
子どもに座るように促す方言は様々です。神戸出身の人は「おっちんとん」、大阪の友人は「おっちんちんしてー」、岡山の親戚は「ちゃんこ!」と言います。
「座って」の方言って色々あるんですねー!
子どもにきちんと座ろうねという意味のことば、みなさんはなんと言いますかー?😊
神戸出身で「おっちんとん」で育てられました、大阪の友人は子どもに「おっちんちんしてー」と言ってて、岡山の親戚は「ちゃんこ!」と言います☺️
- はじめてのママリ🔰(7歳)

退会ユーザー
東北在住ですが、
えんとして!って言います😂

コアラ
大阪ですが、「おっちんして〜」(ちんは1回のみ)って言います🙌

はじめてのママリ🔰
転勤で中部地方にいたときに、カメラスタジオで「おっちんして!」と言っていたら、カメラマンさんに笑われました。
終始私がふざけてるのだと思ったそうです😅

ママリ
北海道ですが、「おっちゃんこして〜」でした☺️

梅ちゃん
奈良です。
おっちょんして〜
と言います!😳

ままり
岡山出身ですが、ちゃんこしてー!ちゃんちゃんしてー!です😂
地域差ありますよね笑

ベル🐶
ちゃんちしてーです😃

🦐🦐🦐
北東北で「じゃんこすらい~」です🤣

ガオ
座ってに方言あるの知りませんでした😳
愛知県ですが「ちゃんちゃんしてー」とは言いますがそれが方言なのかすらわかりません😂
基本「座ってー」ですが赤ちゃん言葉的なので「ちゃんちゃん」って使ってるイメージでした🤔

とも
京都出身で、おっちんしてー、で育てられました
大阪に来て、周りは、おっちんとん、と言っています☺

SAHO
出身京都ですが、
おっちんして〜、
おっちんとんして〜、
の2パターン使ってました!

ニサ
おっちんしてーです☺大阪です!
広島の知り合いはお座りしてって言ってました!

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます💕
色々あって面白いです。
子どもが出来てはじめて方言なこと知りました(笑)
コメント