※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

朝保育園でイヤイヤする子供に対し、ママさんの対応に感心。自分との違いに尊敬の念。

朝保育園で時々お見かけする声かけのお手本みたいなママさん…すごいなぁと思います…

相談でもなんでもないんですが…
1歳児クラスです。その子もうちの子も朝ママと離れたくなくてイヤイヤします。
息子は私の姿が見えなくなったらすぐに諦めて遊び始めると聞いたので、先生に預けてささっといなくなるようにしていました。
ですが、そのママさんは「そっかぁ、おうちでのんびりゴロゴロしてたいよねぇ…わかるわかる!でも保育園でお友達や先生と遊ぶのも楽しいと思うよ!ママお仕事行かないといけないから遊んでて!」とちゃんとお子さんに説明?対話?してあげていました。
イヤイヤされてもしっかり対話している様子を見て、私とは人間の器が違う…😮‍💨と尊敬しました。

コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

保育士さんとか、下に歳の離れた弟妹がいる、とか
その子の他に歳の離れた兄姉がいる、とか元から子どもが大好き!!とかで心の余裕って全然違うと思いますꉂ🤭
私も1人目は全然余裕なくて声掛けだとか寄り添うだとか出来なかったです😂なんならまともに会話できない相手に声掛けするのも恥ずかしいとさえ思ってました😂
下の子が産まれてからはやっぱり長男の時とは心の余裕が全然違うなと痛感してます🥹

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    まともに会話できない相手に話しかけるの恥ずかしい気持ち、すごくよくわかります…!
    上の子の時まさにそうでしたが、今は下の子にはすごく声かけしてます🤣
    2人目の気持ちの余裕、わかります!下の子と2人きりだと余裕のあるママでいられます😂
    保育園にはママとその子だけで来てるので勝手に1人っ子かと思ってましたが、たしかに離れたお兄ちゃんお姉ちゃんがいる可能性もありますね🌟

    • 12月1日