
4歳の息子がお手紙をもらい、お友達との関係に戸惑っています。息子はおしゃべりが苦手で、お手紙には名前がなかったため驚いています。フォローしたいが複雑な気持ちです。
何が言いたいとか、無いですが
とにかく、優しい方!聞いてください😂
4歳の息子が、園の女の子のお友達からお手紙をもらいました。
お人形?か人が2人居て
本人の名前と、ハートマークの飾りがありました。
本人は、おしゃべりやお手紙は苦手なので
〜ちゃん、好き。〜くんと、〜と。と好きなお友達の名前を色々言って、上機嫌でした。
見た目は可愛くて、得する反面
特性があって、おしゃべりが苦手なので
1人遊びか、決まったお友達と関わる事が多いです。
なので、本当にびっくりしています。
正直、間違えてないかと疑ったくらいです。
だって、お手紙には息子の名前が無かったので😂
お友達と良好な関係の為のフォローはしてあげたいですが
何だか複雑な気持ちです🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

mya🐰
初ラブレター💌ですね✨
女の子ママから言わせて頂くと、
結構親も書いたり折り紙とか工作も、一緒になって作って渡しているので、微笑ましく見てやってほしいです🤣💕
お返事なんかくれたら、帰りに、
真っ先に教えてくれるので、是非お返事書いてあげてください😌

はじめてのママリ🔰
私の娘も幼稚園でお手紙ブームでみんな交換してますが間違えず渡してますよ☺️
なかよしこよし、などの一言と似顔絵書いてシール貼って楽しんでます✨
お返事貰ったときはいつも喜んでますよ〜❣️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
ブームなのですね✨
発表会の劇でも、その女の子はしっかりと台詞が多い役の子なので
間違いとか無さそうですね🤭
女の子は、可愛い事大好きですよね☺️
お返事喜んでくれるのですね✨- 12月2日
mya🐰
4才でも、5才でも、渡す相手は間違えないと思いますよ😌✨
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
微笑ましく見守ろうと思います☺️
気分屋さんなので、お返事書いてくれるか不安ですが(笑)
親からは、あまり触れないで
サポートしてあげるのが良い感じでしょうか🤔