※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🔰
その他の疑問

子供は保菌していたが発症しなかった可能性があります。体調不良で不在の旦那に対する心情も述べられています。

溶連菌について。
親だけかかって子に症状出なければ、
子は保菌してたけど発症しなかったって事ですかね?
この週は出勤は月曜だけで以降は在宅でした。

高熱と頭痛が酷くて
今回に関しては旦那がタイミング悪く出張で不在。
体調不良の時は今まではどうにかなってたけど、
周りに親族や頼れる人がいないと大変だな。と実感しました😓

コメント

はじめてのママリ🔰

親がかかってるなら
小児科で検査してもらったほうがいいですよ。

溶連菌は、抗生剤飲ませないと
大変ですし😭

  • ママ🔰

    ママ🔰


    そうですね。
    抗生剤でないと治らないですもんね😞

    親だけかかって保菌してたのに発症しないって事あるんですかね?

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまにあります😭

    娘も溶連菌3回なった事ありますが
    2回目はなんの症状もなく
    インフルの注射打ちに行く日に喉見たら
    あれ?ちょっと赤いね。
    もしかして?で検査したら
    溶連菌反応出ました。


    娘は何も言わなくて
    気づきませんでしたよ😭

    • 12月2日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    熱や鼻水とかじゃないと、
    気づかないですよね…

    2人の喉を素人目みても変化なく
    かかりつけに連絡したら、
    症状ないなら様子見で。
    って言われちゃいました😓

    でも本当鼻水すら出てないから、
    今の時期の小児科連れて行くのも躊躇ってたので週末何もない事願います😞

    大人が溶連菌。とか思わなかったのでビックリしました😫

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

私は自分がなりましたが子どもも夫も発症しなかったです🤔
保菌はしてたのかもしれないですが…
でも上の子は同時期に風邪引いてて検査しても陰性でした🙄

めちゃくちゃしんどいですよね😔
私も夫不在の日重なったので車で2時間の距離を実母に来てもらって泊まってもらいました😭

  • ママ🔰

    ママ🔰


    おー、そうだったんですね!
    小児科にも様子見と言われて、
    たので同じようだといいなと願います😖

    本当しんどくて、
    うちも2時間半の母頼るか。とか考えましたがアラームとりあえずかけれて安心したのか、
    頭痛で気を失うように寝たのでとりあえずお迎え行って…
    とダメですが気合いで乗り切りました😰
    翌朝とかもだいぶしんどかったですが、
    熱下がってたからか昼過ぎにはまぁまぁ動けてビックリしました😅

    溶連菌って大人も罹るんだ。と初めて知りました😓

    • 12月2日