※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が土日の買い物を理解してくれなくて困っています。

みなさんの旦那さんは、土日子連れ買い物が大変だと理解してくれますか?

旦那は土日仕事です。
今日、ユニクロが土日安い商品あって
ラインで欲しい商品の画像送ったからよろしくと言われました。

いや、土日のユニクロなんてすごい人だしレジ待ちも長いし娘ちゃん嫌がるからネットで買ってというと、
ネットは売り切れやから店舗探してきてやと、、、、。
動くなら、ベビーカーで行ってきてと言われました。
3歳なんやから、言うこと聞くやろ。と。
なんというか、、、
分かってないと思いませんか?

普段も、当たり前に2リットルのコーラなど買ってきてと連絡きますが3歳児連れて(トイトレ中なので着替えなど大荷物移動)
スーパーでも目離せないし、大荷物で大変なのに。
急に抱っこ〜ともなるし💦

土日、仕事で買い物行けないのは分かりますが、
ほんと嫌な気持ちになりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

できるだけ子供をモールやスーパーに行かせたくない私としては、キレ案件です😇
ユニクロは年中無休ですあなたのお休みに行ってくださいですね!

ぽち

逆に抱っこ紐の赤ちゃん時代なら強制的に?連れ出し買い物出来ますが、チョロチョロしたり目を離せないし、買って買ってとぐずる年代になると何もできません。

旦那さん平日休みなら空いてる時に買い物出来るし自分で買ってきて!と思いました。

はじめてのママリ🔰

3歳はきついですよねー
出かける度にあっちこっち興味もって、ゆっくり品物なんて見れた記憶ないです😇💦
もはや、買い物目的ではなく、
散歩目的でイオンとかアウトレット行ってましたね笑

さておき、欲しいものがあったとして、そもそもその言い方何!?!?って感じです。人に物頼む態度か??笑
もっと下から慎ましくお願いされて、普段から一生懸命家事や子育てしてくれてるなら、
たまには頑張るか!位の気持ちになれるけど…
普段からコーラ…!?しかもその言い方!?無理ですね!
もっと申し訳なさそうに頼んでほしいです。