※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とめこ
住まい

子供が産まれたことをきっかけに家探しを始めました。土地もマンションも高く、なかなか決めきれずにいます。皆さんの経験談を教えてください。

マイホーム、購入したきっかけを教えてください。
マンションや戸建てにした理由も知りたいです🙋

我が家は今後も共働き、一人っ子の予定です。
子供が産まれたことをきっかけに家探しを始めました。

昨今の影響で土地もマンションも高く
なかなか決めきれずにいます😂

ぜひ皆さんの経験談を教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

マンションでは騒音問題で気疲れした為、また子どもに静かにしなさいと言わないといけない意識させないといけないのが嫌で😭
あと、両家実家のちょうど真ん中くらいの場所に住みたかった為です😊

はじめてのママリ🔰

田舎です!
アパートマンションなど上下左右に人が住んでいる状況、玄関開けたら誰かに会うかもしれない状況が嫌だったので戸建てです!

はむはむ

私は専業主婦ですが長女を妊娠している際に賃貸マンションに住んでいました。駅近で交通の便も良い土地だったので家賃が高かったのですが、私がマイホームに憧れがあり色々調べているうちに地元の工務店の建売だったら今払っている家賃よりも結果的に安く済むということがわかり夫が購入を決意しました。
私の友人も建売を買っていましたが同じパターンでしたね。
最初にモデルハウスを見に行きましたがハウスメーカーの注文住宅だとやはり高くつくイメージです。その際に一条工務店と積水ハウスで話を聞きましたが高すぎて一旦家を買うことは諦めたぐらいです😅

ママリ

それなりに遮音性の高い賃貸住んでましたが、下の階への気遣いで子どもの立てる音に神経質になってしまってストレスだったのと、2人目がうまれて狭くなってきたのもあってマイホーム購入に至りました。
転勤あり、土地相続予定ありなのでマンションのほうが確実に良かったのでしょうが、もう神経質になりたくなく、上下左右にほかの家庭がある圧迫感に疲れてしまったので戸建です🙋結果、めちゃくちゃストレスフリーです😭😭😭

  • ママリ

    ママリ

    途中で投稿してしまいました💦上記のとおり転勤あり、土地や住宅価格高騰してますが家の支払いは無理したくなく、中古か建売で探しました。最終的に地元工務店のモデルハウス購入しました😊

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

賃貸では手狭だったことと、子どもの就学前に建てたいなーと思い、運良くウッドショックの前に良い土地に出会えて一気に話が進みました😊

けー

猫を飼育しているためペット可物件が少なく探すのに疲弊したこと、
隣の部屋の人のタバコのニオイに困らされたこと等です。
転勤族ですが子どもが就学するまでには定住、と元々考えていて
子どもができる前から探してはいました。
なかなか希望学区に良い土地がなく、1年ほど放置していたのですがハウスメーカーの営業が今の住まいの土地を見つけてきてくれて家造りすることになりました。
その時一人目を妊娠中で生後3ヶ月で完成しました。
活発になる頃には戸建てに住んでおり騒音も気にならず良かったです!

みいな

夫婦の年齢が40前後に差し掛かったことと、2人目が判明したことがきっかけです!
それまでは住む場所も決めかねていたのでいつか欲しいねーくらいだったのですが、今住んでいる賃貸では確実に手狭になるとわかったので、本気で探し始めました。

戸建てにも憧れたのですが、お値段的にいまの地域(子育て環境も割合よく、利便性も高い)だと手が出ないのと、将来住み替える場合の売却しやすさを考えて、マンション購入に至りました。

とめこ

皆さんありがとうございます!
戸建て派が多く皆さん音が理由だったので大変参考になりました!

まだ子供は動かないので音の問題が想像出来てなかったんですが、先日4歳児が遊びに来て、走る跳ねるで騒音を実感したので😂皆さんのおっしゃるところがやはり気になってくるんだろうなーと。そうなると戸建てがいいのかも🤔と思えました!

戸建てメインで家探し進めてみます!
ありがとうございました♥