※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

府営住宅抽選に当たったら離婚届提出は早いですか?離婚前に同居しても大丈夫でしょうか?

シングルで子供と2人で府営住宅に入りたいです、
府営住宅などの公営住宅が抽選に当たってすぐ離婚届出すのはダメですか?それまではとりあえず旦那と住んで(金銭的難しいので了承得たとして)当たったら書類審査になると思うので、すぐに離婚届とか難しいですか?

コメント

えみ

多分問題ないと思いますが、離婚後の方が抽選の時番号を2つもらえたり、家賃が安くなったりとシングルの方が色々有利ではあると思います。入居後に離婚となると、家賃は世帯収入で計算となるので減額などすぐにできないかもしれないですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入荷後の離婚は多分認められないので抽選が通って急いで、、と思ったんですが難しいですよね、、、

    • 12月3日
うみ🍀

私は離婚届出してから応募しました。
離婚後、旦那と同一住所に住むんでいる(住民票として)のが駄目だったので、実家に住民票だけ移して応募しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際には、旦那さんと住んでたんですかね?
    住民票うつすって事は郵便とかどうなりますか?

    • 12月3日
  • うみ🍀

    うみ🍀


    1ヶ月半ほど一緒に住んでいました。
    郵便は住民票と繋がっていないので、何もしなければ現住所に届くので大丈夫です!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民票を実家に移してる間は子供さんの扶養手当や苗字などどうされましたか?市役所に相談しましたか?

    • 12月3日
  • うみ🍀

    うみ🍀


    社保加入で働いているので、離婚と同時に自分の扶養に入れました。
    今回の離婚は苗字は旧姓に戻さずそのままなので、私も子供たちは実家と苗字が違うままです。
    世帯分離はしました。

    役所に相談していないです。
    一緒に住んでいる=離婚しなくても良かったのではないか?
    離婚したのになぜ一緒に住む?
    手当目当ての詐欺ではないか?と疑われるので。
    もし何らかの事情で離婚後も一緒に住むなら数ヶ月に1回、民生委員からの立ち入りがあると言われました。

    • 12月3日