※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お出かけ

今、生後1ヶ月の娘を育てています。来週、用があり娘を連れて新幹線に乗…

今、生後1ヶ月の娘を育てています。
来週、用があり娘を連れて新幹線に乗ります。
片道40分です。抱っこ紐とベビーカーどちらがよろしいでしょうか?
どちらも生後0ヶ月から使えるものを持っていますがまだ使ったことがありません。
また新幹線の中で、泣き出してしまった時は、授乳ケープなどを使い新幹線の座席で授乳しても大丈夫でしょうか?

コメント

まま

抱っこひもの方がいいとおもいます!!
授乳はしてもいいとはおもいますが
周りに男の人とかいたらやですよね😓

  • もも

    もも

    アドバイスありがとうございます!
    男の人いたら嫌です💦
    座席を考えて座ってみます✨

    • 3月4日
ゆん

行った先での用事の内容にもよりますが、
そのくらいの月齢なら抱っこヒモのほうが動きやすいと思います。

新幹線の中は、自分と対面で抱っこしてれば寝てくれるのではないかと思いますが、
授乳するときは、多目的室を車掌さんに言って使わせてもらったり、
私はそれが面倒だったので、オムツを替えるついでに
短時間ですが、お手洗いであげました。