※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

保護者会でのスピーチが苦手で欠席したい理由を悩んでいます。

2月に保護者会があるのですが欠席したいです。担任の先生から普段の保育の様子や心がけていることなどを聞くのはいいのですが最後に時間が余ったので保護者の皆様から一言お願いします!っていう流れになります。それが本当に嫌で嫌で嫌で嫌で…人前で話すのが本当に無理なんです…ということで何が何でも欠席したいのでどんな理由で休むか悩んでいます!

コメント

ハル

お疲れ様です!
それは嫌だ!笑

うーーーーん。
実家の予定とか。
病院でー。とか。
理由言わず、予定が合わずー。とかですかね?🤔🤔

  • ママ

    ママ

    共感嬉しいです!理由言わないのいいですね!一番罪悪感ないかも!

    • 12月2日
おはぎ

ギリギリに体調不良の連絡でいいのではないでしょうか?

  • ママ

    ママ

    体調不良が無難ですね。一番伝えやすいし。

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

分かります、私もたとえ一言でも心臓バクバクで苦痛でしょうがないです😭
体調不良とかダメですかね?

  • ママ

    ママ

    本当に緊張して前回は自分が何話してるのかわからなくなって話してる途中で着席しましたwww

    • 12月2日
しまうま

体調不良がいいと思います。

または絶対にその時間があって、1人一言言うことがわかってるなら、紙に書いていうのはどうですか??
人前で話すのが苦手でーと先に宣言して。

  • ママ

    ママ

    紙に書いても読んでる途中にこれおかしくないかな?と不安に襲われて無理なんです爆

    • 12月2日
5mama('92)

現時点で行くか行かないかのアンケート?みたいなのがあるのでしょうか?
わたしがママさんの立場で、そこまで重要ではないものだったら、2.3日前に体調不良でうつしたくないので・・・と病欠の連絡を入れます😅
有無を言わさず参加です!とかなら仕方なく行って、「担任の先生、1年間ありがとうございました。来年また同じクラスになるかもしれないので、その時はよろしくお願いします。」
で、終わります!笑

  • ママ

    ママ

    アンケートはないです!言葉考えてくれるのめちゃくちゃありがたいです😭体調不良で休もうと思います!

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

わかりますわかります。
本当に嫌ですよね。。
やめてほしいです。
聞くだけがいいです。
私の場合、年に3回ありすが、私以外は、皆さん面白おかしく話をするので本当に毎回嫌になります。ストレスになるのもよくないので、最近は欠席しています。
ギリギリに体調不良か、家の用事で欠席でよいかと思います。

  • ママ

    ママ

    そうなんですよ。他の保護者の方トーク力を兼ね備えていて体力削られます😓体調不良でお休みします…必ず!

    • 12月2日