![mayuge](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の会陰切開に関する痛みや血腫について、座ることができず不安な状況。同様の経験から回復した方がいるか心配。
4日前に出産した者です。
分娩時に会陰切開をしたのですが、その傷が3日経っても痛みが酷く、切開&縫合した医師とは別の医師に診てもらったところ、傷が全く塞がっていないとのことで再度縫合処置をしました。その処置後すぐに肛門の右あたりに激痛(圧迫痛)があり、再度診ていただいたところ、縫合部分に酷い血腫ができてしまったみたいで、ドレーンで血が溜まらないように処置をしました。
翌日経過を診てもらい、患部の状態がよくなっているとのことで管も外したのですが、痛み止めを飲んでいても相変わらずな激痛で座ることはできなく、立って歩くのもやっとな状態です。
看護師さんや先生に相変わらず続く痛みを何度か訴えても、患部の状態はそこまで腫れもなく、色も見た感じ悪くないので、あとは中に残っている血腫が自然に吸収されるのを待つしかないと言われました。
円座クッションを利用しても到底座ることなんてできないくらいの酷い圧迫痛(肛門付近)が今後本当によくなるのかが不安でたまりません。。
ちなみに全く座れないので、入院中の今は添い乳で授乳しています。
私と似たような状態で、次第に良くなった方はいますでしょうか??
- mayuge(1歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは、切開したところが痛んでるのではなく、仙骨にダメージがあるんだと思いますよ💦
出産時力んだ時どこが痛かったですか?
わたしの初産後の状況と似てるなぁと思いました😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめまして☺️
去年出産して10センチの血腫ができました。
放射線手術で出血を止めてその後は血腫の吸収を待ちました。
かなり痛いですよね、、、お気持ち本当によく分かります!
私もこの痛みがなくなる日は来るのだろうかと不安の日々でした💦
結論から言いますと、今は全く痛くありません😊
入浴はまだですよね?私は入浴出来るようになってから徐々に良くなっていきました!
なので1ヶ月くらいはかなり痛かったです。
何しても痛いし本当最悪でした。笑
私も最初は円座クッションがあっても座れませんでしたが次第に座れるようになり、半年くらいは円座クッション使ってました😌
ちなみに円座クッションはどんなもの使ってますか?
私はU字のものを使っていたのですが、それを反対向きにして使うと少し楽でした!
上手く伝えられないのですがクッションの切れてる部分を血腫の場所に合わせて置き、血腫の所は浮いてる状態で座るイメージです!
出産時の血腫って確率的にはかなり低いみたいで情報が少なくて不安ですよね、、🥺
でも必ず治る日が来るので今はいろんな人に甘えて気楽に育児を楽しんでくださいね!
はじめてのママリ🔰
まだ入院中であれば痛み止めの座薬ボルタレンを処方してもらってください💦
mayuge
返信コメントありがとうございます✨
再度縫合処置をするまではこの痛み(肛門横の圧迫痛)は全くなく、会陰切開の傷口の痛みはあるものの、円座クッションがあれば座ることが可能だったのです😢
自分でも色々とネットで調べてみたら、会陰切開縫合後に血腫ができた場合、血腫ができた付近(肛門付近)に圧迫痛を発症するらしいです😭