
コメント

@小さい恐竜のママ
ご注文の手続きが〜のしたにあるURL打ち込んでもサイト出てこないですかね?(>_<)

みつきまうす
グエンテイタイで検索したら、詐欺ショップの口座情報のホームページに載っていました。(詐欺ストッパーというサイトです)。
警察に通報しましょう。
-
ぴぴ
検索ありがとうございます!!とりあえず、警察の相談センターには電話し、どうすればいいか聞きました。
皆さんも気をつけてください。- 3月4日

幸せママ
はじめまして!
もしかして、この会社じゃないですか?
私の知り合いが全く同じことが起きて、調べたら詐欺だったらしいです!
入金したあと、メールが来なくなったらしいです!
-
ぴぴ
サイト見てみて確認してみます!
- 3月4日

まゆよ
URL入力してもダメですね💦
ドメインが.jpじゃなくて.winなのも怪しいです😣
-
ぴぴ
詐欺でした。気をつけてくださいね(´⌒`。)
- 3月4日

ままり
わー怖いですね💦
警察に言っといた方がいいですね(>_<)
-
ぴぴ
警察の相談窓口に電話しました。気をつけてくださいね!(´⌒`。)
- 3月4日

退会ユーザー
誤字や文、応答なし、サイトに飛ばない、個人名…ほぼ詐欺サイトっぽいですね。
警察や銀行に相談した方がいいですよ😭
-
ぴぴ
なんか変だなーってのが所々ありました…気をつけてください。
- 3月4日

i♡mama
あー、私もやられました( ; ; )違うところですが。スナダユリエという名前でした…。
ちなみに同じ三菱東京UFJ銀行。この銀行、詐欺によく使われてますねσ(^_^;)
ちなみに警察に相談したとこ、すでに口座が凍結されており、振込詐欺被害者救済法とやらに申し込みしましたが、残金2000円弱で申請した人数や割合で戻ってくる金額が決まるので、もう申請もせずに終わりました( ; ; )
-
ぴぴ
そうなんですか(´⌒`。)少しでもなんか引っかかるな。と思うことがあったら調べるのが大事ですね(´⌒`。)何点か「?」となったので…
いちを警察に行ってみます。
悔しいですo( _ _ )o- 3月4日
-
i♡mama
悔しいですよね。代引きができないところは要注意ですよ( ; ; )今考えたら私も怪しいと思うんですが、まさか自分が…って感じだったので、騙されるとは思いませんでした。大抵海外の詐欺グループの仕業みたいなので、犯人を特定するのもかなり難しいみたいです。
- 3月4日
-
ぴぴ
今後は気をつけます(´⌒`。)ネット通販て簡単で便利だけど、気をつけなくてはと思いましたo( _ _ )o 高い授業料払ったと思って今回は諦めます(´⌒`。)警察には行きますけどね!
コメントありがとうございました^ ^- 3月4日
ぴぴ
サイトに飛びません(;・д・)
なんか日本語も脱字あるし、振込先がグエン テイ タイで、個人名ぽいので…これ完全に騙されたかもです。皆さんも気をつけてください。
@小さい恐竜のママ
脅すわけではないですが、私の友人も日本語がおかしいサイトで詐欺にあいました💦💦
詳しくは覚えてないですが、相談するところがあったはずなので調べてみてください😭