
コメント

退会ユーザー
警察の方にお願いして、実際に玄関で犯人役を取り押さえる、また通報訓練をしています。
(子どもたちからはあえて見えない場所です。子どもたちは隠れます)
単純に誰も不審者はいないけれど、「もし来たら」という想定で動くこともあります。
退会ユーザー
警察の方にお願いして、実際に玄関で犯人役を取り押さえる、また通報訓練をしています。
(子どもたちからはあえて見えない場所です。子どもたちは隠れます)
単純に誰も不審者はいないけれど、「もし来たら」という想定で動くこともあります。
「その他の疑問」に関する質問
田舎なので世間が狭いのかもですが、逮捕された人が多いです…皆さんの周りどうですか? 直接の知り合いとかじゃないのですが、 小学からの同級生は強姦で捕まり 中学の同級生は詐欺の受け子で捕まり 2個上の女の先輩も受…
明日、友達の家に初めてお邪魔します。 3月に出産した子で、友達の友達、みたいな感じで まだそこまで仲良くなってはいない子なのですが、 子供が同い歳になるのもあって、友達混じえて3人で会います! お家にお邪魔す…
友達の家にお邪魔したのですが、猫ちゃんを飼ってることを知らず、、、💦 私もトキソプラズマのことを忘れており、懐いてくれたので少し触ってしまい、甘噛みもされてます🥺(傷にはなってません) あとあと心配になりました…
その他の疑問人気の質問ランキング
保育士ママ
コメントありがとうございます。
犯人役を取り押さえる訓練をする職員と、子どもを守る職員がいるということでしょうか。
退会ユーザー
そういう感じです☺️
最初に対応する職員
対応に加勢する職員
(さすまた使用)
子どもを守る職員
子どもを誘導後、犯人が入ってこれないように部屋のドアに仕掛けをする職員
などです。
保育士ママ
なるほど!役割ありがとうございます!職員の人数が少ないですが、臨機応変に対応出来るようにしたいです。