※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳が足りているか心配で、旦那から不安を言われることにイライラしています。体重は増えており、授乳中に子どもが寝てしまうこともあります。この気持ちを理解してもらえるでしょうか。

完母なのですが、子どもが授乳後数分して泣いたりすると母乳が足りてないんじゃないかと旦那が言ってくることに腹が立ちます。
子どもが乳首を口から外すとぽたぽた沢山垂れるし、子どもはごくごく音を立てて飲んでいるから母乳は出ているはずだし、
飲んでいる最中に寝てしまったりして、もう一度あげようとすると口をなかなか開けなかったりして、そのままゲップさせてもう一度あげてみても口を開かなかったらやめています。
体重の増えも毎日順調です。
なのに、泣く=授乳が足りていない
にされるのがとても嫌ですごくイライラします。
こんな気持ちになるのは私だけでしょうか...

コメント

はじめてのママリ

それはめっちゃイライラします!!!!
うちの旦那もそんなんでした!
子供が泣いたらすぐにほら!お腹すいてるって!って私を呼びにきてました。
ただでさえ寝不足でしんどいのに全部私任せみたいな言い方されて、体力的にも精神的にもしんどかったです。
生後1ヶ月の時なんか寝てるか泣いてるか授乳してるかでした😂

3-613&7-113

そんな毎回空腹じゃねぇわ!てなりますよね😂

はじめてのママリ🔰

めっっっちゃわかります!
うちの旦那もすぐ
お腹空いたんじゃない?って言ってきます!