※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女と次女の喧嘩に悩んでいます。仲裁が苦手で、長女を叱ったり言い訳をしてしまうことがあります。喧嘩を避けるように言っても難しい状況です。どうしたらいいでしょうか?

兄弟喧嘩の仲裁が本当に苦手です、、
2番目が生まれるまでは、長女を優先しよう、絶対「お姉ちゃんなんだから」なんて言わない!と心がけていたのに😫
実際、長女の方が明らかに悪いことも多く、長女を強く叱ってしまったり、「お姉ちゃんなんだから」もめちゃくちゃ言っています😇
喧嘩の雰囲気になったらとりあえず離れるように言っていますが、結局喧嘩になるので毎回2人をフォローするのが大変です💦
みなさんはどうですか?🥲

コメント

唐揚げ

うちは年子ですが、喧嘩本当に面倒くさいので辞めて欲しいです。
でも少なくとも1日1回は喧嘩してますね🤣笑

喧嘩になったらどっちも悪いので、2人の話を聞いて、2人とも悪かったね、じゃあお互いにごめんねしようね、って終わります。
年上だから!!は言ったことないです。1番理不尽な理由だと思うので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます👏
    年子だったら上の子に対して年上という感覚はあまり湧かないかもですね😌
    5歳と2歳はパワーが全然違うので、下の子には優しくしてあげなきゃって意味でついつい叱っちゃいますが、気をつけようと思います!🥺🥺

    • 11月30日