5歳児が危ないことをすることがあり、周りに影響されて行動することも。息子は謝る時と謝らない時があり、教育に悩んでいる。
危ないことがわからない子っていますか?
5歳児なのですが繊細です。
でも調子乗ったりすると周り見えなくなって
危ないことをしたりします。
周りがやってるからいいやみたいな感覚で
あとは良かれと思ってって言うのもあります。
今日は2歳児抱っこして滑り台の階段の方まで
連れていったり肩を握って誘導したり、、
彼は良かれと思ってやってるんです。
でもこれで転んだらとか、、
息子は謝る時と謝らないときがあって
びっくりして怒られるとおもって謝れないで
どっか言ってしまうこともなくはないんです。
園ではおそらくそうだと思います。
以前にも年少さんにいれてあげるよっていったけど
年少さんはわからずで手を引っ張ったら泣いてしまい
怒って引っ掻かれたと言うことがありました。
その時も息子は泣いてるならいいや!って
どっかいってしまい謝りもせず先生に怒られたそうです。
担任から言われました。
こういうこってどう教えたらいいんですかね
- はじめてのままり🔰
コメント
June🌷
年下好きの優しい子だと思います!
まだ5年しか生きてないですから。言わないとわからないですよ。。大人だって相手の気持ちわからずやっちゃうこと多々ありますからね。
都度、伝えるしかないと思います。
2歳児抱っこしてたら、階段の方まで連れて行く前に大人が止めるべき(または様子をよく見て、ここで降ろしてあげようと声をかける、など)
肩を握って誘導しようとするなら、そこじゃなくて手を繋いであげよう、と声をかける
無理やり引っ張るなら、嫌がってるこの腕を引っ張ると危ないから、無理にしなくていいよ、おいで!って声かけしよう。
手を引っ張るって脱臼にもつながるので保育者も気をつけていると思います。異年齢保育してるところはそういうところも気をつけて見ていると思いますよ。
保育園でそれが起きたのは先生が見えてなかったのも一つだと思います。
子どもたちも日々、先生に手を引っ張ってもらったり(危険な状態でなく)して良くしてもらってるから、子どももそれを真似て良かれと思ってやっているので、ちゃんと説明するなり、よく見て危険なら事前に止めて、違う方法を誘導してあげるのが大人の役割だと思っています。
はじめてのままり🔰
コメントありがとうございます😭!
下の子好きそうだなという感じはあるのですが無理にやるのがいつも心配で、、、
普段から危ないからいいよ!嫌がってるからやめてあげて!って感じでダメなこと?しか言えてないので注意とともにこうしたらなどわたしも声かけるべきですね😭
あとはお友達と遊んでると調子に乗って怪我させてしまうことあるんですがそれはどうしたらいいのでしょうか😭
June🌷
結構、異年齢保育してると、構ってあげたくてっていう子多いです!
本人たちは無理やりのつもりがないので、こうやってあげてって違うやり方を見せてあげて、最初は一緒に、、みたいな感じの声かけがいいかなと思います。
ダメ!で終わっちゃうと、何で?ってなるし、子どもたちも大人にしてもらって嬉しいから、下の子にしてあげたくなったゃうんですよね🥲
お友だちと遊んでて調子に乗り始める、テンション高くなってきたら、途中で一旦、落ち着け〜笑って落ち着かせてあげるといいかな?と思います。
私もその状況にいないのでベストはわからないですが💦
お母様よくお子さんのこと見れてる気がするので、止める(声かけする)タイミングじゃないかな?と思います。
保育関係の仕事してましたが、私も言うて数年ですし、先輩から学んだことですので、
もし上手くいかなかったらすみません😢
支援センターとかの保育士さんや保健師さんに状況見てもらいながらコツを教えてもらうのも一つ方法かなと思います!
はじめてのままり🔰
そうなんですね😭一人っ子なので余計に想いが強いかもしれません💦
たしかにそうですね💦
転んじゃうとか怪我しちゃうとかは教えてますがやってあげたい欲が強いのかな、、
わたしもその場にいれば危ないからこうやって!など言えますが幼稚園にいるとみれないし担任もつきっきりとまではいかないし、、、
危ない!とか大きい声出すとびっくりと同時に顔も引き攣るのでなかなか難しくて💦
June🌷
確かに下の子がいると、上手な子もいますが、でも同じ「危ない💦」の経緯は辿ってると思いますよ☺️
優しいのや、やってあげたいって気持ちがあるのはいいことだと思います♡
幼稚園なんですね!幼稚園はわからないですが、、保育園だとそういう怪我は「先生が見てる、防ぐ」ことも保育者(先生)の責任なので。報告はするかもしれませんが、先生も見てなかったのが悪いかなって思っちゃいます💦
つきっきりでなくても、そうやって下の子構いたい子とか、テンション上がると怪我しちゃいがちな子は特定できると思うので注意深く見てます!
毎回大きい声で注意される(怒られる)と、萎縮しちゃう→怒られる!と思って注意されてる言葉が入ってこない、らしいので
お名前まず呼んであげてそれから注意するといいらしいです🤔
保育士インフルエンサーのてぃ先生が言ってました☺️
はじめてのままり🔰
確かにそれもそうですね🥺!
今の先生も息子の性格はわかってくれてるけどなかなかつきっきりはできなくて💦
ただ大人の顔はよく見てるとはいってたのでもしかしたら先生の前では怒られないようにとかしてしまってるのかな?とか、、
確かに毎回怒られると萎縮してしまうのはありますね💦
ひとまず私が冷静になって注意しないとなぁ、、
てぃ先生すごいですよね😮💨