※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
satoまま♡
雑談・つぶやき

最近、トイレでのおしっこの成功率があがってきて嬉しいなーと思ってい…

最近、トイレでのおしっこの
成功率があがってきて
嬉しいなーと思っていたら、
さっきついにトイレでうんちにも
成功。゚(゚´Д`゚)゚。
初のおトイレうんちおめでとう。゚(゚´Д`゚)゚。

コメント

あめりかんどっく

トイトレどんなことしたか教えていただきたいです◡̈

  • satoまま♡

    satoまま♡


    コメントありがとうございます(ㆁωㆁ*)

    最初は1番おしっこが
    出やすい朝の寝起きと、
    お昼寝のあとに必ずトイレに
    座らせておしっこの習慣を
    つけました!

    今は、朝とお昼寝のあとに
    加えて、
    そろそろおしっこかなぁ?と
    いう時間や、
    食前・食後などにトイレに
    さそってあげて
    おしっこさせてます◎

    参考にならなかったら
    すみません(´∀`;)

    • 3月4日
  • あめりかんどっく

    あめりかんどっく


    いきなり1時間置きとかではなく
    いつといつだけ!と決めてやるのいいですね!
    うちは下の子もいるので1時間置きとかなかなか出来ないので合ってるかもしれません♡
    そういうやり方もあるんですね₍˄·͈༝·͈˄₎◞ෆ⃛̑̑ෆ⃛
    とっても参考になりました!
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 3月4日
  • satoまま♡

    satoまま♡


    そうそう!
    最初はどうせ、時間決めても
    出なくて自分も子どもも
    大変なので、まずはおしっこ
    出やすい時間に練習程度が
    いいかもしれません(๑•̀ㅂ•́)✧

    最初は寝起きしかトイレに行かせない代わりに、
    だいたい何時頃おむつが
    濡れたか1日を通してメモしてみると、我が子のトイレリズムが掴みやすかったです✍

    わたしなんて下の子いない
    のにそんなかんじで
    サボりつつ進めちゃって
    いるのでなんとかなります!(; ・`д・´)笑

    毎日二人の子育てしながらトイトレは大変ですよね( ;∀;)
    お互い頑張りましょうっっ( ;∀;)

    • 3月4日