※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

シングルになり手取り18万ほど、国保とかになる場合、児童扶養手当どれくらいなりそうですか?

シングルになり手取り18万ほど、国保とかになる場合、児童扶養手当どれくらいなりそうですか?

コメント

ゆーすん

私が毎月の手取り10万程で母親と同居で母親の手取りが15万程です。
2人合わせての収入で児童扶養手当全額支給決定しています!
ですのではじめてのママリさんも全額支給の5万2000円程かと思います!

はじめてのママリ🔰

手取りじゃわからないです。
年収で決まるので💦
詳しく言えば所得です。
あと扶養親族人数とか養育費あるのかとかですね。
国保や社保とか関係ないです😅

でも手取り18万で子供1人であれば、満額もらえず一部支給かなーと思いました!

私も国保で扶養親族0人で手取り15~17万のとき2.5万くらいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2.5万は離婚した年の初めてもらえる時の手当の額です!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養したとしたらもう少し貰えそうですね!
    ウチはボーナスなどないんですがとりあえずまだ子供が小さいので休む日は多いかもです😅

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養って税扶養のことです!
    令和4年のお子さんの税扶養ははじめてのママリ🔰さん
    だったんですかね?🤔
    そうであれば扶養親族1人になるので、もう少しもらえるかもですね!
    旦那さんであれば扶養親族0人です💦

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那になると思います!
    もし離婚したら来年からの税が私になるってことはですね!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養か旦那さんなら扶養親族0人です!
    離婚したら自動的に自分になるわけではないです。
    税扶養って毎年年末に書く年末調整のことです。
    まだ離婚してないんですかね?

    児童扶養手当の税扶養ズレてるので、来年離婚しても今は令和4年の所得と税扶養なので、令和5年のお子さんの税扶養も旦那さんであれば扶養親族0人です😅
    ちょっとややこしいんですよね💦

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのって市役所で相談できますか?

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談するのはできますが、
    税扶養は変えるのは旦那さんの手続きが必要なので、市役所に相談しても相談で終わります💦
    扶養変えるのは旦那さん次第です😅

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

手取りではなく総支給なので例えば総支給22万とすると年収264万、養育費無しとして今だと一昨年の年収と税扶養なので

•一昨年264万、子どもの税扶養が元旦那さんに入っていたら満額支給は122万以下、一部支給は311.4万以下なので一部支給

•一昨年の264万、子どもの税扶養が自分に入っていたら満額支給は160万以下、一部支給は365万以下なので一部支給

どちらにしても一部支給ですが前者ならあまり児童扶養手当は無いと思っていた方が良いと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養人数は年末調整に記入しないとカウントされません。なので令和4年と5年の自身の年末調整に子どもの名前を記載しないとカウントされません。それが旦那さんになっているなら離婚してもカウントは0人のままです。

    • 12月2日