※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

37.5度以上出たら解熱剤を飲ませるか悩んでいます。元気なのでダイアップ刺す必要があるでしょうか?

複雑型熱性痙攣持ちのお子さんいるかた!

37.5度以上出たらダイアップ刺すと思うのですが、
解熱剤も飲ませますか??

本人は今の所元気です!

コメント

すもも

元気だったら私はダイアップだけにしてます!!
高熱でしんどそうだったら解熱剤使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    分かりました!!

    ちなみに、ダイアップ今刺したら次はいつ刺しますか?😣

    • 12月1日
  • すもも

    すもも


    熱下がってなったら2回目は8時間後にさしてます!!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    ダイアップ初めて使うので
    貰った時から結構時間が経ってるので
    わからなくなっちゃいました💦

    熱下がらず痙攣無しも
    8時間後に刺しますか?💦

    もし、痙攣起きてからも
    刺した方が良いんでしょうか?

    • 12月1日
  • すもも

    すもも


    私が病院で言われたのは熱があれば2回目は使うように言われました!!

    2回目使えば今回の熱で熱性けいれんが起きないと思っていいとのことでした!

    2回目使う前に熱性けいれん起こしたことありましたが病院に確認したら念の為使ってくださいと言われたので私は使いました!!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!

    参考になります😭

    今の所37.6℃まで下がりました!
    これは刺さずに様子見でも良いですよね?!

    • 12月1日
  • すもも

    すもも


    そこから上がらなければ私もささないかもです!

    熱下がってきてよかったですね🙆
    早く良くなりますように✨

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭😭💞

    • 12月1日