
子どもの行動に悩み、育児の大変さを感じています。
子どもにお好み焼きを食べさせてあげると、私があげてるのに外に着ていくちょっと可愛い服の袖でソースを拭きます💦
ボーロを上げたらボーロは座って食べたり立ったりするからボロボロ床に落とします
早くお茶ちょーだいちょーだい🍵
自分で淹れたい(お茶🍵)
朝一おやつ🍪食べたがり、駄目よ!というと朝イチギャン泣き
玄関はたまにびっくりしたみたいに靴で上がりたがる。
保育園通わせてるので怒りたくないのに、なんかイラッとさせてくれます。
育児ってこんなものですか??💧
疲れました
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)

こむぎ
そんなものだと思います😂
ちょっと待って!ダメ!やめて!言いまくってます🙄

はじめてのママリ
全く同じです😭ずっとだめ!こら!しか最近言ってないです!笑
意見通らないとギャン泣き、だからといって自由にすると、後片付けも大変だしわがままが加速しそうと思い、葛藤しています😭

はじめてのママリ
3歳半ですが、まだまだおんなじ感じでーす🙆♀
何でも自分でやりたいし、甘えてやってももらいたいし、
座ってなんて食べないし、突然靴のまま上がって「怒られるのかな〜?」と試してみたりするし(笑)
靴のまま上がったときには「あれー、間違えてますよ〜😂」って声かけてます。わざとやってるんで、いけないということはわかっているようです。一度やれば気が済んでました🙆♀
おやつも食べたがりますよね。私はいつも「夕ご飯たくさん食べたらあげまーす」って約束しています。
2歳じゃまだ納得しないと思いますが、3歳になると納得するときもあるし、しないときもあります😆
コメント