので、抱っこ寝癖とか1人で寝れなくなったら自分がしんどいよなー。と思って、ベビーベッドに毎回寝かせてたんですけど、置いて数分で泣いて抱っこであやしての繰り返しの方が私はしんどくて😅
泣かない時と、私が耐えれる間はベビーベッドで寝てもらってます🙆🏼♀️- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
3キロ超えた今ですら腱鞘炎になりそうなのにって感じです😂
なるほど🧐
短時間で深い眠りにつくようになったみたいで、隣にわんこ来ても起きないくらい熟睡してしまってるので私は一緒に寝るの危険そうです笑
単身赴任だと大変そうですね😔
寝かせてすぐ泣くのしんどいですよね😭
ママのメンタルと健康が1番ですね!- 2月4日
-
...Bella...
既にですか😂
授乳の合間で休めてるのはいいですね🥰
私はどうにもなかなか眠くならなくてやること無くても起きちゃってて、夜中と朝方の授乳時間に寝坊する時あります笑
こんなに長いこと一緒にお家に居ることないので、たった1ヶ月の育休で、すでに数回言い合いしてます😂
育休中のいまもよく遊びに出かけるんですけど、1人でこなせちゃってるので、👶🏼居ても単身赴任の距離感の方が上手くいきそうです🤣
しっかり寝かせてるからベッドに置けばいいんですけど、こっちが眠いとなかなか熟睡するまで抱っこに付き合えなくて😅
ですよね😊🙆🏼♀️- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
授乳とかのポジショニングがよくないのか肩首凝って試行錯誤しながら負担かからないようにやってました😂
段々疲労も溜まって寝過ごしちゃいますよね💦
言い合いなりますよね😂
めっちゃ分かります笑
もう既にこなせてるなら大丈夫そうですね!
育休中でも遊びに行くのなんなんですかね笑
うちは夜中から釣りに出かけたりしてました笑
まあ買い物と食器洗いはやってくれてたので特に文句は言いませんでしたが笑
簡単なのでいいからご飯作ってくれないかな〜っては内心思ってましたが🤣
眠い時付き合うのしんどいですよね😢
寝かしつけてベットに寝かせた瞬間起きて目合うの恐怖です笑
そのまま寝るかグズるかかけです🤣- 2月6日
-
...Bella...
はじめてのママリ🔰さん
授乳体勢は色々試した結果、ラグビー体勢が1番飲みやすいみたいで頭支えるのに手首の負担がキテマス😂 授乳クッション使えばいいんですけどね笑
様子見るのに首下向けるから確かに首もしんどいですよね🥲
アラーム音変えたり試行錯誤してます笑
言い合いなりますいね🤣
趣味が多いと誘ってくる相手も多いですよね笑
うちも日曜は釣りだそうです笑 釣りだと👶🏼居ると気軽についていけないのが難点です😭笑
ご飯作ってくれないんですね🤯
分かります😂
大がけですよね笑- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
手首負担になりますよね💦
しこりとかできないようにいろんな体勢で飲ませた方がいいみたいですけどポジションとかが1番楽なクロス抱きになっちゃいます😂
授乳クッション使ってても負担かかってます🥹
人間の首って重いな〜って実感してます笑
そーなんですよね💦
流石に連れ回すわけにはいかないですしね😂
作ってくれないです😇
仕事始まって全然手伝ってくれなくなりましたが、期待するだけ疲れるので心を無にしてます笑
いつもかけに負けて日中全く寝てくれません🫠- 2月8日
-
...Bella...
ほんとに授乳クッション使っても、ですよね😂
未だに大きくお口開けてくれないのと、片方の🥧だけ咥えるのが下手っぴで私もそっち側だけ苦手なもんで、2人してイライラしながらなんとかやってる、って感じです🤣
1ヶ月経ってから授乳どんな感じで進めてますか?💭
せめてもう少し暖かくなってくれたらいいんですけどね😂
仕事始まったんですね🥲
わかります笑 そう思っててもいつもどこかで期待しちゃってムカつくんですけどね笑
そうなんですか😭
まだ生後3週目なので我が家もこれから寝てくれなくなるかもしれません😵💫笑- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
口開けるタイミング難しいです😓
食い気味に顔動かして来るのでうまく咥えられない時多いです💦
利き手の問題かもしれませんが私も片方苦手です🫠
母乳メインの混合か完母目指してるんですけど、すぐ寝ちゃってなかなか1回で吸い取って貰えなくていろんな意味で頻回授乳です😭
最近飲んでもミルク足しても寝なくて困ってます😭
そーなんですよね笑
心のどこかでは期待が残ってるんですよね😂
SNSとかでうちの子よく寝てくれて〜とか見ますけど、我が子は全然そんな事なさそうです😭
これも今だけと思いますが続くとちょっとしんどいです😂- 2月10日
-
...Bella...
わかります笑
必死なのも可愛いけどそんな動かされたらぁぁぁ😂ってなりますね笑
たしかに、利き手問題あるかもですね😳
完母だと頻回授乳なりますよね😅
搾母乳で上げてた時は、ほぼほぼ3時間置きだったのに、やっと直母が吸えるようになって哺乳瓶やめたら、やっぱり吸うのに体力使うのかお腹空く時間が短くなったりちょこちょこ飲みしたりしてます💭
ミルク足しても起きちゃうんですね😭
授乳後にミルク足すと覚えて毎回貰えると思っちゃうから、ミルクあげるなら授乳+ミルクより、丸々ミルクに置き換え方がいい。とか、夜中に母乳作られるから夜中はなるべく授乳した方がいい。ってよく見ますけど実際どうなんですかね💦
直母だとどのくらい飲めてる分からないのが気になるところですよね😵💫
期待は捨てきれないですね笑
スワドルも相性良くなさそうですか?😣
最初スワドル着せてたんですけど、なんでか手足まっすぐ寝ることも多くて、好きな体勢で寝れないの自分だったらストレスだよなー。とか思ってまだ数回しか着せてないです😂
そうですよね🥲 完母の授乳となると夜中旦那に変わってもらうこともできないですしね🤯- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
可愛いんですけどね😂
ちゃんと飲めるようにしてるんだから待ってーってなります😂
軌道に乗るまでは頻回です😢
うちの子もまだちょこちょこ飲みします😢
あとは単におっぱい吸ってて安心してるのもありそうです😂
お腹すいただけじゃなくて抱っこでも泣くようになってよくも悪くも自我が芽生え始めてる感じです😭
最初のうちは直母+搾母乳飲ませてからミルク足してってゆーのをやって母乳量増えるようにやってましたが、夜中とか寝たいときは搾乳も直母も授乳1回分スキップしたりしてました😂
授乳室にスケールとか置いてあるところあるのででかけたタイミングで授乳前後の体重測るとだいたいの目安とか分かるみたいですよ!
あとは母乳軌道に乗るようにと、自分の気分転換も兼ねて産後ケアでデイサービス利用して直母量測ってもらったりしてました!
あまりよくないかもしれないです😔
確かに好きな体勢で寝れないのストレスですね😓
妊娠後期とか仰向けで寝れないの辛かったです😓
今のところモロー反射で起きる事ないのでまだありがたいです🥺
スリーパーもちょっとおっきくて顔埋もれたりしてたので首出すところを脇の下の所で止めて、胸から上は何もかけずに寝たりしてました😂
そこネックですよね😓
育休明けた今、休みの日でも夜泣いても起きなくなったのでミルク作る手間よりも直母ですませる方が楽になってきました😂
哺乳瓶にも慣れさせとくのにまだミルク飲ませたりしてますが、哺乳瓶もちょっと嫌になりかけてきてます😂- 2月15日
-
...Bella...
ほんとそうですよね笑
そうなる前に飲ませられたら1番いいんでしょうけど😂
ちゃんと左右しっかり時間飲んでくれれば日中は大体3時間置きで、夜はこっちが寝過ごすと日によっては6時間近く寝る勢いなんですけどね😅差がわからないです笑
ですよね💭 ちょこちょこ飲みの時は寝付けないか口が寂しいかかまって欲しいんだろうなって思ってます😵💫
抱っこでも泣くようになってきたんですね😭自我が出てきて嬉しいけど複雑な気持ちですよね🥲
身体の休憩大事です💪🏽
1ヶ月経ったので外で授乳するタイミングあれば測ろうかなって思って、ママパパマップでスケール置いてる授乳室探してお気に入り登録だけはしてます🤣
デイサービス使われてるんですね☺️
外出るのが面倒なのと、車の運転が出来ないのでなかなか利用する気になれず、引きこもりです笑
たしかに、うちもモロー反射では起きないのでそれもあってスワドルは合わなかったのかもです!
脇の下で止める! 考えつきませんでした🤣
授乳もしてミルクも作ってじゃ、夜中しんどそうですね😭
哺乳瓶嫌いになられると預けられないですしね🥲
母乳の味に慣れてミルクの味が好みに合わなくなるとかも出てきますし、本当いちいち難しいですよね笑- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
でも寝てるうちは寝かせときたいのもあってお腹すいたって泣く時は限界迎えちゃってます😂
日中3時間空くの羨ましいです🥺
夜もそんなに寝てくれるんですね!
可愛いけどしっかり飲んで寝てくれーって思います😂
成長って嬉しいけど寂しさもあるんだなーって親になって実感しました😢
目星付けとくの大事ですね!
外出るの面倒なんですけど、徒歩5分の距離にあるのでベビーカーゴロゴロしながら行ってました🤣
流石に何もかけないは寒そうだけど顔にかかるのもって考えた結果辿りつきました🤣
こんなちっちゃいのに嗜好出てくるのすごいですよね😂- 2月17日
-
...Bella...
わかりますわかります🤣
飲んでる時間が短いと1,2時間置きです😅
いまは基本3,4時間です! ぐっすりで起きない時はよっぽど1回で飲んだんだな〜って思いつつ焦ります笑
成長の寂しさありますね😭 話しかけて言葉にすると涙込み上げる時あります😂
徒歩5分! 近くにあるといいですね☺️
ベビーカーまだ乗せてないです笑
いいアイディアです🤣
本当ですよね😵💫
出産前に低体重だからミルクは必須だろうと思って買ったのに結局まだ使ってなくて😅 いざ使うことになって開けて飲まなかったら買ったの後悔しそうです笑- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
ママも赤ちゃんも授乳上手なんですね✨
反応あると嬉しいですよね☺️
早くお話しできるようにならないかなぁって思ってます😂
流石にまだ車運転する気になれないのでありがたいです🙌
外気浴するに先週デビューしました笑
ミルク使わなくてもいいくらい母乳の出がいいんですね🥺
素敵です😀
コーヒー飲む時のクリープ代わりとかにしてました笑
ちょっとミルクの癖あるんですけど無駄にするよりいっかって思って🤣- 2月20日
![すずらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずらん
こんにちは😊
7月に薬科大にて出産しました。
私が持っていって良かったものは『延長コード』でした‼︎
頭側にコンセントがあるのですが若干短めで使いにくかったので持っていってベットの上でも自由に操作することができたのでとてもよかったです‼︎
細かいところで言うとリップクリームや余裕があれば体の保湿剤など乾燥の季節なのでいいかなぁと思いました‼︎
LDRも乾燥していたのでリップは陣痛バックの中にも忍ばせていました‼︎
あとは、パンツタイプのナプキンは産後1日2日履いていました。なんとなく漏れが心配だったので‼︎エコではないですがそのまま処分できて重宝しました(*´꒳`*)
参考になれば嬉しいです✨✨
![すずらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずらん
それからご主人が間に合わなければ1人でとのことでしたが、私は一度陣痛かと思い荷物を全て持ってタクシーで行ったのですが結局遠のいてしまって帰宅したのですが、その際に荷物(私はキャリー1つ)を置いていってもいいと言われました。
陣痛がきてて大荷物を持ってですと大変かと思うのでそのように出来ないか確認して大丈夫であれば、事前に預けておくのも一つの方法としてあるかもしれません(>人<;)
できなかったらごめんなさい🙏
-
...Bella...
回答ありがとうございます!
こちらにまとめて失礼します🙇🏼♀️
モバイルバッテリーがあれば延長コードいらないかな? 寝る時充電するように長いUSBコードあればいいかな? と思っていたのですが、持って行って損はないですね💪🏽
保湿系は丸ごと持っていく予定です🤣
そういえばなのですが、ベビー用の保湿は病院にあるのでしょうか?😖 ほぼ母子同室ですし、いつでも保湿できるようにベビーのも持っていこうかな? と思っているのですが、サイズが大きめで迷ってます💭
パンツタイプだと漏れの心配はしなくて済みますね☺️
タクシーで1度行かれた時はおひとりで行かれましたか?😣
聞いておいてもいいかもしれないですね🥹
いえいえ! ありがとうございます🙇🏼♀️🩵- 12月4日
-
すずらん
なるほど‼︎
モバイルバッテリーを持参予定だったのですね‼︎
失礼致しました‼︎
赤ちゃんの保湿剤、、、
初めての沐浴も看護師さんにお願いしたためその点についてはどうだったか、、、(3人目だったので身体を休めることを優先して選べたのでお願いしました。)
もしかしたら沐浴後は塗ってくれていたかもしれません。
私は持参しませんでした(>人<;)
病院で主人と合流したためタクシーで一度行った時は1人でした😌- 12月4日
-
...Bella...
いえいえ☺️
身体休めるの優先させてもらえたんですね🥰
助産師面談で聞いてみようと思います♪
病院でご主人と合流出来たんですね😊
合流出来ない可能性の方が高いので、荷物相談してみます♪- 12月4日
-
すずらん
はい😌
ぜひ聞いてみてください
(*´꒳`*)
不安もあるかと思いますが、赤ちゃんに会えるの楽しみですね✨✨
また何かありましたら遠慮なく聞いていただければと思います☺︎- 12月4日
-
...Bella...
不安は消えないですね🤣
ありがとうございます!
なにか思い出したらこちらにコメント入れさせていただきたいと思います🙇🏼♀️💭- 12月6日
-
...Bella...
こんばんは!
入院時の書類について覚えていたら教えていただきたいのですが、入院申込兼保証書っていう書類? の身元引受人と連帯保証人って同一人物(夫)で大丈夫でしたか?💭- 12月10日
![すずらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずらん
こんばんわ☺︎
確か、身元引受人と連帯保証人は同一世帯ではない人がなるものだとの認識だったため主人と実父とで分けて記載した記憶があります(*´꒳`*)
-
...Bella...
そうなのですか!
確認した方が良さそうですね😖
助かりました! ありがとうございます🥹🩵- 12月10日
![すずらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずらん
確実でなくて申し訳ないですが、遠方にご家族がいらっしゃったりするとギリギリになってしまうと大変かもしれないので、要確認の方が安心ですよね(>人<;)
たくさん記入する書類あるかと思いますが、もう全て書けるところは書いておくと後が楽でした☺︎
-
...Bella...
いえいえ! 返信くださるだけありがたいです😊
そうなんです😭
同県に居る義両親の名前書くのもなんだか気が引けてしまって笑
分かる範囲で自分の名前だけは書きました🤣
ありがとうございます☺️- 12月10日
![すずらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずらん
そうですね(>人<;)
連帯保証人にまで迷惑かけることはないとわかっていてもそうなりますよね、、、
はい‼︎
何枚も何枚も色々書かなきゃならないの大変ですよね😭
明日もずいぶん寒いようなので、お身体大事にしてください‼︎
何かありましたらまた遠慮なく✨✨
-
...Bella...
はい😭
ですね😅 渡してくれた時にまとめて説明もしてくれたらいいんですけど笑
お気遣いありがとうございます☺️
ありがとうございます🙇🏼♀️💪🏽- 12月10日
...Bella...
逆子の質問に回答していただいた方ですか?! 質問後の検診で無事、逆子直ってました👶🏼🩵
今回も回答ありがとうございます☺️
タオルはかさばるし、洗濯が面倒なのでレンタルありがたいですよね😊
夜用ナプキン42cm買い足しても良さそうですね🛒
ローソンや移動販売では売ってないですかね?😣
お湯は作れなさそうですね😭
エアコン調整出来るの嬉しいですね🤍
円座クッションも自前の方がいい。ってママリで見たんですけど、買って切開しないで出番なかったらなぁ。家で使うかなぁ。と思ったら買うのもったいないなーと買わずにいます🤣
写真ありがとうございます🎄.*
入院着ワンピースだと思ってました! 産科でもこのタイプなんですね😂 自分で写真撮ることも考えて1着は持っていこうと思います笑
ありがとうございます🥰
ママリ
そうです!!😖🫶
無事直ってて良かったです〜>_<!
ナプキンはローソンで売ってますが、なんせ病棟から遠いのと、会陰切開の傷やら下半身麻痺やらで入院中は歩くのがほんとつらくて😂ここは個人差あると思いますが、なるべく持って行った方が楽だなと思います!
確かに円座クッションは迷いますよね😂まあ、入院中我慢すれば、あとはほんといらなくなります😂😂
わたしも入院着が普通の患者さん達と同じだとは思っていませんでした!笑
絶対自前の部屋着あった方がいいです😂
...Bella...
あってて良かった〰️😖
ありがとうございます🥰
売ってはいるんですね♪
産科病棟新館ですし、悪露も産後の状態も個人差ありすぎますもんね🤣
半々くらいで考えてみます💪🏽
クッションは長引きそうであれば買おうと思います☺️
逆に他に普通の入院着の産科ってあるんですかね?🤣
エアコンも調整出来るみたいですし、薄手の持っていきます!